大会情報
2023.05.30
【開催延期】条件は“茨城県在住”!「第4回 AREA310高校eスポーツ選手権」、Apex Legendsで6月開催
- 大会/イベント
 - 高校eスポーツ
 
茨城新聞社とアプリシエイトは6月11日、「AREA310高校eスポーツ選手権」をオンラインで開催します。茨城県内の高校に在籍する生徒(同日時点で満17歳以上)が参加可能。募集は5月31日まで。競技タイトルは「Apex Legends」です。

 「茨城のeスポーツ部や同好会に目標となる大会を」という思いから誕生した同大会は今回で4回目。高校生の新しい活躍の場をつくること、そして高校の思い出をつくり、絆を深め、同時に地域創生や新しい文化づくり、まちづくりにつながることを目標としています。
先述の条件のほか、学生証または在学証明書の提出と、Discordアカウントの所持、大会規約に同意すること、といった条件を満たしていれば、チームメンバーは同一高校でなくてもエントリーすることができます。
エントリー形式はトリオ(3人1チーム)。最大参加人数は先着順で60人(20チーム)としています。全3マッチで、いずれも「World's Edge」を使用します。参加費は無料。試合の様子を観戦できるよう、配信も行う予定です。MC/実況はeスポーツキャスターの大和周平さん、解説はZETA DIVISIONのすでたきさんが務めます。配信プラットフォームなど、詳細については後日発表するとしています。
※6月2日更新
「AREA310高校eスポーツ選手権」は開催延期となりました。開催時期が決まり次第、発表するとしています。
■関連記事
■外部リンク
第4回 AREA310高校eスポーツ選手権
https://esports.area310.jp/index.html
            
            
            
            
              おすすめ関連記事
              
            
            
            
            
            
            
            
            
          
							高校eスポーツ探訪
- 
            
            
            2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
 - 
            
            
            2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー
 
							記事ランキング
- 
            
            
1
            施設
2025.06.11
愛知・一宮に隠れ家的eスポーツ施設が誕生 オープニングイベントに元SKE48犬塚あさなさんらゲスト登場 施設の無料開放も
 - 
            
            
2
            解説
2021.10.19
ネトゲでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
 - 
            
            
3
            サービス
2025.06.03
伊予鉄も協力で駅周辺を再現 フォートナイト活用した愛媛・松山舞台のゾンビゲームが登場 松山中央商店街「土曜夜市」でのリアルイベントも予定
 - 
            
            
4
            解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
 - 
            
            
5
            解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説