大会情報

2023.07.03

【締切間近!】賞金総額500万円!原神・七聖召喚大会の出場受付中 3日23時59分まで!

記事をシェア
エックス
フェイスブック
ライン

 オープンワールドRPGの「原神」内でプレイできる対戦型カードゲーム「七聖召喚」のeスポーツ大会、「アストラカーニバル:リトルプリンス杯」の日本リージョン大会ワイルドカードステージのエントリーが始まりました。参加締め切りは7月3日23時59分まで。参加上限は256人で、上限を超えた場合は、プレイヤーランクの高い順、エントリーの先着順で参加者を確定します。公式サイトとエントリーページで、エントリーの注意事項や大会ルールの詳細などを確認できます。

「アストラカーニバル」公式サイト
https://act.hoyoverse.com/ys/event/astracarnival/index.html?lang=ja-jp#/newsDetail/111656

エントリーページ 
https://forms.gle/yVNSoWMm3nuRbjd6A


 オンライン予選は、7月8日、9日の2日間で行われます。チャンピオン決定戦はオフラインで7月16日13時から開催。東京タワーにある日本最大級のesportsパーク「RED °TOKYO TOWER」の5階が舞台となります。予選、チャンピオン決定戦の模様はYouTube、Twitter、TikTokで配信予定です。

〈配信URL〉

・YouTube https://www.youtube.com/@AstraCarnivalJP

・Twitter https://twitter.com/AstraCarnivalJP

・TikTok https://www.tiktok.com/@astracarnival_jp


 賞金総額は500万円。優勝者には210万円、準優勝者には132万円の、3位・4位には60万円、5?8位には9万5000円の賞金がそれぞれ贈られます。なお、予選ステージの成績上位者にもゲーム内で使用できる原石がプレゼントされます。

 オンライン予選の1日目は、ワイルドカードトーナメントになります。2日目にはトーナメントを勝ち抜いた8人とキャッツテール集会からの招待選手24人が試合を行います。

 チャンピオン決定戦は準々決勝、準決勝、決定戦などを実施。12時に開場し、観客用の立ち見席も用意されています。なお、施設入場には入場券が必要です。

 コラボレーション企画として、会場となるRED° TOKYO TOWERの5Fには、期間限定で原神キャラクターパネル(雷電将軍、タルタリヤ、鍾離など全15体)が展示されるほか、同フロアの特設エリアでは7月14?21日の期間中、原神公式グッズの販売が行われる予定。そのほか、七聖召喚大会オリジナルグッズのプレゼント企画、七聖召喚の体験ブース(7月7日?21日)なども準備されています。詳細は近日公開されます。

RED° TOKYO TOWER×原神(七聖召喚大会) コラボ概要
https://tokyotower.red-brand.jp/genshin2023-news/

RED° TOKYO TOWER アクセス方法
https://tokyotower.red-brand.jp/access/

会場となるNETGEAR RED° ARENA(RED° TOKYO TOWER HPから引用)

■関連記事

■外部リンク

「アストラカーニバル」公式サイト
https://act.hoyoverse.com/ys/event/astracarnival/index.html?lang=ja-jp#/newsDetail/111656

大会 エントリーページ 
https://forms.gle/yVNSoWMm3nuRbjd6A

RED° TOKYO TOWER×原神(七聖召喚大会)
https://tokyotower.red-brand.jp/genshin2023-news/

決勝会場 アクセス方法
https://tokyotower.red-brand.jp/access/

YouTube 大会配信
https://www.youtube.com/@AstraCarnivalJP

Twitter 大会配信
https://twitter.com/AstraCarnivalJP

TikTok 大会配信
https://www.tiktok.com/@astracarnival_jp

 
部活紹介

おすすめ関連記事

BCN eスポーツ部リニューアル - ユース世代のeスポーツを応援するニュースサイト

お探しのページは、削除されたか、
名前が変更されたか、
または一時的に利用できない
可能性があります。

サイトTOPへ戻る

このページは5秒後に自動的にサイトTOPへ戻ります。

eスポーツ部の活動日誌

新着記事

ゲーミングデバイス情報


ゲーミングデバイス情報

新製品 レビュー 部活紹介 eスポーツ部の活動日誌