大会情報
2023.09.08
【9月第2週】まだ参加できる!今後開催予定のeスポーツイベント、大会
- 大会/イベント
最近告知のあった、または直近で参加できるイベントや大会をまとめました。気になるものがあったら参加してみましょう。
【目次】
9/10(日)【編集部のオススメ】ぷよぷよニューヒーローフェスティバルぷよぷよeスポーツ、オンライン、トッププレイヤーと対戦、事前申し込み
9/10(日)~ (茨城県)いばらき×ぷよぷよ連鎖キング決定戦
オフライン、開催4回、一部事前申し込み
9/9(土)、10/29(日) (新潟県)はじめてのeスポーツ in 寺泊・栃尾
オフライン、2回開催、申し込み不要
9/15(金)(東京都)eスポーツ早慶戦
オフライン、観戦イベント、VALORANT
9/16~17 (山形県)デジタルで学べ!遊べ!
オフライン、一部事前申し込み、観戦イベントあり
9/17(日) (愛媛県)BOUTHACK#2
ぷよぷよ、スト6、賞金付き、プロと対戦、事前申し込み
9/18(月)(東京都)Ignition Summer Showdown(イグサマ)
VALORANT、賞品あり、事前申し込み
9/23(土)(オンライン)IdentityV Kyoto Cup(IKC)
第五人格、賞金付き、事前申し込み
9/30(土)(オンライン)GLANZ e-sports
Apex Legends、賞金付き、事前申し込み
9/10(日)【編集部のオススメ】ぷよぷよニューヒーローフェスティバル

プロゲーマーのぴぽにあさん(@piponeer)が主催するぷよぷよeスポーツの祭典です。参加者300人以上を目指して参加を募っています。応募締め切りは9月10日の12時45分まで。
既にともくん選手(@tomokunblue)、momokenさん(@momoken6)、マッキーさん(@makimakipuyo)など、ぷよぷよ界でも最高峰のメンバーの参戦が決まっています。そしてJeSUプロライセンスを持っていたこともある人気実況者のもこうさん(@mokouliszt)も参加することになり、次第にぷよぷよ界隈を巻き込んだムーブメントになりつつある今大会。トッププレイヤーと対戦してみたい、ほかのプレイヤーと交流試合をしてみたいという方はぜひ応募してみましょう。
ぷよキャン ぷよぷよニューヒーローフェスティバル 大会ページ
https://puyo-camp.jp/events/13286
9/10(日)~ (茨城県)いばらき×ぷよぷよ連鎖キング決定戦

茨城県内で産官学でeスポーツの振興に取り組むいばらきeスポーツ産業創造プロジェクトは、「いばらき×ぷよぷよ連鎖キング決定戦」を9月10日から開催します。以下の日程で県内4カ所で、事前エントリーが必要となるトーナメント戦「連鎖王決定戦」や、誰でも当日参加できる連鎖チャレンジなどのプログラムを実施します。
イオンモール土浦 9月10日(日)13時30分~17時
イオンモール下妻 9月16日(土)13時30分~17時
イオンモールつくば 9月17日(日)13時30分~17時
水戸オーパ 10月21日(土)13時30分~17時
いばらき×ぷよぷよ連鎖キング決定戦 大会ページ(参加申し込みもこちら)
https://www.ibaraki-esports.com/news/news_2308_2.html
9/9(土)、10/29(日) (新潟県)はじめてのeスポーツ in 寺泊・栃尾

新潟県長岡市は、初心者向けのeスポーツイベント「はじめてのeスポーツ in 寺泊・栃尾」を、9月9日と10月29日に開催します。参加は無料で申し込みなども不要です。当日は「フォールガイズ体験会」「ぷよぷよeスポーツ体験会」「グランツーリスモ7eスポーツ体験会」の三つのプログラムが行われます。
当日は、飲食ブースの出店や、まちなか食べ歩きスタンプラリーのデジタルスタンプの設置も予定されています。eスポーツを体験しながら、地元のグルメなども楽しみましょう。
イベント詳細(TeNYテレビ新潟 ホームページ)
https://www.teny.co.jp/event/event_16933752288882
9/15(金)(東京都)eスポーツ早慶戦

早稲田大学esportsサークル(@esportswsd)と慶應大学eスポーツサークルTitanZz(@TitanZz_Esports)は、学生のみで運営する「eスポーツ早慶戦」を9月15日13時からASH WINDER Esports ARENA 高田馬場店で開催します。無料の観覧席を用意しています。
学生eスポーツを文化として確立したい!という思いを共有する両サークルの激戦をぜひご覧ください。現在クラウドファンディングで支援も呼び掛けています。
9/16~17 (山形県)デジタルで学べ!遊べ!

霞城セントラル管理組合は、9月16日から17日の2日間、霞城セントラル内でプログラミングやクリエイティブ体験ができるイベント「デジタルで学べ!遊べ!」を開催します。
当日体験できるのは、小学生以上が対象となる「プログラミング体験学習」、「クリエイティブ体験」「ドローン操縦体験」、そしてeスポーツをテーマとしたトークイベント、eスポーツチームによる試合のライブビューイングの5プログラム。開催時間は16日が11時から17時、17日が10時から16時です。
プログラミング体験のみ事前申し込み制です。
9月16日 プログラミング体験お申し込みフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd84z2VDARBNYD5VFJCt-cJOgcvJNk0sMtKxizJXPSN8lUWtw/viewform
9月17日 プログラミング体験お申し込みフォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdA-Vr8ACzKM9yFQ28EJs49m69iovwqtw73v4pDoKkxvhjc3g/viewform
9/17(日) (愛媛県)BOUTHACK#2


i cre8 Squad(愛媛県松山市)は、9月17日12時からぷよぷよeスポーツとストリートファイター6の賞金付き大会「BOUTHACK#2」を松山市総合コミュニティーセンターで開催します。開催はオフラインのみで参加無料。エントリーするには事前申し込みが必要です。当日会場に来られる人ということを除いて特に参加条件を設けていません。
ストリートファイター6の優勝賞金は5万円で、さらに優勝者には今回実況・解説を務めるプロゲーミングチームBurning Core所属の立川選手(@TachikawaBR)、大谷選手(@otani_saru)の二人と対戦できる権利「エキシビジョン挑戦権」が与えられます。ぷよぷよの優勝賞金は2万円です。以下の参加申請フォームから詳しい大会ルールを閲覧できます。 (※ストリートファイター6大会はエントリー上限に達しました。現在はキャンセル待ちです。)
BOUTHACK#2 ストリートファイター6参加申請フォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScq38R4YStdrlcukhUObhfjn2u2cT3UN8lan2kT0WipYDR8BA/viewform
BOUTHACK#2 ぷよぷよeスポーツ参加申請フォーム
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScQGv-dvB-wfVh4czIZS8Xdcthy1_-7-4VKGLKDuQWNvMl_ew/viewform
9/18(月)(東京都)Ignition Summer Showdown(イグサマ)

東京アニメ・声優&eスポーツ専門学校が主催するVALORANT大会です。時間は9月18日14時30分~18時。東京アニメ・声優&eスポーツ専門学校で開催します。参加チームは4チーム(20人)まで。3位決定戦もあります。カジュアル~コア層向けの大会としており、幅広い層が楽しめるよう、行動制限エリアやエージェント固定、武器ラウンド固定など、さまざまな特殊ルールがあります。見事MVP賞に輝くと、キーボード「ダイヤテック仕様のMajestouch Lumi S Tenkeyless 赤軸・テンキーレス・日本語かななし」をゲットできます。エントリー締め切りは9月11日。下記URLの応募フォームから必要事項を記入してエントリーしましょう。
Ignition Summer Showdown(イグサマ) エントリーフォーム
https://forms.gle/GMEyc7ZxkorS8PaH9
(オンライン)IdentityV Kyoto Cup(IKC)

京都eスポーツ協会は、9月23日15時30分から賞金付きのIdentity V第五人格オンライン大会「IdentityV Kyoto Cup(IKC)」を開催します。参加無料です。
同大会はシングルエリミネーショントーナメント形式。5~7人でチームを組み、最大32チームで優勝を争います。試合形式はBo3で1試合は前半、後半の2ゲーム制。また、大会Discordのテキストチャンネル内でキャラクターのBan/Pickを行います。使用制限はサバイバーの小説家・応援団です。
エントリー期間は9月23日15時まで。チームメンバーを集め、イベント運営支援プラットフォームTonamelの大会ページからニックネーム、ゲーム内IDなどの必要事項を記入すれば参加完了です。優勝チームには賞金として現金7500円か、同額相当のギフトカードが贈られます。
IdentityV Kyoto Cupは誰でも気軽に参加できる大会として京都eスポーツ協会が主催しているもので、今回が記念すべき第1回。今後も毎月開催される予定です。
IdentityV Kyoto Cup(IKC)参加フォーム Tonamel
https://tonamel.com/competition/s1Dyh
IdentityV Kyoto Cup(IKC)大会規約 ルール
https://giant-lilac-07d.notion.site/IdentityV-Kyoto-Cup-IKC-8911895c173a4e49ab3d0c369d181885
9/30(土)(オンライン)GLANZ e-sports

テレビ愛媛とFM愛媛が取り組んでいるeスポーツ事業GLANZは、9月30日16時から賞金付きのApex Legends大会「GLANZ CUP」をオンライン開催します。参加は無料です。賞金総額は10万円相当。優勝チームには6万円相当が贈られます。
募集チーム数は20チーム(60人)で、応募多数の場合は抽選となります。参加条件は、X(旧Twitter)アカウント「GLANZ e-sports(@GLANZ_esports08)」をフォローして大会告知ツイートをリポスト(RT)し、YouTubeでもチャンネル登録すること。申し込み期限は9月18日23時59分まで。応募フォームは大会概要のページ下部に設けられているので、代表者のX(旧Twitter)ID、チーム名などを明記すれば参加申請完了です(下記外部リンクを参照)。
GLANZ CUP 大会概要ページ 応募フォームもこちらから
https://www.ebc.co.jp/glanz/battle/20230930.asp
GLANZ e-sports YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@GLANZe-sports-pl9us
GLANZ e-sportsさん(@GLANZ_esports08) GLANZ CUP 告知ツイート
https://twitter.com/GLANZ_esports08/status/1698977264376152529?s=20
関連記事
伝説にならないか?参加者300人以上目指すぷよぷよのオンライン祭典開催へ
https://esports.bcnretail.com/tournament/tournament-info/230901_004367.html
全国高校eスポーツ選手権 エントリー開始!予選は11~12月にオンライン開催
https://esports.bcnretail.com/tournament/tournament-info/230906_004380.html
9月中旬にALBA JAPAN SERIES開幕へ 選手育成や企業サポートによる教育支援も
https://esports.bcnretail.com/news/team/230905_004372.html

おすすめ関連記事
-
大会情報
EVOラスベガス渡航支援が賞品!? 初オフ・初心者歓迎イベントもピックアップ 今週のゲーム・eスポーツイベントまとめ(5月第2週版)
2025.05.08
-
大会情報
東京メトロ主催のオーバーウォッチ2大会 参加受付中 ta1yoさん MeLtonさん 蒼汁さん gappo3さん出演 賞品にはオリジナルスケートボードなど
2025.05.08
-
大会情報
倉持由香さんら出演 ゲストに勝つとくじ引ける スト6イベントがよこすかカレーフェスティバルにて開催
2025.05.08
-
大会情報
「CR FES 2025」は東京ドーム開催、MCはわいわい! チケット最速先行受付を開始
2025.05.08



高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2025.03.04
地元大会では優勝も OBとの距離も近い 教育分野でも注目集める山口・立修館高等専修学校 eスポーツ部の活動内容とは?

記事ランキング
-
1
サービス
2025.04.25
映画「マインクラフト」本日公開 全国のTOHOシネマズにクリーパーのポップコーンボックスが登場!
-
2
新製品
2025.04.24
「パックマン」45周年記念のワイヤレスコントローラーが登場 Xbox公式ライセンス品でネオンカラーに発光するギミックも!
-
3
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説
-
4
解説
2021.09.28
FPSでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
5
施設
2025.04.08
店長はLoLの元プロデューサー 筑波大近くにオープン「eスポーツカフェ Tsukuba Solid State」に潜入 貸出デバイス豊富 ゲーセン難民のオアシスにも