大会情報
2024.02.02
東京・新宿でスト6アーケード対戦会!毎週月曜開催のイベントが2月5日から始動!
- 大会/イベント
格闘ゲームの初心者ゲームイベント「しょげイベ」を企画運営するしょげぴーさんが、2月5日から毎週月曜日開催のストリートファイター6タイプアーケード対戦会「ゆるふわスト6対戦会 TYPE ARCADE」を新宿スポーツランド本館(東京都)で開催します。参加費は有料で、途中参加出入り自由のイベントです。

(しょげぴーイベント宣伝アカウントから引用、以下同)
毎週月曜19~22時開催の定期対戦イベント
このイベントはストリートファイター6 TYPE ARCADEを使用した定額対戦会。ゲームセンターで対戦したい、オフラインで対戦相手とコミュニケーションを交わしながら対戦してみたい、という人に向けた対戦会です。
初開催は2月5日19~22時。会場は新宿スポーツランド本館で参加費は1時間600円、3時間1500円となっています。参加方法はTwiplaのイベントページからエントリーで申請完了です。
2月10日にはカジュアル向け対戦会も開催予定
2月10日12~19時にはコンシューマ版ストリートファイター6のカジュアル対戦会「ゆるふわスト6対戦会」の第5回も開催予定です。参加条件は特になく、誰でも参加できます。会場はRed Bull Gaming Sphere Tokyoで参加費は1000円です。X(旧Twitter)で「#しょげイベ」を含めたポストすると500円引きになります。

関連記事
まだ参加できる!開催予定のeスポーツ大会、イベントまとめ(2月第1週)
本日から!JR東海×CAPCOMの観光プロジェクト「CAPCOM TRIP TOKAI」 ステッカーや豪華景品を旅して手に入れよう!
ニトリ あのゲーミング座椅子に座面9センチ伸ばしたワイドモデルを追加!秋冬におすすめのベロア素材も!
外部リンク
第1回ゆるふわスト6対戦会 TYPE ARCADE Twipla(申し込みはコチラ)
https://twipla.jp/events/598781
第5回 ゆるふわスト6対戦会 Twipla(申し込みはコチラ)
https://twipla.jp/events/595768
しょげぴーさん YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC5wQUD7R7Jfwrv9Hu8KOcPw
20240107 第4回ゆるゆわスト6対戦会開催のお知らせ しょげイベ情報局
https://www.syogepixiv.work/2023/10/23/20231124-%e7%ac%ac4%e5%9b%9e%e3%82%86%e3%82%8b%e3%81%b5%e3%82%8f%e3%82%b9%e3%83%886%e5%af%be%e6%88%a6%e4%bc%9a%e9%96%8b%e5%82%ac%e3%81%ae%e3%81%8a%e7%9f%a5-2/

おすすめ関連記事
-
大会情報
参加校にスト6 ゲームコードを進呈 高校生のためのeスポーツ大会「全高e」エントリー開始 オフライン決勝はRED° TOKYO TOWER
2025.07.04
-
大会情報
CAG OSAKA所属選手がスト6対戦会に参戦 大阪ではgappo3さんら登場のOW2イベント 今週のゲーム・eスポーツイベントまとめ(6月第4週)
2025.06.26
-
大会情報
参加無料 イオンモール橿原でeスポーツイベント開催へ サウジ国際大会出場選手らとApex遊べる
2025.06.25
-
大会情報
昭和生まれ限定のスト6大会…!? 今週のゲーム・eスポーツイベントまとめ(6月第3週版)
2025.06.20


高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー

記事ランキング
-
1
施設
2025.06.11
愛知・一宮に隠れ家的eスポーツ施設が誕生 オープニングイベントに元SKE48犬塚あさなさんらゲスト登場 施設の無料開放も
-
2
解説
2021.10.19
ネトゲでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
3
サービス
2025.06.03
伊予鉄も協力で駅周辺を再現 フォートナイト活用した愛媛・松山舞台のゾンビゲームが登場 松山中央商店街「土曜夜市」でのリアルイベントも予定
-
4
解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
-
5
解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説