大会情報
2024.11.26
対戦する度にクーポンゲット!静岡・三島でバーチャファイター「満喫杯」開催へ
- 大会/イベント
静岡県三島市は2025年1月12日12時~18時に、eスポーツ競技大会「満喫杯」を三島商工会議所1階のさんしんみゅうくんホールにて開催する。参加費は無料で、12月15日まで参加申し込みを受け付けている。

三島市を満喫できるeスポーツ大会が2025年1月に開催
「満喫杯」は、三島市における「関係人口創出事業」の一環で行われる。eスポーツ大会を通じた地域外からの交流の入り口を増やすことによって新たな人流を生み出すことを目的に、2022年から毎年開催されてきた。
同大会では、「バーチャファイター」のプロプレイヤーをゲストに迎え、参加者との対戦機会も。また、参加者には三島市の名物が味わえる「満喫チケット」がプレゼントされるので、eスポーツを楽しみつつ三島市の魅力にも触れられる。
競技は、「Tonamel」を活用した3人1組のチームによるスイスドロー形式でのトーナメント対戦となり、試合への参加や勝利のたびに、三島市の名物や市内の飲食店で使えるクーポン券などとの交換が可能な「満喫チケット」を獲得できる。
参加対象は、満11歳以上で、定員は30チーム(3名1組、100名程度)。三島市以外に在住している人の参加も可。
当日は、「バーチャファイター」のプロプレイヤーとして、赤丹しわぽ選手とバルゴ選手が参戦する。

そのほか会場では、eスポーツ×就労支援を行っている「ONEGAME三島芝本町」との協働によるサイドイベントとして、当日に飛び入り参加した人や、大会に参加する選手が待ち時間に使えるブースが設置される。
関連記事
「ゲージ表示なし」で戦うスト6大会や亀岡牛賞品のフォートナイト大会など 格ゲー成分多めな今週のeスポーツ・ゲームイベントまとめ(11月第4週版)
AYANEOのゲームボーイ風なAndroidゲーミングデバイスなど2モデルが国内発売へ スナドラG3x Gen2搭載 予約受付中
ASUS ROG 解像度・リフレッシュレート切替可 ゲーミングモニター3モデルの発売を発表
外部リンク
三島市
https://www.city.mishima.shizuoka.jp/
カヤック
https://www.kayac.com/
「Tonamel」
https://www.kayac.com/service/gc
「満喫杯」参加申し込みページ
https://tonamel.com/competition/NZrLs

おすすめ関連記事
-
大会情報
全国5会場で観戦可能 JAF公認eモータースポーツ大会「UNIZONE」 大会システムに新たに視聴者投票を取り入れる
2025.08.13
-
大会情報
史上初 パブリックビューイング会場を用意 楽天のeスポーツイベント「Rakuten esports cup 大争奪戦PRO」観覧者募集
2025.07.23
-
大会情報
対象ゲーミングデバイスが最大70%オフ OAナガシマ静岡本店でセールイベント SFL出場 こばやん選手に勝てばさらに半額
2025.07.22
-
大会情報
参加校にスト6 ゲームコードを進呈 高校生のためのeスポーツ大会「全高e」エントリー開始 オフライン決勝はRED° TOKYO TOWER
2025.07.04


高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー

記事ランキング
-
1
施設
2025.06.11
愛知・一宮に隠れ家的eスポーツ施設が誕生 オープニングイベントに元SKE48犬塚あさなさんらゲスト登場 施設の無料開放も
-
2
解説
2021.10.19
ネトゲでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
3
サービス
2025.06.03
伊予鉄も協力で駅周辺を再現 フォートナイト活用した愛媛・松山舞台のゾンビゲームが登場 松山中央商店街「土曜夜市」でのリアルイベントも予定
-
4
解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
-
5
解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説