大会レポート
2020.09.15
「RAGE」初の国際大会「RAGE ASIA 2020」 新たな観戦スタイルに注目!
- 大会/イベント
- 荒野行動
- Apex Legends
去る2020年8月29日?30日に、国内最大級のeスポーツイベント「RAGE」が、同イベント初の国際大会として「RAGE ASIA 2020」を開催した。世界的な人気を誇るFPSタイトルとして『荒野行動-Knives Out-』と『Apex Legends』の2タイトルを採用。RAGE史上最強の王者を決めるべく、アジアの国と地域からトップクラスのチームが参戦した。

1日目は「RAGE ASIA 2020荒野行動-Knives Out-」
1日目は「RAGE ASIA 2020荒野行動-Knives Out-」が開催。『荒野行動-Knives Out-』のトップクラスチームが招待され、日本からは10チーム。中国からは8チーム、台湾、香港から1チームずつの全20チームが参戦した。
白熱した戦いを繰り広げ、終始優位をキープをしていた日本チームの「αD Vogel」が優勝。チーム戦では初となる優勝を勝ち取り、「ありがとうございます。2年間やっていて初のタイトルだったのでとてもうれしいです。アジアの選手と戦えて楽しかったです。撃ち合いの強い選手が多い中、1戦目2戦目と稼いでいて最終戦で勝てたのが良かったです。賞金はいつもチームを支えてくれるリーダーや代表に何かしてあげたいです」とコメントを残した。

また試合の合間には今月5月に追加された新レジャーモード「荒野レーシング」を使って、視聴者とレース対決をするイベントも開催。スペシャルゲストとして、「テオくん」とYouTuberの「昼下がりのジャマイカさん」が参戦し、視聴者と対戦した。ゲストが視聴者(Google Play Gamer)に負ける場面もあるなど本戦さながらの盛り上がりを見せた。

2日目は「RAGE ASIA 2020 Apex Legends」
2日目は「RAGE ASIA 2020 Apex Legends」を開催。アジアから人気と実力を兼ね備えたトップクラスのチームが参戦した。日本からは「DeToNator」や「SCARZ」、「JUPITER」などほかタイトルでもトップクラスの実力を持つ10チームが、韓国、中国からもそれぞれ強豪5チームが招待され、合計20チームが参戦した。

ルールは全5ラウンドを行い、その総合成績で優勝が決まるというもの。日本チームは「SCARZ White」と「SCARZ Black」の同門対決が起こるなど白熱した戦いを見せつけるが、韓国eスポーツの名門でもある世界屈指の「T1」チームが総合的な順位で1位となり見事優勝を勝ち取った。1キルが1ポイントとなる「キルポイント加算」というルールが勝利へのカギとなっていた。

「V-RAGE」ならではの盛り上がり
「RAGE」初の国際大会ということもあり、オフラインでの開催を期待していたが、コロナ禍でオンラインでの開催を余儀なくされた「RAGE ASIA 2020」。しかし、本ローンチされた「V-RAGE」により、新しいeスポーツ観戦スタイルが確立されたことは、うれしいポイントだ。

「V-RAGE」内ではスタジアムを自由に移動することが可能で、アパレルブランド「BEAMS」がデザインしたTシャツを購入することができる。自身の分身となるアバターの着せ替えはもちろん、自分自身も着せ替えできるなど、オンラインとオフラインの垣根を越えた楽しみ方も実現した。

オフラインだけでなく、「V-RAGE」という新たな観戦スタイルでの登場で、eスポーツ全体のさらなる盛り上がりに期待したい。

おすすめ関連記事
-
大会レポート
シャドバを離脱した筆者の「Shadowverse: Worlds Beyond」先行体験レポ、シャドバ新作への期待インタビューも
2025.04.04
-
大会レポート
熱狂の決戦! shu-cat選手の神引き! 「Shadowverse University League 24-25」決勝レポート&来場者インタビュー
2025.04.04
-
大会レポート
「勝因ですか?僕がいることですかね」 Apex Legends 大学日本一 近畿大学 優勝インタビュー 流れを変えたのはRIDDLE sakuさんのラーメン?
2025.04.01
-
大会レポート
Apex Legends 大学日本一は「近畿大学」に マイナビeカレ esports全国大学選手権2025 大学対抗部門 世界大会出場予定のYuri選手が躍動
2025.03.27

新着記事
-
コラム
“学生×eスポーツで何か絡みたい社会人” 配信技研 取締役 アユハさん主催の交流イベント「ULPA(ウルパ)」 潜入レポート
2024.11.01
-
新製品
スナドラ8 Gen3 LV搭載 REDMAGIC 独自冷却システムと大容量バッテリーで長時間プレーも安心な12インチゲーミングタブレットをグローバル展開
2024.10.31
-
新製品
35ms低遅延モード・ハイブリッドANC搭載 finalがゲームからエンタメまでこれ一台なワイヤレスイヤホンをREBブランドから発売
2024.10.31
-
大会情報
岡山ではブランド牛を無料提供、徳島にかげっちさんのスト6対戦会が初進出などなど 直近開催のeスポーツ・ゲームイベント特集(10月5週版)
2024.10.31

高校eスポーツ探訪
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー
-
仙台城南高等学校
2023.08.12
部活動を通じて磨かれた指導力、知識量、分析力 仙台城南高等学校eスポーツ部 後編

記事ランキング
-
1
サービス
2024.10.25
使うのはドライビングシミュレーター 大阪電通大 eスポーツ競技者の疲労緩和や環境改善サポートへ研究開始
-
2
大会情報
2024.10.29
Riot Games ONE 2024 オフラインイベント内容公開!DFM、ZETA、Fnatic、LEVIATANによるエキシビションなど3プログラム 先行チケット販売中
-
3
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説
-
4
解説
2021.09.28
FPSでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
5
eスポーツ団体
2024.10.28
鳥取・北栄町がeスポーツで地域活性化 企業版ふるさと納税活用で図書館にeスポーツ設備導入へ まずは高校生を中心とした活動展開を目指す