大会レポート
2023.06.25
VALORANT MASTERS TOKYO、決勝大会が開幕! FNATIC対Evil Geniuses 世界一は
- 大会/イベント
- VALORANT
VALORANTの世界一を決める「VALORANT MASTERS TOKYO」のGrand Finalが、6月25日に、千葉・幕張メッセで開幕しました。対戦カードは、「FNATIC」と「Evil Geniuses」です。試合はBO5(3勝先取)。試合前の勝利予想アンケートでは約8割の人がFNATICの勝利を予想しましたが、果たして……!

第1試合、大勢の予想に反して前半は波乱の展開になりました。タイで折り返して後半、このまま接戦が続くかと思われましたが、FNATICが攻勢に出ます。得意なステージと言うこともあり、一気にマッチポイント(勝ち数12)まで持っていきました。もうあと一歩ですが、ここでEvil Geniusesが反撃。8ポイントまで盛りますが、一歩及ばず、FNATICが第1試合を取りました。

第2試合は、前半8-4でFNATICがリード。Evil Geniusesも対策を取りますが、即席で対策を上回る策を展開することで、リーグ戦を無敗で勝ち抜いてきた理由を示します。後半、防御に回ったEvil Geniusesが反撃。ETHAN選手が適格にアシストする活躍を見せ、8-9まで盛り返しました。ここからは一進一退の攻防。12-11で先にマッチポイントに至ったのはFNATICです。そのまま勝ち切り、BO5のうち、2試合を先取しました。
第3試合、1戦目からFNATICが約30秒で全滅をとります。2試合目も猛攻で、Evil Geniusesは太刀打ちできません。3試合目からはお互い落ち着き、Evil Geniusesが2?3でリードするという状況。Evil Geniusesが初めて4-8という大きなリードを得たまま折り返します。そのまま4?10まで行きましたが、FNATICが反転攻勢。6-10まで追いかけます。しかし、ついに7-12でEvil Geniusesがマッチポイントになりました。ここからFNATICは12-12まで持っていき、オーバータイムに突入。FNATICはさらに勝利を重ね、なんと逆転勝利しました。

VALORANT MASTERS TOKYO、優勝して世界一位に輝いたのはFNATICとなりました。世界王者には、35万ドルの賞金が贈られます。なお、FNATICは今大会の優勝で、国際大会2連覇となりました。

日本初開催となったVALORANT MASTERS。幕張メッセの会場は、世界中から来た観客で満員になりました。試合中の歓声はもちろん、試合後にFNATICがトロフィーを掲げれば「FNATIC」コール。準優勝のEvil Geniusesもコールされていました。

表彰式で、FNATICのChronicle選手は、大逆転の末勝利した決勝戦の最終試合について、「最初はおされて暗い気持ちになることもありましたが、集中力を高めて勝つことを意識してプレーしたら勝つことができました」と振り返りました。
また、Boaster選手は「皆さんの応援を聞くことができてうれしいです。みんな大好き。つぎはもっとちゃんと日本と戦いたいです」と、すべて日本語でコメント。会場は大いに沸きあがりました。

表彰式のあと、FNATICの選手たちがステージから降りて柵越しにファンに近づくと、ファンもめいっぱい近づいて握手やサイン、ツーショットを求めて殺到していました。オフラインでの観戦は決して安くないチケット代がかかります。それでも、知らない人が見ても納得できるであろうほどの熱量でした。
このような世界規模の大会が日本で開催されることはそう多くはありません。今回は貴重な機会でした。ただ、日本のeスポーツシーンも成長を続けています。2022年のRiot Games ONEに続き、DreamHackの開催、さらにポケモンのワールドチャンピオンシップが控えているなど、世界規模のイベントも増えてきました。それが2023年だけの話で終わらず、今後も続けることができかどうかはあらゆる人の“熱量”にかかっています。

おすすめ関連記事
-
大会レポート
来場者は1万人以上! ポケユナアジア王者決定戦レポート! “最高クラス”のステージ演出やサイドイベント
2025.04.08
-
大会レポート
シャドバを離脱した筆者の「Shadowverse: Worlds Beyond」先行体験レポ、シャドバ新作への期待インタビューも
2025.04.04
-
大会レポート
熱狂の決戦! shu-cat選手の神引き! 「Shadowverse University League 24-25」決勝レポート&来場者インタビュー
2025.04.04
-
大会レポート
「勝因ですか?僕がいることですかね」 Apex Legends 大学日本一 近畿大学 優勝インタビュー 流れを変えたのはRIDDLE sakuさんのラーメン?
2025.04.01



高校eスポーツ探訪
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー
-
仙台城南高等学校
2023.08.12
部活動を通じて磨かれた指導力、知識量、分析力 仙台城南高等学校eスポーツ部 後編

記事ランキング
-
1
施設
2025.04.04
利用無料 JR和歌山駅東口すぐのKey SiteにゲーミングPC完備「WIP CLAN」が登場 地元eスポーツチーム「和歌山インダミタブルパンダ」が運営
-
2
大会情報
2025.04.02
東北最大級のゲームイベント「BTR」が福島でも開催決定! スト6などのeスポーツ体験や縁日屋台 親子で楽しめる企画が盛りだくさん
-
3
大会レポート
2025.03.17
群馬・太田に4000人集合! 「ポケモンユナイトパーティー2025 in ぐんま」来場者インタビュー
-
4
コラム
2025.03.31
小学校の3分の1が「桃鉄 教育版」導入、東大で開催された成果発表会をレポート
-
5
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説