解説
2024.12.30
OS(オペレーティングシステム)とは?PCやスマホの種類などをわかりやすく解説
- 解説
「OS」はPCやスマートフォンを扱ううえで頻繁に使う言葉ですが、実はその役割やアプリケーションとの違いを判らない人も多いのではないでしょうか。また、iOSとAndroidの具体的な違いを知りたいと思う方も少なくないと思います。
そこで今回はPCやスマートフォンのOSについて、種類や違いを説明したうえで、ゲームをプレーする人にとって、どのOSが向いているのかを解説します。ぜひ最後まで読んで参考にしてください。
OS(オペレーティングシステム)とは
OSとは、オペレーティングシステムを略した言葉です。OSはPCやスマートフォンを操作したり、アプリケーションを利用したりするための基礎となる存在です。これらのことから、OSは「基本ソフトウェア」と表現されることもあります。
OSが持つ役割
OSは非常に多くの役割をもっていますが、ユーザーにとって身近で分かりやすいのは、ユーザーが行う操作をシステムに伝えることや、ハードウェアとソフトウェアの間をつなぐことなどです。
また、メモリやタスクの管理をしているのもOSです。例えばユーザーは、なにげなく特定のサイトにアクセスして情報を得ながら仕事の資料を作ったりします。並行して表計算ソフトを開いたり、音楽を聞いたりしているかもしれません。そのような複数の作業に対して、メモリやCPUの動作を割り振っているのもOSの役割のひとつです。
作成した文書や表計算のデータを、保存形式を守りながら適切に格納することもOSの役目です。さらに、マウスやキーボードからの指令を受け取る際や、プリンターなどに出力する際もOSによって管理されます。
OSとアプリケーションの違い
まずOSもアプリケーションも、ソフトウェアである点は共通しています。ソフトウェアとはいわゆるプログラムであり、データの集合体です。
OSが基本ソフトウェアであることに対して、アプリケーションは「応用ソフトウェア」と呼ばれています。例えばExcelやWordなどは「ソフト」あるいは「ソフトウェア」、「アプリ」などいくつかの呼び名で表現されますが、基本ソフトウェアであるOSとは異なり、応用ソフトウェアの一種に分類されます。
PCにおけるOSの種類
この項目では、PCを動かすためのOSに関して代表的なものを紹介します。
Windows
マイクロソフト社が提供しているOSで、初めてリリースされたのは1985年です。その後多数のPCに導入されるようになり、2024年現在では、PCのOSとして最大かつ圧倒的シェアをもっています。
世界的に利用者が多いOSなので、Windows向けのアプリケーションも多数開発されています。
HomeとProの違いとは
Windowsには、HomeとProの2種類が存在しています。名称が示すイメージの通り、Homeは一般家庭用で、Proはビジネス向けです。
Proはデバイスの暗号化や情報保護を重視しているので、セキュリティ面で優れています。またProは管理機能が多く、搭載可能なCPUのソケット数や、最大メモリが多いなど、ハードウェア的にも強化されています。
Mac OS
Apple社が開発したOSで、Windowsに次ぐシェアをもっています。Apple社のハードウェアとの相性が良く、iPhoneやiPadなどとの連携もしやすいことで知られています。
PCのその他OS
以下で、WindowsとMac OS以外のOSを3点紹介します。
・Chrome OS
Google社が開発したOSです。GUI操作に優れており、マウスなどで操作しやすいのが特徴です。オンライン環境下であれば、Google Chrome上で多数の機能が使えるので、アプリのインストール数を抑えられることも利点です。
Chrome OSを専用とするPCも販売されており、オフラインでの使用はしにくいですが、その点の懸念がなければ、比較的安くPCを入手できます。
・Unix
1968年に開発されたOSなので、すでに半世紀以上も利用されている実績があります。安定性の高さと構成のシンプルさが高く評価されているOSです。派生OSが多く作られており、実はMac OSもUnixから派生しています。
・Linux
普段生活をしているとあまり見聞きすることはないでしょうが、Windows、Mac OSに次ぐシェアをもつOSです。マウス操作がしにくく、コマンド入力が必要なことから、カジュアルな用途では利用されにくいですが、安定性が高いので、しばしばサーバー向けに利用されています。
スマートフォンにおけるOSの種類
この項目では、スマートフォンに使用されているOSを紹介します。
iOS
iOSは、Apple社が提供しているOSで、2007年に初代iPhoneに搭載されたことが始まりです。現在でもiPhoneに利用されています。なおタブレット端末のiPadにも2019年まで搭載されていましたが、こちらは現在では、タブレットでの使用に特化した独自のiPadOSに切り替わっています。
Android
Google社が提供しているスマートフォン用のOSです。こちらもiOS同様に2009年頃が始まりであるとされています。Android OSはプログラム自体が公開されているオープンソースソフトウェアであることが特徴の一つで、これがOSとしてシェアを伸ばせた理由と考える人もいます。
スマートフォンのその他OS
2024年のスマートフォンOSの世界シェアは、Androidが約70%、iOSが約29%で、名称としてはSamsungやKaiOSなども見られますが、それらはすべてシェア1%未満です。将来的にはほかのOSが台頭してくるかもしれませんが、2024年現在は、AndroidとiOSの2択と考えて良いでしょう。
自分が使っているPCのOSのバージョンを確認する方法
PCのメンテナンスなどの目的で、自分が使っているPCにインストールされているOSのバージョンを知りたいときがあるかもしれません。そこでこの項目では、PCのOSのバージョンを確認する方法を紹介します。
なお、バージョンの違いなどで操作が異なる場合があるので注意しましょう。
Windows
①Windowsキーと「R」を同時に押すと、「ファイル名を指定して実行」のダイアログボックスが画面表示されます。
②「winver」と入力して「OK」を押すと、Windowsのバージョン情報が表示されます。
Mac OS
Appleメニューの「このMacについて」を押すと、Mac OSのバージョン情報が表示されます。
自分に合ったOSの選び方【PC・スマートフォン】
この項目では、PCとスマートフォンのそれぞれで、自分にあったOSを選ぶための情報を記載します。
【PC】Windowsを選ぶメリット
Windowsは圧倒的シェアを誇っているので、さまざまなPCに標準装備されています。そのため、PCに高いスペックを求める人、安さを求める人、どちらにも向いています。またWindows向けのアプリケーションやデバイスも多数出ているので、汎用性の高さでも優れています。
以前はクリエイティブな作業をする人はMac OSを選ぶイメージがありましたが、近年はクリエイティブ向けのWindowsアプリケーションが数多く作られているので、クリエイターでもWindowsを選ぶケースが増えています。
以上を総合すると、一般的用途で使用する場合、Windowsを選んでおけばまず安心です。
【PC】Mac OSを選ぶメリット
Mac OSは操作性の良さで人気があり、iPhoneやiPadとの連携がしやすいです。また、Mac OS搭載のPCはOSの開発元と同様のApple社製なので、OSとPCの相性が良好です。
ほかにも、ハードウェアのデザインがスタイリッシュなことや、サポートが充実していることなどで、根強いファンが存在しています。
【スマートフォン】iOSを選ぶメリット
直観的操作ができることもiOSの魅力で、慣れない人でも使いやすいと感じることが多いようです。
【スマートフォン】Androidを選ぶメリット
使いやすさに特化しているiOSに対して、オープンソースのAndroidはカスタマイズしやすいことを特徴としています。Google Playストアからアプリをダウンロードできますが、Webからダウンロードして利用することも可能です。
【ゲーマー向けの結論】ゲームを遊びたいならPCはWindows一択
PCのOSに関して、ゲームをプレーすることに重点を置くなら、Windows一択と言い切ることができます。OS自体としてはMac OSやその他のOSにもそれぞれメリットがありますが、対応しているゲームの多さに圧倒的な差があります。
Mac OSも対応しているゲームが多数ありますが、Windows対応のゲーム数を考えると比較になりません。そのため、ゲームを中心にPCのOSを考える場合、Windowsを選んでおけば間違いないと考えて良いでしょう。
スマートフォンのOSは遊びたいタイトルに合わせて選ぼう
スマートフォン向けのゲーム数に関しては、PCのWindowsとMac OSのような極端な差は見られません。そのため、遊びたいタイトルの有無や好みで選ぶことをおすすめします。
【まとめ】OS選びは今後のPC・スマートフォンライフを左右する重要なポイント!
OSはPCやスマートフォンを動かすうえで欠かせない存在です。PCに関してはWindowsとMac OSが有名で、OS自体には両方にメリットがあります。ただしゲームをプレーする視点では、Mac OS向けのゲームが圧倒的に少ないことから、選択肢としてはWindows一択です。
一方、スマートフォンではAndroidとiOSが双璧をなしており、ゲーム数に関して極端な差はないので、プレーしたいタイトルの有無で決めましょう。
いずれにしても、OSの選択でPC・スマートフォンライフは左右されるので、この記事を参考に選んでみましょう。
関連記事
PCを掃除して熱暴走や不具合を予防しよう!簡単な方法、必要なものを解説
おすすめ関連記事
高校eスポーツ探訪
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー
-
仙台城南高等学校
2023.08.12
部活動を通じて磨かれた指導力、知識量、分析力 仙台城南高等学校eスポーツ部 後編
記事ランキング
-
1
施設
2024.12.06
ゲーム×リゾートがテーマ コテージ型ホテルが茨城・つくばにオープン!オープニングイベントも開催
-
2
施設
2024.12.10
筑波大から徒歩ですぐ 地域最大級のeスポーツカフェがオープンへ RTX 4070Ti SUPER搭載PCを35台完備
-
3
高校eスポーツニュース
2024.12.10
Polsさんの講座やCR RizArt選手の語るプロ意識とは 千葉に開校「NTTe-Sports高等学院」記念イベント 1年生や女子生徒も多く 熱心な参加者集まる
-
4
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説
-
5
解説
2024.11.21
「eスポーツの弁護士」が語る大会・イベントを開く際の法律的な注意点とは?松本祐輝弁護士に聞いてみた!