新製品
2024.02.24
最大輝度は1000cd/m2!BenQ MOBIUZシリーズから4K UHD ミニLED搭載31.5インチモニターを5月に発売
- ゲーミングデバイス
ベンキュージャパンは、映像体験で没入感のあるゲーム体験を提供するゲーミングモニターシリーズ「MOBIUZ」の新モデルとして、初めてミニLEDバックライトを採用した4Kゲーミングモニター「EX321UX」を2024年5月に発売します。

同モデルは、東京ゲームショウ2023でティザーイメージを公開したもので、31.5インチの液晶、ミニLED、最大輝度1,000cd/m2を備える新筐体デザインが特徴です。解像度は4K UHD(3840×2160)、リフレッシュレートは144Hz。
ミニLEDは、コントラスト比を高めており、従来のLEDと比較し、輝度やコントラストのきめ細かな調整が可能。BenQ独自のHDRi機能の性能を最大限に発揮し、表示するコンテンツやモニター周辺の照明の環境に応じてコンテンツの輝度やコントラストの最適化を実現します。
「MOBIUZ」シリーズの特徴の一つのサウンド面では、最大7.1chへの拡張やDolby AtmosやDTS:Xなどに代表される立体音響音声信号の伝送が可能なeARCに対応しました。HDMI CECに対応し、HDMIで接続されているデバイスの音量を付属のリモコンで制御可能です。
接続端子には、DisplayPort Altモードに対応したUSB Type-C端子を備え、最大65Wの急速充電が可能。加えて、モニターに接続している複数のデバイスをキーボードやマウスで操作可能になるKVMにも対応しています。HDRやVRR(可変リフレッシュレート)などモニターの情報をリアルタイム表示できるHUD機能を内蔵し、ユーザーごとの好みに合わせた設定でゲームプレイを楽しむことができるようになりました。
「MOBIUZ」シリーズの共通機能、コントラストの微調整が可能なLight Tuner機能や、色味やトーンを調整してゲーム内の敵の識別を容易にするColor Vibrance機能なども搭載。進化したBenQ独自のアイケア技術「ブライトネスインテリジェンスプラス(B.I.+Gen2)」を内蔵し、従来の輝度や色温度の自動設定に加え、新たに明るさの設定なども可能になり、カスタマイズ性が向上しています。
製品仕様は以下の通り。
・製品名:EX321UX
サイズ / パネル / バックライト:31.5インチ / IPS / ミニLED
筐体色:白
解像度:4K UHD(3840×2160)
ローカルディミング:1152ゾーン分割
リフレッシュレート:144Hz
表示サイズ(mm):698×392 H×V
表示色:10億7000万色
輝度(cd/m2):1000cd/m2
色域:DCI-P3 99%, Adobe RGB 99%
応答速度:1ms GtG
ティルト角度(上下):-5°/20°
スウィーベル(左右):15°/15°
高さ調整(mm):100
VESA規格(100×100mm):〇
スピーカー:非搭載
ヘッドフォン出力端子:DAC 3.5mmオーディオジャック
入出力端子:HDMI 2.1×3(うち1ポート eARC対応)
DisplayPort 2.1×1
USB Type-C(Upstream×2*、Downstream×1)
USB Type-A×3、3.5mmオーディオジャック
関連記事
叫んでも大丈夫!ゲーミング防音マスクが正式販売へ 今ならクラファンサポートで12~16%お得に購入できる
UIもカスタマイズできる!PCの状態をモニタリングできる専用の5インチモニターが登場
Razer BlackShark V2が2位! 今売れてるゲーミングヘッドセット TOP10! 2024年2月5日~2月11日
外部リンク
MOBIUZゲーミングモニターシリーズ 製品ページ
https://www.benq.com/ja-jp/monitor/gaming.html

おすすめ関連記事
-
新製品
4K/120Hz・8K/30Hz HDR対応でゲーミングモニターにも使える サンワサプライがモバイルドッキングステーション発売
2025.04.09
-
新製品
RTX5070搭載で26万2800円 トレカ・ホビーなどの駿河屋がPC業界に本格参入 BTO ゲーミングPC「SURUGA」を発表
2025.04.07
-
新製品
「Nintendo Switch 2」 4万9980円で6月5日発売! カービィのエアライダーなど新作ソフトも発表
2025.04.03
-
新製品
サンディスク PlayStation公式ライセンスの外付けSSDを発売 最大2TBと大容量でIP65対応 白い本体にも馴染むカラーリング
2025.04.02



高校eスポーツ探訪
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー
-
仙台城南高等学校
2023.08.12
部活動を通じて磨かれた指導力、知識量、分析力 仙台城南高等学校eスポーツ部 後編

記事ランキング
-
1
施設
2025.04.04
利用無料 JR和歌山駅東口すぐのKey SiteにゲーミングPC完備「WIP CLAN」が登場 地元eスポーツチーム「和歌山インダミタブルパンダ」が運営
-
2
大会情報
2025.04.02
東北最大級のゲームイベント「BTR」が福島でも開催決定! スト6などのeスポーツ体験や縁日屋台 親子で楽しめる企画が盛りだくさん
-
3
大会レポート
2025.03.17
群馬・太田に4000人集合! 「ポケモンユナイトパーティー2025 in ぐんま」来場者インタビュー
-
4
コラム
2025.03.31
小学校の3分の1が「桃鉄 教育版」導入、東大で開催された成果発表会をレポート
-
5
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説