新製品
2024.11.05
ELECOM GAMING V custom 磁気式ゲーミングキーボードにロープロファイルモデルが登場
- ゲーミングデバイス
エレコムは11月1日に、ハイクラス・ゲーミングデバイス「ELECOM GAMING V custom(ブイ カスタム)」シリーズから発売する、75%サイズ・日本語配列の磁気式ロープロファイルキーボード「VK720AL」シリーズの先行予約販売を開始した。カラーはブラック、ホワイトの2色で、予定売価は3万2980円。

「VK720AL」シリーズは、最短0.1mmの押し込み・押し上げでキー入力のON/OFF操作が可能で、高速での連打・再入力を実現するロープロファイル磁気式スイッチを搭載したゲーミングキーボード。磁気スイッチは、ファクトリールブ済みのBOXタイプの軸を搭載したリニア型で、キーのガタつきが少なく滑らかな押し込みを実現。押下圧は一般的な赤軸よりも初動がやや軽く、スタート30g、底打ち50gのキーを採用している。
キーの押し込みがいつどんな地点にあっても、その位置にアクチュエーションポイントとリセットポイントが追従して変化するため、従来のメカニカルキーボードと比較して速いポジショニングとストッピングを実現できる。

5月24日に公開された「VK720A」シリーズで好評だった、75%サイズを引き続き採用し、マウスを操作するためのスペースを確保しやすいTKL(テンキーレスキーボード)よりもコンパクトなサイズ感。「Esc」キー、ファンクションキーとあわせて音量調整が可能な「プログラマブルダイヤル」を備えている。

または「無変換キー+ショートスペースバー」を選択可
スペースバーユニットは、「ロングスペースバー」と「無変換キー+ショートスペースバー」の2種類が付属。好みのスタイルにあわせて簡単にスペースバー部分の配列をカスタマイズできる。
さらに、すべてのキーに1677万色のRGBライティング機能を搭載し、ゲーム環境を彩るとともにゲームへの没入感を高められる。「V custom」専用の設定ソフトウェア「EG Tool」を使用することで、発光パターン、速度、色などを好みに合わせてカスタマイズ可能で、設定した内容をキーボード本体に記憶できるので、「EG Tool」をインストールしていないPCでも設定通りに使用可能だ。
そのほか、キー入力における応答速度(Speed)、精度(Precision)、安定性(Stability)を高めた同社のゲーミングキーボード用エンジンとして、可変型のアクチュエーションポイント・リセットポイント制御システムが追加された「ELECOM Magnetic S.P.S Engine」を搭載している。

関連記事
瑞起 東京ゲームショウ2024 インテルブースで注目集めたコントローラー「EVOTOP」の予約を開始 伊織もえさんをCM起用
小学生から組める? 電子工作教材の制作ノウハウ詰まった「アケコン組立キット」発表 クラファンも開始予定
ゲームの合間にトランポリン? NTTe-Sports eスポーツプレイヤーの健康や環境に寄り添う新ブランドを展開
外部リンク
エレコム
https://www.elecom.co.jp/
「ELECOM GAMING V custom」
https://www.elecom.co.jp/pickup/v-custom/
「VK720AL」シリーズ特設ページ
https://www.elecom.co.jp/pickup/v-custom/products/keyboard/vk720al/

おすすめ関連記事


新着記事
-
大会情報
参加無料 長崎で「浜んまちeスポーツフェス」 スト6や太鼓の達人など各ゲームの体験ブース登場 ドローンプログラミングなど親子で楽しめるブースも
2025.05.20
-
新製品
当選に備えて買っておく?サイバーガジェットからNintendo Switch2用アクセサリー19種が発売へ
2025.05.20
-
売れ筋ランキング
ASUS「VZ24EHF」が1位にランクイン! 今売れてるゲーミングモニターTOP10 2025年5月5日~5月11日
2025.05.20
-
新製品
MSIのポータブルゲーミングPC「Claw 8 AI+A2VM」にスペシャルカラー登場 ドッキングステーションとのセット販売も
2025.05.19

高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2025.03.04
地元大会では優勝も OBとの距離も近い 教育分野でも注目集める山口・立修館高等専修学校 eスポーツ部の活動内容とは?

記事ランキング
-
1
解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
-
2
解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説
-
3
新製品
2025.05.01
イブラヒムさん、叶さん、葛葉さんら12人が完全監修!「にじさんじ」×「ふもっふのおみせ」のコラボ製品が登場! 第一弾は6月予約開始
-
4
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説
-
5
解説
2025.05.06
自分とバレずにVCしたい!個性も演出できるボイスチェンジャー(ボイチェン)のやり方とおすすめソフト