解説
2022.04.14
【最新版】「Steam」とは?登録方法や使い方をわかりやすく説明
- 解説
PCでゲームをプレーする方や、ストリーマーによるゲーム配信を見る機会が多い方なら一度は耳にしたことがあるであろう「Steam」。SteamはPC向けのゲームソフトや動画コンテンツを販売しているプラットフォームであり、世界中のゲームファンが利用しています。
今回は、Steamとはどんなプラットフォームなのか、どんなゲームを購入・プレーできるのかなど、PCゲーム初心者の方に、ぜひチェックしてほしい情報をまとめて紹介します。気になるタイトルを見つけ、日々のゲームプレーをより充実させるための参考にしてください!
Steamとは
「Steam」は、主にPC向けのゲームソフトや映画・アニメといった動画コンテンツの販売を手がけるゲーマー向けプラットフォームです。アメリカのValve Corporationが運営を行っており、2002年からゲームソフトのダウンロード販売を始めました。
ゲームをダウンロード形式で入手するシステムがメジャーとなった現在では、世界中のゲームファンに利用されており、多くの大手ゲームパブリッシャーから小規模インディーズ制作会社までがSteamでコンテンツを配信しています。
Steamの特徴とメリット
ゲームプラットフォームとして世界的な支持を得ているSteamには、どんな特徴やメリットがあるのかを紹介します。
ゲームプラットフォームの中でトップクラスのタイトル数とラインアップ
Steamのようにゲームなどのコンテンツをダウンロード購入できるプラットフォームはほかにも存在しますが、その中でもSteamは非常に多くのゲーム作品を配信しています。
超有名タイトルから知る人ぞ知るマイナータイトル、注目の新作タイトルまで取り揃えが充実しており、「PCゲームを探すならまずSteamをチェックすれば間違いない」と言えるでしょう。
さまざまな支払方法に対応している
非常に多様な支払方法に対応していることもSteamが支持を得ている理由の一つです。具体的には以下の支払方法に対応しており、どんな人でも気軽にコンテンツを購入できます。
〈Steam・主な支払い方法〉
- クレジットカード
- コンビニ決済
- 銀行振込
- Steamプリペイドカード
- 各種電子マネー
クレジットカードを持てない高校生以下の方でも気軽に利用できる支払方法が複数あるので、自分に合った方法で気になるゲームを購入しましょう。
購入したゲームをわかりやすく一括管理できる
Steamを経由して購入したゲームは、全てSteamアカウントと紐付けられた状態で管理されます。Steamアカウントにログインすれば全ての購入済みタイトルを自由に再ダウンロードできるので、保管の手間がかかりません。
また、家族間で購入したゲームを共有する機能「ファミリーシェアリング」を使えば、家族の誰かが購入したゲームのプレー権を自分のアカウントへ一時的に譲ってもらうこともできます。
購入したゲームはアカウント情報に紐付いているので、どのPC環境でも遊べる
Steamで購入したゲームの所有状況は、PCではなくSteamアカウントに紐付いています。そのため、どのPCからでも同じアカウントにログインをすれば購入したゲームのダウンロード・プレーが可能です。
手元にある複数のPCからプレーしたい場合はもちろん、ネットカフェやeスポーツ施設などの環境でも自分のゲームライブラリにアクセスすることができます。
頻繁にセールが行われている
大作のタイトルは1万円を超えることが多く、手持ちのお金が少ない人はいつでも購入資金に頭を悩ませているかもしれません。Steamは、取り扱っているコンテンツをお得に購入できるセールが頻繁に行われており、タイトルによっては、95%OFFといった破格の値段になっていることもあります。
セール期間が数日?1週間という短いものも多いので、セールの情報はこまめにチェックするのがおすすめです!
Steamで遊べるeスポーツタイトル例
Steamで取り扱っている種類豊富なゲームタイトルの一例を紹介します。eスポーツ業界でも主流なFPS・TPS、MOBA、格闘ゲーム、スポーツ・レースゲームの4ジャンルから、気になるタイトルを見つけてみてください!
(いずれも2022年4月現在のデータ)
FPS・TPS
FPS・TPSにおいては、以下のようなタイトルがSteamで遊べます。
- エーペックスレジェンズ(APEX)
Steamリリース日:2020年11月5日
Steam販売価格(定価):無料 - Destiny 2
Steamリリース日:2019年10月2日
Steam販売価格(定価):無料 - Counter-Strike: Global Offensive(CS:GO)
Steamリリース日:2012年8月22日
Steam販売価格(定価):無料 - Tom Clancy's Rainbow Six Siege(R6S)
Steamリリース日:2015年12月2日
Steam販売価格(定価):3960円 - ボーダーランズ3
Steamリリース日:2020年3月13日
Steam販売価格(定価):7980円 - PUBG: BATTLEGROUNDS
Steamリリース日:2017年12月21日
Steam販売価格(定価):無料
MOBA
MOBAにおいては、以下のようなタイトルがSteamで遊べます。
- Dota 2
Steamリリース日:2013年7月10日
Steam販売価格(定価):無料- エターナルリターン
Steamリリース日:2020年10月14日
Steam販売価格(定価):無料- Paladins
Steamリリース日:2018年5月8日
Steam販売価格(定価):無料
格闘ゲーム
格闘ゲームにおいては、以下のようなタイトルがSteamで遊べます。
- GUILTY GEAR -STRIVE-
Steamリリース日:2021年6月11日
Steam販売価格(定価):8580円 - THE KING OF FIGHTERS XV
Steamリリース日:2022年2月17日
Steam販売価格(定価):7920円 - STREET FIGHTER V
Steamリリース日:2016年2月16日
Steam販売価格(定価):3046円 - TEKKEN 7
Steamリリース日:2017年6月2日
Steam販売価格(定価):4400円 - グランブルーファンタジー ヴァーサス
Steamリリース日:2020年3月14日
Steam販売価格(定価):2178円 - DEAD OR ALIVE 6
Steamリリース日:2019年3月1日
Steam販売価格(定価):8580円
スポーツ・レースゲーム
スポーツ・レースゲームにおいては、以下のようなタイトルがSteamで遊べます。
- FIFA 22
Steamリリース日:2021年10月1日
Steam販売価格(定価):8700円 - NBA 2K22
Steamリリース日:2021年9月10日
Steam販売価格(定価):6600円 - Winning Post 9 2022
Steamリリース日:2022年4月14日
Steam販売価格(定価):8580円 - Forza Horizon 5
Steamリリース日:2021年11月9日
Steam販売価格(定価):7590円
Steamでゲームを遊ぶまでの流れ
Steamを利用してゲームソフトを入手し、実際にプレーするまでの流れを解説します。
1.ゲームを遊ぶためのPCを用意する
まずは、Steamで購入したゲームをプレーするためのPCを用意します。最低限必要となるのは、以下のスペック要件を満たし「Steamクライアント」が正常に動作するものです。
OS:WindowsXP以降またはMac OSX以降
CPU:1Ghz以上
メモリ:メモリ512MB以上
ただし、上記のスペックぎりぎりのPCではほとんどのゲームは正常にプレーできません。遊びたいタイトルの動作環境情報を事前にチェックし、それに合わせたPCを用意しましょう。
Steamで配信中のタイトルは、商品ページの下部にある「システム要件」欄で必要となるPCスペックを確認できます。少なくともこの基準を満たしたPCを、余裕があれば少し上回るスペックのPCを用意しましょう。
2.Steamをインストールする
PCを用意したら、早速Steamクライアントをインストールしましょう。Steamクライアントはこちらのページから無料でダウンロードできます。
ダウンロードしたファイルを開き、画面の案内に沿ってインストールを済ませてください。
3.Steamアカウントを作成する
続いて、コンテンツの購入・管理に必要となるSteamアカウントを作成します。Steamクライアントを起動し「新しいアカウントの作成…」を選ぶか、こちらのページから手続きをしましょう。
最初にメールアドレスと居住国を入力・選択して認証を済ませ、希望のアカウント名・パスワードを設定すれば作成完了です。
4.Steamでゲームを購入する
作成したSteamアカウントでログインし、希望のゲームを選んで購入します。Steamで取り扱っているコンテンツは、以下のようなさまざまな方法で代金を支払えますよ。
〈Steam・主な支払い方法〉
- クレジットカード
- コンビニ決済
- 銀行振込
- Steamプリペイドカード
- 各種電子マネー
基本プレー無料で配信されているタイトルも多くあるので、初めてPCゲームを遊ぶ方はまずそちらを選んでSteamでのゲームプレーを体験してみるのもいいでしょう。
5.Steamでゲームを起動する
ゲームを購入したら、準備完了。購入完了画面もしくは「ライブラリ」から遊びたいソフトをインストールしてください。インストールの完了後は、ライブラリからいつでもゲームを起動してプレーすることができます。
Steamでゲームを購入・プレーする際に注意したい点
Steam経由でゲームを購入・プレーする際、トラブルを防ぐために知っておきたい注意点について解説します。
「アーリーアクセス」について把握しておく
Steamで配信されている新作タイトルには、「アーリーアクセス」段階であるものも含まれます。アーリーアクセスとは、正式ローンチ前(開発中)の作品をユーザーに提供して動作確認やフィードバックを受ける目的で配信されているものです。
アーリーアクセス段階の作品は、その後ローンチされる正式版よりも価格が大幅に安かったり、正式版リリース時には追加料金なしでアップデートしてくれることがあったりといったメリットがあります。一方、開発中であるためバグが多く快適なプレーを楽しめなかったり、場合によっては正式ローンチにたどり着けず開発が中断されてしまうといったリスクもあるので、それを踏まえて選ぶようにしてください。
国内タイトルをSteamで購入すると割高になることがある
Steamで配信されているタイトルは、日本のメーカーが手がけているものも多くあります。国内タイトルをSteamで購入する場合、物価や為替の影響で他ルートで購入するより割高になることがあるので注意してください。少しでも安くゲームを入手したい方は、パッケージ版やその他のサイトの販売価格も確認しておくと安心でしょう。
ただ、多少割高であっても、Steamアカウントを紐付けて購入タイトルを一括管理できることにメリットを感じる方もいます。自分のゲーム環境や予算と相談して最適な購入ルートを選びましょう。
日本語がサポートされていないことがある
Steamを利用すれば、海外のゲーム会社が提供するゲームも簡単に購入できます。ただし、パッケージ版が日本では流通していないタイトルやダウンロード専売のタイトルの場合、日本語がサポートされていないことがある点に注意が必要です。
各タイトルの商品説明ページの「言語」欄に対応言語が記載されているので、日本語でプレーしたい方は購入前に日本語対応のタイトルであることを必ずチェックしてください。
同じタイトルでも「Steamで購入したもの」と「他の手段で購入したもの」は別物扱いになることがある
同じタイトルが複数のルートで販売されている場合、同じPCでプレーできるソフトであっても「Windows(Mac)版」と「Steam版」として別物扱いとなる場合があります。
Steam版では他プラットフォームとのクロスプレーができなかったり、拡張機能や追加コンテンツもSteam版を購入しないと対応できなかったりとプレーが縛られることも珍しくないので、購入前に情報を確認するのがおすすめです。特に友人と一緒に遊ぶことを目的としている場合は、どのプラットフォームで購入するかをあらかじめすり合わせておくと事故を防ぐことができます。
セールでゲームを買いすぎる(積みゲーが増える)
Steamではセールが頻繁に行われており、話題のゲームソフトをお得に入手できる機会が多いです。しかし、「安いうちに買っておいて、後でやろう」と思って次々に購入すると、いわゆる”積みゲー”がどんどん増えていってしまいます。
積みゲーの消化に追われると学業などがおろそかになってしまう危険性があるので、金銭面だけではなくゲームのプレーにあてる時間も踏まえて適切な範囲で楽しんでくださいね。
まとめ
PCゲームをプレーする方ならぜひ知っておきたいゲーマー向けプラットフォーム「Steam」の情報をまとめて紹介しました。有名プロゲーマーやストリーマーも御用達のサービスとして有名なSteamには、以下のような特徴・メリットがあります!
〈Steamの特徴とメリット〉
- ゲームプラットフォームの中でトップクラスのタイトル数とラインアップ
- さまざまな支払方法に対応している
- 購入したゲームをわかりやすく一括管理できる
- 購入したゲームはアカウント情報に紐付いているのでどのPC環境でも遊べる
- 頻繁にセールが行われている
PCゲーム初心者の高校生の方でも利用しやすいシステムになっているので、ぜひ注目して快適かつ楽しいゲームプレーに役立ててください!
■関連記事
Discord(ディスコード)とは?使い方やゲーマー御用達の理由を説明!
フォートナイトトラッカーとは?登録方法から使い方まで徹底解説!
PCゲームに重要なCPUとは?性能やベンチマークスコアの見方を解説!
■外部リンク
おすすめ関連記事
新着記事
-
コラム
“学生×eスポーツで何か絡みたい社会人” 配信技研 取締役 アユハさん主催の交流イベント「ULPA(ウルパ)」 潜入レポート
2024.11.01
-
新製品
スナドラ8 Gen3 LV搭載 REDMAGIC 独自冷却システムと大容量バッテリーで長時間プレーも安心な12インチゲーミングタブレットをグローバル展開
2024.10.31
-
新製品
35ms低遅延モード・ハイブリッドANC搭載 finalがゲームからエンタメまでこれ一台なワイヤレスイヤホンをREBブランドから発売
2024.10.31
-
大会情報
岡山ではブランド牛を無料提供、徳島にかげっちさんのスト6対戦会が初進出などなど 直近開催のeスポーツ・ゲームイベント特集(10月5週版)
2024.10.31
高校eスポーツ探訪
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー
-
仙台城南高等学校
2023.08.12
部活動を通じて磨かれた指導力、知識量、分析力 仙台城南高等学校eスポーツ部 後編
記事ランキング
-
1
サービス
2024.10.25
使うのはドライビングシミュレーター 大阪電通大 eスポーツ競技者の疲労緩和や環境改善サポートへ研究開始
-
2
大会情報
2024.10.29
Riot Games ONE 2024 オフラインイベント内容公開!DFM、ZETA、Fnatic、LEVIATANによるエキシビションなど3プログラム 先行チケット販売中
-
3
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説
-
4
解説
2021.09.28
FPSでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
5
eスポーツ団体
2024.10.28
鳥取・北栄町がeスポーツで地域活性化 企業版ふるさと納税活用で図書館にeスポーツ設備導入へ まずは高校生を中心とした活動展開を目指す