施設
2021.03.19
渋谷マルイにeスポーツ売場!? ソフマップが期間限定出店する狙い
- 施設
ソフマップは3月19日、渋谷マルイに「ソフマップ 渋谷マルイ店」をオープンしました。同社が秋葉原で培った経験を生かして、ゲーミング・eスポーツを楽しめるコンセプトストアとして展開しています。関連商品を取りそろえた専門店になっており、「ゲーミングゾーン」「プレイゾーン」と二つのエリアを設置しました。

ゲーミングゾーンでは、ゲーミング用のマウスやキーボード、ヘッドセットといったeスポーツに適したデバイスを販売します。プレイゾーンでは、テレビゲームやPCゲーム、ゲーミングチェアを試遊スペースとして実際に試すことができます。このほか、eスポーツグッズも取り扱い、ゲームをプレーしない人やeスポーツ選手やチームのファンも楽しめる空間です。商品数は、全部で1000点ほどラインアップしています。

オープン初日に開かれた記者説明会で、ソフマップの中阿地信介社長は、「ソフマップの強みであるゲーミングやeスポーツについて、もっとさまざまな方に知っていただきたい」と、女性客が多い百貨店へのテナント出店について説明しました。商品の販売はもちろん、「まずは、この世界観とソフマップが何をしているのかを伝えていく」といいます。

これまで、ソフマップのゲーミング商品が多く売れていたのは秋葉原でした。現在は、秋葉原エリアのソフマップの再編を進めているので、これをきっかけにほかの地域でも反応を探るべく出店を計画。渋谷を皮切りに新宿や、条件が合えば大学の前なども検討していく方針です。


また、新型コロナウイルスの影響で都市型店舗の状況が厳しい中、あえて都市の真ん中に出店することについては「ゲーミングデバイスは、高機能で高価なもの。実際、じっくり触って確かめてから購入した方が安心というニーズは確かにある」と説明しました。

一方のマルイ側は、2016年からアニメなどのサブカルチャーに注力してきました。ソフマップとは「アニメガ」を通じて協力しており、eスポーツやゲームとの親和性もあるといえます。


オープン当初は秋葉原のソフマップをそのまま移した格好ですが、今後はマルイに訪れる客層に向け、PC初心者にも分かりやすい展示を模索していくとのこと。中古のiPhoneやiPad、PS5やNintendo Switchのゲームソフト、コントローラーなども販売しているので、そこをきっかけにeスポーツに興味を持つ人もいるかもしれません。なお、ソフマップ 渋谷マルイ店は期間限定の出店なので来店を考えている場合は留意しておきましょう。
■外部リンク
■関連記事

おすすめ関連記事
-
施設
大阪府大東市の公的eスポーツ施設でスト6がプレイ可能に マスター未満向けのコーチングも実施へ
2025.07.05
-
施設
愛知・一宮に隠れ家的eスポーツ施設が誕生 オープニングイベントに元SKE48犬塚あさなさんらゲスト登場 施設の無料開放も
2025.06.11
-
施設
福岡天神にゲーミングPC専門店「MDL.make」オープン オンラインショップでは人気モデルが最大7万円OFFのセールも実施中
2025.06.02
-
施設
新宿駅隣接 京王モール内にeスポーツファン集う「KEIO eSTATION」オープンへ 開店記念に豪華ゲストが公開配信 今後も交流イベントを定期開催
2025.05.21


高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー

記事ランキング
-
1
施設
2025.06.11
愛知・一宮に隠れ家的eスポーツ施設が誕生 オープニングイベントに元SKE48犬塚あさなさんらゲスト登場 施設の無料開放も
-
2
解説
2021.10.19
ネトゲでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
3
サービス
2025.06.03
伊予鉄も協力で駅周辺を再現 フォートナイト活用した愛媛・松山舞台のゾンビゲームが登場 松山中央商店街「土曜夜市」でのリアルイベントも予定
-
4
解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
-
5
解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説