施設
2022.07.26
REDEEのメンバーシップが大幅アップデート 新制度で子どもの夢をますます応援
- 施設
デジタル教育施設REDEEは7月21日、月額会員制度の「REDEEメンバーシップ」を進化させ長期的な学習を見据えた新たな学習プロジェクトを追加するほか、新たなカリキュラムを提供すること発表しました。8月1日から受講することができます。

REDEEメンバーシップは21年7月から展開している制度。月額料金を支払うことで好きなタイミングで施設を自由に利用でき、会員だけが受けられる限定カリキュラムを受講することができます。
現在、REDEEでは30以上のカリキュラムを用意しており、新たに「イラストせいさく」「メタバース アバターせいさく」「データぶんせき」「ぷよぷよプログラミング」を追加。より選択肢の幅が広がります。

また、新メンバーシップでは長期的観点で学びたい職業を見つけていく新制度「プロジェクト」を導入しています。具体的には、最初に「スクラッチ」「マインクラフト」の2つのコースを選択し3カ月間で計6回の講義を通じて基礎的なプログラミングスキルを学習し、これを通じて自分がやりたい職業を決めます。
その後、「エンジニア」「クリエーター」「プロゲーマー」の3種類から自分がやりたい・学びたい職業を選択。各職業に関連するカリキュラムを受講することができます。数多くのカリキュラムを展開してきたREDEEですが、今回のプロジェクト制度を導入したことで子どもたちはより体系的にITスキルを身につけられるようになったといえるでしょう。
なお、REDEEメンバーシップの料金は入会キャンペーンにより初月980円、2カ月め以降2980円で展開されていましたが、今年7月末で同キャンペーンが終了することにより料金を改定します。8月以降は新規入会の場合でも初月から月額2980円、11月以降の入会は月額4980円となります。ただし、8月から10月までに入会した場合、23年3月末まで月額2980円で利用可能だとか。入会を検討している場合は10月末までに入会したほうがお得です。
■関連記事
デジタル教育施設REDEEがあなたの街に 千葉県市川を皮切りに全国展開を開始
REDEEがeスポーツ職業体験メニューを発表 大会運営・実況者って普段は何をしているのか
コナミ運営の1年制eスポーツ学校が生徒募集中 DNGやSZプロによる直接指導で着実なキャリアアップ
■外部リンク
REDEE=https://redee.game/

おすすめ関連記事



高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2025.03.04
地元大会では優勝も OBとの距離も近い 教育分野でも注目集める山口・立修館高等専修学校 eスポーツ部の活動内容とは?

記事ランキング
-
1
サービス
2025.04.25
映画「マインクラフト」本日公開 全国のTOHOシネマズにクリーパーのポップコーンボックスが登場!
-
2
新製品
2025.04.24
「パックマン」45周年記念のワイヤレスコントローラーが登場 Xbox公式ライセンス品でネオンカラーに発光するギミックも!
-
3
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説
-
4
解説
2021.09.28
FPSでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
5
施設
2025.04.08
店長はLoLの元プロデューサー 筑波大近くにオープン「eスポーツカフェ Tsukuba Solid State」に潜入 貸出デバイス豊富 ゲーセン難民のオアシスにも