施設
2024.08.20
京都・宇治に「ニンテンドーミュージアム」10月オープン! 過去製品の展示や花札つくり体験など
- グッズ
任天堂は10月2日、京都府宇治市に「ニンテンドーミュージアム」をオープンします。近鉄京都線「小倉駅」東口から徒歩5分、JR奈良線「JR小倉駅」北出口から徒歩8分。毎週火曜日と年末年始(12月30日~1月3日)が休館日で、営業時間は10時~18時です。火曜日が祝日の場合は営業し、翌水曜日が振替で休館となります。

「ニンテンドーミュージアム」は、任天堂がつくり続けてきた娯楽の歴史と、独創を大切にしたものづくりへのこだわりを、発売してきた数多くの製品展示を通して知ってもらうとともに、体験してもらうことを目的とした施設です。

さまざまな製品を展示
館内には、任天堂が過去に発売した数多くの製品を展示し、来場者自身の記憶や体験と比較しつつ、同社のものづくりへのこだわりや変遷を伝えます。
あわせて、任天堂のものづくりから生み出されたさまざまな娯楽を、今の技術で生まれ変わったあそびとして体験可能。「ザッパー」と「スコープSP」を使った射撃や、「ウルトラマシンSP」を使った室内バッティング、二人一組で操作する「ビッグコントローラー」を使ったゲームなどを用意しています。

体験には、館内のみで使うことができる「コイン」を使用します。コインは1人につき10コインで、展示によって必要なコインの枚数は異なります。なお、10コインですべての展示を体験することはできず、コインのみの追加購入はできないとしています。各展示ごとに必要なコインの枚数は後日案内するとしています。

さらに、同社の原点である「花札」を実際につくったり、ルールを学びつつ遊んだりする体験も楽しむことができます(体験を行うには、事前予約と別途費用が必要)。

館内にはカフェも設置しており、スペシャルドリンクとともに、来場者が好きな具材を自由に組み合わせてつくれるオリジナルハンバーガーを用意しています。


同ミュージアム限定商品を販売
ほかにも、任天堂のゲームの世界やキャラクターをテーマにしたオフィシャルグッズをはじめ、「ニンテンドーミュージアム」ならではの限定商品を取り扱うショップを設置。こちらもチケットを持っている人だけが利用することができます。
「ニンテンドーミュージアム」への入館チケットは抽選での販売となり、事前に希望する日程のチケットを申し込み、当選後にチケット代金を支払う形式。料金は、大人(18歳以上)が3300円、中学生・高校生が2200円、小学生が1100円で、未就学児は無料です。
関連記事
ゲーマーのための賃貸アパートが北九州市に誕生 今後は関東エリアへの展開も予定
REJECT 東京虎ノ門オフィスにスタジオやストリーミングスペース完備のコミュニティスペースをオープン
大阪工業大学 NVIDIAと連携へ eスポーツ施設を梅田キャンパスにオープン
外部リンク
任天堂
https://www.nintendo.co.jp/
「ニンテンドーミュージアム」
https://museum.nintendo.com/

おすすめ関連記事
-
施設
イオンかのやに楽しく学べるeスポーツスクール誕生 中古PCの販売・修理にも対応 福岡のプロeスポーツチーム「QT DIG∞」が手掛ける
2025.04.21
-
施設
愛媛・砥部町でeスポーツ活用した企業間交流イベント ぷよぷよ交流大会やセミナー実施 企業内・地域連携強化をめざす
2025.04.14
-
施設
国内初のeスポーツ施設「e-sports SQUARE」が4月いっぱいで閉館 関係者・利用者らもSNS上で思いつづる
2025.04.14
-
施設
店長はLoLの元プロデューサー 筑波大近くにオープン「eスポーツカフェ Tsukuba Solid State」に潜入 貸出デバイス豊富 ゲーセン難民のオアシスにも
2025.04.08



高校eスポーツ探訪
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー
-
仙台城南高等学校
2023.08.12
部活動を通じて磨かれた指導力、知識量、分析力 仙台城南高等学校eスポーツ部 後編

記事ランキング
-
1
施設
2025.04.04
利用無料 JR和歌山駅東口すぐのKey SiteにゲーミングPC完備「WIP CLAN」が登場 地元eスポーツチーム「和歌山インダミタブルパンダ」が運営
-
2
大会情報
2025.04.02
東北最大級のゲームイベント「BTR」が福島でも開催決定! スト6などのeスポーツ体験や縁日屋台 親子で楽しめる企画が盛りだくさん
-
3
大会レポート
2025.03.17
群馬・太田に4000人集合! 「ポケモンユナイトパーティー2025 in ぐんま」来場者インタビュー
-
4
コラム
2025.03.31
小学校の3分の1が「桃鉄 教育版」導入、東大で開催された成果発表会をレポート
-
5
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説