施設

2025.03.27

和歌山県内初 イベント開催もOKな「総合eスポーツ施設」が和歌山市内にオープン 運営はユタカ交通

記事をシェア
エックス
フェイスブック
ライン

 南海電鉄グループのeスタジアムは3月21日、コワーキングスペース「Works&Study IDEA」内にeスポーツ施設「eスタジアムサテライトスタジオ和歌山」がオープンしたことを発表した。運営は市内の交通基盤を担うユタカ交通が行う。

施設画像
和歌山初の「総合eスポーツ施設」がオープン


 「eスタジアムサテライトスタジオ和歌山」は、さまざまなゲームジャンルを楽しむことができる“総合eスポーツ施設”としては、和歌山県内初のオープンとなる。

 施設内のPCブースには6台を設置。2月2日にはオープンに先駆けて和歌山県主催の「和歌山県高校eスポーツ選手権」決勝大会の会場として使用するなど、イベントに合わせたレイアウトが可能となっている。

施設画像

施設画像
イベントでの使用も可能


 ユタカ交通によれば、今後は、ゲーム制作に関心を持つ若者を対象に、3DCG制作ソフト「Blender」やゲーム開発ツール「UEFN(Unreal Editor for Fortnite)」を活用しながら、実際に作品制作に取り組める環境を整備していきたいという。さらに、ゲームデザインやプログラミングの基礎を学べる場を提供することで、将来的にクリエイティブ業界やデジタル分野で活躍できる人材の育成を目指すとのこと。

 住所は「和歌山県和歌山市中之島2287番地 Work&Study IDEA内」。営業時間は13~20時。定休日は日曜・祝日。

関連記事

eスポーツをもっと身近に まずは環境づくりから 神奈川県 相模原eスポーツ協会の「地域×eスポーツ」とは

eスポーツ研究の筑波大 松井助教などがメンバーに 任意団体「茨城eスポーツ連合」が設立

長野唯一のeスポーツ専業会社「Re.road」 交通・小売・観光展開の地元企業 アルピコHDと提携 県内でイベント共同開催目指す

外部リンク

ユタカ交通
https://www.yutakacommunications.com/

eスタジアム
https://e-stadium.jp/

記事をシェア
エックス
フェイスブック
ライン

部活紹介

おすすめ関連記事

eスポーツ部の活動日誌

新着記事

ゲーミングデバイス情報

  

ゲーミングデバイス情報

新製品 レビュー 部活紹介 eスポーツ部の活動日誌