eスポーツ団体

2022.06.03

NASEF JAPANによる一大セミナーイベント「eスポーツ国際教育サミット」が開催 教育eスポーツ分野の今を知れる

記事をシェア
エックス
フェイスブック
ライン

 NASEF JAPANは6月2日、同団体が主催するeスポーツセミナーイベント「NASEF JAPAN eスポーツ国際教育サミット 未来を創る『STEAM教育 x eスポーツの可能性』」を7月2日に開催することを発表しました。参加費は無料で、一般観客の参加も募集しています。興味がある方はこちら(https://nasef.jp/sympo2207/)のページから申し込みましょう。

 eスポーツ国際教育サミットとはNASEF JAPANが開催する教育×eスポーツの一大セミナーイベント。多くの有識者を招いて、教育現場におけるeスポーツの取り組みを報告したり、現場の教員や生徒などによる活動発表がなされます。これまではオンラインで定期的に開催しており、3回めとなる今回はドルトン東京学園 中等部・高等部を会場とした初の有観客での開催となります。なおZoomによるオンライン配信も予定されているとか。

 開催日時は7月2日(土)13:00?14:10。基調講演は「NASEF JAPANが目指す次世代育成」と題し、NASEF JAPANの松原昭博会長が務めます。そのほかのプログラムとしては、筑波大学の高橋義雄准教授が、高等学校の教育現場でeスポーツを実施する際の課題についての研究結果発表や、eスポーツとSDGsをテーマにした高校生対象のアイデアコンテスト「eスポーツ・クリエイティブ・チャレンジ」の結果発表、立修館高等専修学校によるMinecraftを活用した農業アイデアコンテストの取り組み発表が予定されています。また、イベントの最後には各界の有識者によるクロストークセッションも企画されています。

■関連記事

■外部リンク

部活紹介

おすすめ関連記事

eスポーツ部の活動日誌

新着記事

ゲーミングデバイス情報

  

ゲーミングデバイス情報

新製品 レビュー 部活紹介 eスポーツ部の活動日誌