eスポーツ団体

2025.04.14

eスポーツの知見を広げられる JeSU愛知がアジア競技大会に向けセミナー開催 参加無料

記事をシェア
エックス
フェイスブック
ライン

 愛知eスポーツ連合(JeSU愛知)は、4月22日17~18時30分にセミナー「第38回愛知・名古屋eスポーツ研究会」をナゴヤイノベーターズガレージ(愛知県名古屋市中区栄3-18-1 ナディアパーク 4F)で開催する。参加無料。

イベントイメージ
eスポーツの知見広げるセミナー開催


 「愛知・名古屋eスポーツ研究会」は、eスポーツビジネスの先進事例を通して、その課題や可能性を研究するビジネスイベント。38回目の今回は「ASIA esports EXPO~第20回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)に向けたeスポーツの最前線~」と題し、2026年に向けてeスポーツへの知見を広げる機会として開催を行う。

 ASIA esports EXPOは、3月に愛知県国際展示場にて行われたeスポーツイベント。人気インフルエンサーのこく兄さんと野々宮ミカさんをアンバサダーとして起用し、2日間で延べ1万人が来場、配信も約2万回再生と話題を呼んだ。

 また、第20回アジア競技大会では、eスポーツが正式競技に採用。ストリートファイターやポケモンユナイトなど、11競技が用意されるという。

 セミナー対象は愛知eスポーツ連合賛助会員企業と、eスポーツに携わることを検討している企業・団体。定員は100人で申し込みは4月22日まで。

【4/22(火)開催】 第38回愛知・名古屋eスポーツ研究会参加申込みフォーム
https://forms.gle/LLq5Bi25boxxNs8X6


 なお、当日のプログラムは以下の通り。

01 開会の挨拶

02 ASIA esports EXPO 開催のご報告
  愛知・名古屋eスポーツ活性化推進委員会事務局

03 ASIA esports EXPO GAKU Cultural Bootcamp 開催のご報告
  一般社団法人 愛知eスポーツ連合 理事
  岩田 滉平氏

04 新規賛助会員様の紹介(予定)

05 交流会

06 終了

関連記事

スト6プロリーグ出場も夢じゃない! 若手選手育成プロジェクト「名古屋NTPOJA アカデミー」応募受付中 主な資格はMR2000以上 16~25歳

群馬の“ゲーミングおかん”に聞く「親子とゲームの付き合い方」、チーム運営に親参加

「死ぬ前に後悔したくない」ZETA DIVISION ファン太さん エイベックスと契約 「音楽アーティスト・ファン太」としても活動へ

外部リンク

愛知eスポーツ連合
https://aichiesports.com/

部活紹介

おすすめ関連記事

spring2025 eスポーツ部の活動日誌

新着記事

ゲーミングデバイス情報

   spring2025

ゲーミングデバイス情報

新製品 レビュー 部活紹介 eスポーツ部の活動日誌