eスポーツ団体
2023.10.23
12月2日に公開検討会も!eスポーツ×生成AI研究会が京大の人工知能研究会と技術協力へ!
- eスポーツ団体
生成AI技術でeスポーツの大会運営業務の効率化などを目指しているeスポーツ×生成AI技術イノベーション研究会は10月23日、京都大学の人工知能研究会「KaiRA」との協力関係を結んだと発表しました。

KaiRAは、データサイエンス・機械学習の世界的なコンペティション「Bengali. AI Speech Recognition」で所属メンバーが金メダルを獲得するなどの実績を持つ、AIを学びたい京都大学の学生による自主ゼミサークル。
研究会は、各ゲームのリザルト画像からの情報抽出をテーマに掲げ、生成AIの活用を進めています。来年度のシステム構築を目指す中、KaiRAによって確立されたPython技術で、課題解決が現実的となるとの見解を示しています。これを受けて研究会では、KaiRAと協力してAI業界とeスポーツ業界のへの貢献を目指します。
さらに12月2日には同研究会とKaiRAのメンバーを交え、公開検討会を開催します。テーマは「各ゲームのリザルト画像におけるAI認識について」。ウェビナー形式での開催を予定しており、詳細は11月以降「eスポーツ×生成AI技術イノベーション研究会」のX(旧Twitter)公式アカウントで発表します。
関連記事
大会やスクリム開催の負担軽減!競技レベルの向上にも!eスポーツ×生成AI研究会に聞く今後の展開
eスポーツ大会運営に生成AIを活用!? 実用化に向けて研究会設立
eスポーツイベントを開くには何が必要?茨城・水戸で開催したeスポーツアカデミーをレポート
外部リンク
eスポーツ×生成AI技術イノベーション研究会 X公式アカウント
https://twitter.com/EsportsAITech
京都大学人工知能研究会 KaiRA
https://kyoto-kaira.github.io/

おすすめ関連記事


新着記事
-
大会情報
参加無料 長崎で「浜んまちeスポーツフェス」 スト6や太鼓の達人など各ゲームの体験ブース登場 ドローンプログラミングなど親子で楽しめるブースも
2025.05.20
-
新製品
当選に備えて買っておく?サイバーガジェットからNintendo Switch2用アクセサリー19種が発売へ
2025.05.20
-
売れ筋ランキング
ASUS「VZ24EHF」が1位にランクイン! 今売れてるゲーミングモニターTOP10 2025年5月5日~5月11日
2025.05.20
-
新製品
MSIのポータブルゲーミングPC「Claw 8 AI+A2VM」にスペシャルカラー登場 ドッキングステーションとのセット販売も
2025.05.19

高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2025.03.04
地元大会では優勝も OBとの距離も近い 教育分野でも注目集める山口・立修館高等専修学校 eスポーツ部の活動内容とは?

記事ランキング
-
1
解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
-
2
解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説
-
3
新製品
2025.05.01
イブラヒムさん、叶さん、葛葉さんら12人が完全監修!「にじさんじ」×「ふもっふのおみせ」のコラボ製品が登場! 第一弾は6月予約開始
-
4
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説
-
5
解説
2025.05.06
自分とバレずにVCしたい!個性も演出できるボイスチェンジャー(ボイチェン)のやり方とおすすめソフト