eスポーツ団体
2024.04.09
ときど選手が取締役に!?VARRELとTOPANGAが6月に経営統合 社名はCELLORB
- eスポーツニュース
プロeスポーツチームを展開するVARRELとeスポーツのチャリティイベントなどを展開しているTOPANGAはeスポーツ事業の更なる拡大に向けて経営統合に合意しました。新社名は「CELLORB(セルオーブ)」。経営統合は6月を予定しています。

ときど選手が取締役に!? プロのセカンドキャリア創造など推進へ
CELLORBは、プロeスポーツ事業、IPコンテンツ事業、教育事業の三つのeスポーツビジネス領域で幅広いソリューションを提供するeスポーツの総合マネジメント企業を目指すとのこと。
代表取締役社長にはVARRELの鈴木文雄氏、取締役副社長にはTOPANGAの豊田風佑氏が就任。取締役は、VARRELの親会社 DONUTSで代表取締役を務める西村啓成氏、東大卒のプロeスポーツプレイヤー「ときど」こと谷口一氏の二人に決定しました。

今後は急速に拡大するeスポーツ市場で、多様化するスポンサー、eスポーツファンのニーズに応えていくとのこと。さらに、プロeスポーツプレイヤーのセカンドキャリアの創造に向けて、eスポーツの教育化を推進し、新たな雇用創造とeスポーツ業界の裾野拡大に貢献したいとしています。
社名の由来は、CELL(細胞)とORBIT(周回軌道)の造語。ロゴデザインは、同社の事業やコミュニティーが細胞分裂のように生み出され、CELLORBの周りで衛星のように周回軌道に乗りながら、次世代に向けて進んでいくイメージを表現しています。
関連記事
プレイヤーランク上昇で会社から手当!? JCGがeスポーツ福利厚生制度を導入
DFMが異例の注意喚起!プロチームを騙る第三者による虚偽のスカウト・デバイス提供が発生!
ゲームをするための休暇がとれる!?旧ウェルプライド・ライゼスト GLOEがゲーミング休暇などの福利厚生制度を開始
外部リンク
VARRELとTOPANGAが経営統合に合意。2024年4月8日より「株式会社CELLORB(セルオーブ)」として始動 TOPANGA
https://topanga.co.jp/blog/archives/656

おすすめ関連記事



高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2025.03.04
地元大会では優勝も OBとの距離も近い 教育分野でも注目集める山口・立修館高等専修学校 eスポーツ部の活動内容とは?

記事ランキング
-
1
サービス
2025.04.25
映画「マインクラフト」本日公開 全国のTOHOシネマズにクリーパーのポップコーンボックスが登場!
-
2
新製品
2025.04.24
「パックマン」45周年記念のワイヤレスコントローラーが登場 Xbox公式ライセンス品でネオンカラーに発光するギミックも!
-
3
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説
-
4
解説
2021.09.28
FPSでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
5
施設
2025.04.08
店長はLoLの元プロデューサー 筑波大近くにオープン「eスポーツカフェ Tsukuba Solid State」に潜入 貸出デバイス豊富 ゲーセン難民のオアシスにも