eスポーツ団体

2024.04.08

プレイヤーランク上昇で会社から手当!? JCGがeスポーツ福利厚生制度を導入

記事をシェア
エックス
フェイスブック
ライン

 eスポーツのイベント制作事業を展開し、オンライン大会プラットフォームを提供するJCGは4月1日に、同社のZ世代社員たちが発案した、eスポーツの福利厚生制度「ゲームしようぜ!プロジェクト」の導入を発表しました。

JCGが新たな福利厚生制度「ゲームしようぜ!プロジェクト」を導入


 「ゲームしようぜ!プロジェクト」は、社員たちがeスポーツ大会やイベントの企画・制作を行う中で、「社員のみんながもっとゲームに詳しくなり、お互いに意見交換をしながらより優れた企画を提供する。そんな企業風土を築きたい!」との声を受けて、2023年11月に正式導入されたユニークな福利厚生制度。

 内容は「ゲーミング手当」「ゲーム購入補助」「ゲームイベント参加補助」の三つです。

 「ゲーミング手当」は、ゲーム内におけるプレイヤーランクの上昇に対して手当を支給する制度。

 eスポーツで採用されるゲームタイトルは、アップデートごとに新しいマップやキャラクターが追加されるなど、プレー環境が頻繁に変化します。最新環境に適応した企画を提供するためには、継続的にゲームをプレーし、そのトレンドを把握していることが不可欠となります。

 「ゲーミング手当」によって社員の継続的なゲームの「やりこみ」を応援することで、プレイヤー視点でゲームを深く理解し、最新のプレイ環境に関する知識を積極的に取り入れることを目的としています。

 「ゲーム購入補助」は、ゲーム機やゲームソフトの購入代金の一部を補助する制度。

 eスポーツの大会やイベントは、PC・PlayStation・Nintendo Switchといったさまざまなプラットフォームで開催され、同じゲームタイトルでもプラットフォームが違えば、試合の展開やプレイヤーの傾向も異なります。

 ゲーム機やゲームソフトの購入代金の一部を補助することで、社員のゲームのプレー環境を広げ、異なるプラットフォームでのゲームタイトルに対する理解を深め、これまでプレー経験の少なかったジャンルにもチャレンジするキッカケ作りを目的としています。

 「ゲームイベント参加補助」は、各種ゲームイベントへの参加費用を補助する制度。

 「ゲームイベント参加補助」はゲームに関連したデザインやクリエイティブ展示、舞台なども対象に含まれており、幅広いエンターテインメントを体験・吸収することで、提供するサービスのクオリティ向上に寄与することを期待して導入されました。

関連記事

ゲームをするための休暇がとれる!?旧ウェルプライド・ライゼスト GLOEがゲーミング休暇などの福利厚生制度を開始

eスポーツイベントを開くには何が必要?茨城・水戸で開催したeスポーツアカデミーをレポート

生活習慣で見え方に偏りが出る!?ゲームをしながら目の健康を保つには?目の総合健康企業「わかさ生活」に聞いてみた!

外部リンク

JCG 公式サイト
https://jcg.co.jp/

部活紹介

おすすめ関連記事

eスポーツ部の活動日誌

新着記事

ゲーミングデバイス情報

  

ゲーミングデバイス情報

新製品 レビュー 部活紹介 eスポーツ部の活動日誌