eスポーツ団体
2024.06.14
eスポーツ実績で奨学金!福岡の九州情報大学がeスポーツ奨学生制度を新設 来年度入学者エントリー開始へ
- eスポーツニュース
福岡県太宰府市の九州情報大学はこのほど、eスポーツを通じて社会貢献や地域貢献を目指す学生を応援する「eスポーツ奨学生制度」を新設しました。
来年度入学から適用!ネット配信やゲーム実況なども学べる
「eスポーツ奨学生制度」は、同大のeスポーツ部に入部し、全国大会への出場、eスポーツを通じた社会貢献や地域貢献を目指す学生を応援するために新設されたもの。奨学生はeスポーツの全国大会出場を目指すだけでなく配信やゲーム実況の能力育成にも取り組みます。
主なエントリー要件は、総合型選抜のエントリー資格を持ち、国内外のeスポーツに関わる部活動やイベント運営、実況、社会貢献活動などを証明できるものを提出できること。入学後はeスポーツ部に入学し、実績に応じた奨学金を受け取ることができます。
令和7年度入学のエントリー受付期間は8月26日~2025年3月12日まで。第一次審査はエントリーシートや活動レポートの提出と面談、本選考に当たる第二次審査はプレゼンテーションなどを行う面接と調査書を実施します。
制度の開始にあたり、同大eスポーツ部顧問を務める宮﨑武さんは以下の様にコメント。
「eスポーツと言えば、競技や大会への参加が注目されがちですが、我々は大学周辺の小中高校生や高齢者とのeスポーツを通じた交流による地域貢献や、eスポーツ関連のイベントの企画や運営などにも焦点を当てています。これらの活動を通して、卒業後に様々な進路を目指すことができる人材を確保するために、今回のような奨学金制度を開始しました。このような活動に興味のある方の積極的な参加をお待ちしています」。
関連記事
秋田県湯沢市がeスポーツ使った地域おこし隊員募集中! 地域活性化にeスポーツスキルが生かせる
Stage:0で優勝後 eスポーツ選手として企業に就職 木村情報技術 まいぽり選手 インタビュー前編
島根・立正大淞南高校 eスポーツ活用のアメリカ公立高校と連携へ 今後は教材などの共同開発や生徒間交流など図る
外部リンク
九州情報大学 eスポーツ奨学生選抜
https://www.kiis.ac.jp/e-sports-scholarship/

おすすめ関連記事



高校eスポーツ探訪
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー
-
仙台城南高等学校
2023.08.12
部活動を通じて磨かれた指導力、知識量、分析力 仙台城南高等学校eスポーツ部 後編

記事ランキング
-
1
施設
2025.04.04
利用無料 JR和歌山駅東口すぐのKey SiteにゲーミングPC完備「WIP CLAN」が登場 地元eスポーツチーム「和歌山インダミタブルパンダ」が運営
-
2
大会情報
2025.04.02
東北最大級のゲームイベント「BTR」が福島でも開催決定! スト6などのeスポーツ体験や縁日屋台 親子で楽しめる企画が盛りだくさん
-
3
大会レポート
2025.03.17
群馬・太田に4000人集合! 「ポケモンユナイトパーティー2025 in ぐんま」来場者インタビュー
-
4
コラム
2025.03.31
小学校の3分の1が「桃鉄 教育版」導入、東大で開催された成果発表会をレポート
-
5
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説