eスポーツ団体
2024.07.03
JeSUが障がい者eスポーツの支援人材育成に本腰 支援者入門セミナー開催に向け参加者募集中
- eスポーツニュース
日本eスポーツ連合(JeSU)は7月27日13時~18時30分に、障がいを持つ人のeスポーツへの参加を支援する人材の育成を目的とした「からだに不自由のある方へのeスポーツ支援者入門セミナー」を、esports 銀座 studio(東京都中央区)で開催します。参加費は無料ですが、参加にあたっては事前登録が必要です。

eスポーツが障がいを持つ人々にもたらす新たな可能性をテーマにした
パネルディスカッションの様子
JeSUはこれまで、eスポーツの「ハンデキャップ・レス」という特徴を活用し、障がいを持つ人のeスポーツを通じた社会参加について準備・検討を進めてきました。2024年度からは、日本財団からの助成を受けて具体的な啓発活動に取り組むこととなります。
今回開催されるセミナーでは、eスポーツに興味関心があり、障がいを持つ人へのeスポーツ支援を始めてみたい人、eスポーツプレイヤー、ゲーム開発の専門学校生、医療職、福祉職などを対象に、機材や環境の整備、適切なサポートといった実践的な知識や方法を紹介。
同セミナーの参加者には修了証が発行され、今後JeSUが関わるeスポーツイベントで講師を務めてもらうなど、障がいを持つ人の社会参画や交流に貢献してもらう機会を作っていくことも検討しているとのこと。
これまでも、eスポーツの「ハンデキャップ・レス」という特徴を活かした、障がいを持つ人々によるeスポーツを通じた社会参画や交流の取り組みが行われてきました。こういった取り組みには、障がいを持つ人々の二次障害リスク低減や社会からの孤立抑止といったメリットがある一方で、支援する人材や機器の不足など今後の普及拡大に向けた課題が指摘されています。

eスポーツを通じた障がいを持つ人々の社会参画に向けた
取り組みの様子
関連記事
eスポーツ実績で奨学金!福岡の九州情報大学がeスポーツ奨学生制度を新設 来年度入学者エントリー開始へ
JeSUが日本オリンピック委員会に準加盟、「第20回アジア競技大会」への選手派遣に向け
2027年竣工 みなとみらいにゲームアートミュージアム コーエーテクモ親会社が事業主体に
外部リンク
日本eスポーツ連合
https://jesu.or.jp/
「からだに不自由のある方へのeスポーツ支援者入門セミナー」参加申し込みフォーム
https://ws.formzu.net/fgen/S618863451/

おすすめ関連記事


高校eスポーツ探訪
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー
-
仙台城南高等学校
2023.08.12
部活動を通じて磨かれた指導力、知識量、分析力 仙台城南高等学校eスポーツ部 後編

記事ランキング
-
1
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説
-
2
新製品
2024.10.25
“狩り”の準備は着々と… モンハンワイルズ仕様のPS5コントローラー 本体カバー 予約受付を開始へ
-
3
大会情報
2024.11.13
倉持由香さん、カプコンTV!!天の声 ササさん出演 茨城・水戸でゲーム・eスポーツの参加型イベント開催 地元企業を知る機会に 学生にもおすすめ
-
4
解説
2021.09.28
FPSでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
5
大会レポート
2024.11.11
石川・金沢のコミュニティベース「WACHA-WACHA」は心温まる支えあいだった!