eスポーツ団体
2025.04.01
神奈川県横須賀市 医療×ゲームの「Dr.GAMES」と連携 市内高校生のお悩み解決やゲーマー向けエクササイズをレクチャー アーカイブ公開中
- eスポーツニュース
神奈川県横須賀市は、ゲームを愛する医療者でつくる「医療×ゲーム」団体「Dr.GAMES」と連携し、市内高校eスポーツ部員向けにオンライン講座「Yokosuka e-Sports LAB」を開催した。アーカイブ動画も公開中だ。

「Yokosuka e-Sports LAB」は、産学・民官連携制度「Yokosuka e-Sports Partners」における新たな新企画。横須賀市とパートナー企業・団体が連携し、プレイヤーや保護者などeスポーツにかかわる人々に、eスポーツを正しく楽しむための知識を学んでもらう機会を設けるという。
第1回は市内高校のeスポーツ部員を対象に実施。「春休みに、健康的にeスポーツを楽しむ方法を学ぼう!」をテーマに「ゲーマーズエクササイズ講座」や「出張版ゲーマーお悩み相談室」を行った。Dr.GAMESからは同団体代表理事で家庭医/スポーツドクターの近藤慶太さん、理学療法士の橋本郁巳さんが登壇した。
「出張版ゲーマーお悩み相談室」では、事前アンケートから、ゲームをプレーする高校生の多くは肩こりや腰痛などの痛みを感じていることがわかり、症状から疾患につながるまでの流れや、気をつけるべき姿勢、自分の身体に合ったエクササイズを紹介したという。
当日のアーカイブは横須賀市公式YouTubeチャンネルにて公開中。肩こりや腰痛などの痛みに悩む人は、動画を見てエクササイズに取り組んでみても良いのではないだろうか。
関連記事
小学校の3分の1が「桃鉄 教育版」導入、東大で開催された成果発表会をレポート
22歳以下の若手限定 高校生社長率いるeスポーツチームが選手の支援プロジェクトを開始
「勝因ですか?僕がいることですかね」 Apex Legends 大学日本一 近畿大学 優勝インタビュー 流れを変えたのはRIDDLE sakuさんのラーメン?
外部リンク
横須賀市
https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/
Yokosuka e-Sports Partners
https://www.cocoyoko.net/e-sports/partner/

おすすめ関連記事

新着記事
-
大会情報
2026年卒業生など対象 就活の進め方がわかる!FENNEL×大学スマブラサークル連合の就活相談会開催 Shogunさんが語る「社会人ゲーマー」とは
2025.04.01
-
eスポーツ団体
神奈川県横須賀市 医療×ゲームの「Dr.GAMES」と連携 市内高校生のお悩み解決やゲーマー向けエクササイズをレクチャー アーカイブ公開中
2025.04.01
-
新製品
ぐにゃぐにゃ曲がるLEDライトが登場 長さは1.2メートル!好きな形に変えられる
2025.04.01
-
eスポーツ団体
eスポーツ市場は前年比117%の146.85億円に到達 日本eスポーツ連合「日本eスポーツ白書2024」が発売 主なトピックスも公開
2025.04.01

高校eスポーツ探訪
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー
-
仙台城南高等学校
2023.08.12
部活動を通じて磨かれた指導力、知識量、分析力 仙台城南高等学校eスポーツ部 後編

記事ランキング
-
1
大会レポート
2025.03.17
群馬・太田に4000人集合! 「ポケモンユナイトパーティー2025 in ぐんま」来場者インタビュー
-
2
大会情報
2025.03.18
こく兄さんが目隠しでスト6!? 学生企画「傀儡杯 Powered by NURO 光」、REJECTチャンネルで配信へ
-
3
施設
2025.03.18
町田 相模原エリア唯一のeスポーツカフェ「NOABOX町田店」オープン! プロ選手も利用するハイスペック空間に潜入! 担当者に話を聞いた!
-
4
大会情報
2025.03.21
スト6イベント「BONCHAN's ROAD TRIP」イオンモール佐賀大和とサンロード青森で開催決定 レッドブル・プレイヤー ボンちゃんさんがあなたの街にやってくる 参加無料
-
5
デバイス情報
2025.03.19
埼玉・浦和美園に国内初Xiaomi Store、曲面ワイドモニターG34WQiを触って試せるのは日本でここだけ!