サービス
2021.01.15
eスポーツ実業団にAPEX部門発足 プロ選手として生活するもう一つの選択肢
- Apex Legends
モバイルゲームなどを開発・提供するアカツキは1月14日、同社が運営するeスポーツ実業団「Team UNITE(チーム ユナイト)」で、バトルロイヤルゲームの「Apex Legends」部門を発足したと発表した。

Team UNITEは2020年8月にアカツキが立ち上げたeスポーツ実業団。同社は「ゲームを軸としたIPプロデュースカンパニー」を中長期的な経営戦略として位置付け、その一環としてTeam UNITEによるeスポーツ・ゲーム業界への貢献を目指す。
近年、グローバルで盛り上がりを見せているeスポーツ業界だが、日本は諸外国に比較して出遅れていると指摘されている。その一因として挙げられるのが、選手の育成や練習などの活動環境が整っていないこと。大会の賞金や企業によるスポンサードで安定した生計を立てられる選手は一部に限られ、ゲームとは関係のない仕事をしながら活動している選手も多いという。

eスポーツ実業団はこういったプロ選手の輩出・育成における課題を解消する取り組みの一つで、選手は企業に所属しながら活動することで安定した生活と練習の機会を両立できる。Team UNITEに所属する選手は、アカツキのゲーム事業部における検証とカスタマーサポートのチームに所属し、豊富なゲームプレー経験を生かして同社が提供するゲームのバランスチェック業務を担当するという。同社では選手が業務に携わりながら安定して練習時間を確保できる勤務体系を用意しているほか、コーチの招聘など選手のスキルアップにつながる施策を講じていく。
Team UNITEは設立時、トレーディングカードゲームの「マジック:ザ・ギャザリング」部門を発足させていたほか、Apex Legends部門の選手を募集していた。今回、このApex Legends部門において300人以上の応募の中から3人の選手を選出し、1人のコーチが加入することとなった。選手の一人である中山篤選手は現役の大学生でもあるという。直近では、21年1月15日から開催するElectronic Arts主催のグローバル大会「ALGS Winter Circuit」に参加する予定だ。
今後、Team UNITEでは複数のゲームタイトルにわたって選手を募集していく予定。マジック:ザ・ギャザリングとApex Legendsのほかに、20年12月にはモバイルシューティングゲームの「PUBG Mobile」部門を設立している。
■関連記事
プロeスポーツチームSengoku Gamingの新スポンサーにOKI eスポーツで地域活性化を応援
NTTドコモ、「eスポーツ」事業参入 賞金総額3億円のリーグ運営開始へ
ゲームの中にもプロカメラマン、ゲッティイメージズ ジャパン代表取締役に聞く「eスポーツ写真の未来」
■外部リンク
Team UNITE=https://team-unite.jp/

おすすめ関連記事



高校eスポーツ探訪
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー
-
仙台城南高等学校
2023.08.12
部活動を通じて磨かれた指導力、知識量、分析力 仙台城南高等学校eスポーツ部 後編

記事ランキング
-
1
施設
2025.04.04
利用無料 JR和歌山駅東口すぐのKey SiteにゲーミングPC完備「WIP CLAN」が登場 地元eスポーツチーム「和歌山インダミタブルパンダ」が運営
-
2
大会情報
2025.04.02
東北最大級のゲームイベント「BTR」が福島でも開催決定! スト6などのeスポーツ体験や縁日屋台 親子で楽しめる企画が盛りだくさん
-
3
大会レポート
2025.03.17
群馬・太田に4000人集合! 「ポケモンユナイトパーティー2025 in ぐんま」来場者インタビュー
-
4
コラム
2025.03.31
小学校の3分の1が「桃鉄 教育版」導入、東大で開催された成果発表会をレポート
-
5
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説