サービス

2021.11.04

ブロックチェーンのeスポーツ活用 東京eスポーツゲートが目指すアソビが評価される経済圏

記事をシェア
エックス
フェイスブック
ライン

 東京タワーを拠点としたeスポーツ、エンタメ事業を展開する東京eスポーツゲート(TEG)は11月4日、ブロックチェーンを活用したデジタルプラットフォームを構築する「RED゜トークンエコノミー・プロジェクト」を始動したことを発表しました。


 TEGは現在、22年4月のグランドオープンを目指し日本最大規模となるeスポーツ施設「RED°TOKYO TOWER」の開発を進めています。RED゜トークンエコノミー・プロジェクトは同施設と連動するデジタルプラットフォームを構築する動きで、ユーザーはこのシステムを活用することで、プラットフォーム内での活動量に応じたサービスを受けられるようになると言います。

 そもそもRED°TOKYO TOWERではeスポーツをメインとしたさまざまなコンテンツを展開していく予定で、eスポーツ大会をはじめとして、音楽ライブやファッションショーなどのライブエンタテインメントを企画する考え。そのほかにも配信スタジオやショップなどが併設され、リアルとデジタルを連動させたサービスを展開していきます。

RED゜トークンエコノミー・プロジェクトの仕組み


 今回のプラットフォームは、それらのサービスに対するユーザーの活動量(TEDの表現では「アソビの熱量」)を収集、記録し、これらを可視化したヒエラルキーを構築。それぞれのヒエラルキーに応じたプラスアルファのサービスを提供するというものです。ここでの活動量の収集・記録においてブロックチェーン技術が活用されており、ユーザーのアクションに対してTEGが「RED゜トークン」を付与、これを基にヒエラルキーを構築していくと言います。なお、ヒエラルキーごとに追加で受けられるサービスについては後日発表予定です。

 同プロジェクトは、ユーザーがRED°TOKYO TOWERや関連するサービスを積極的に利用していこうと考える心理を高めるだけでなく、ユーザー同士のやり取りを深め、eスポーツを中心としたコミュニティや経済圏自体を創り上げる取り組みだと言えます。

■関連記事

■外部リンク

部活紹介

おすすめ関連記事

eスポーツ部の活動日誌

新着記事

ゲーミングデバイス情報

  

ゲーミングデバイス情報

新製品 レビュー 部活紹介 eスポーツ部の活動日誌