サービス
2023.12.12
ゲーミングPC無料貸出でeスポーツ部創部支援!?神奈川県小田原市が発表
- サービス
神奈川県小田原市はこのほどゲーミングPC一式を市内の高校に貸し出す「eスポーツ部創部支援」の取り組みをはじめたことを発表しました。

この取り組みは、eスポーツという新たな文化の定着とそれに伴う共生社会の実現を目的として、市内高校におけるeスポーツ部の創部を目指すもの。
市内高校への実態調査で、eスポーツを部活として活動する高校がないこと分かり、小田原市では、県立西湘高等学校をモデル校とし令和5年11月20日からゲーミングPCの貸し出しを開始しました。
このモデル校以外にも貸し出しを希望する学校を募集中です。貸し出すのは、ゲーミングPC(デスクトップまたはノート)、ディスプレイ(デスクトップ型の場合のみ)、キーボード、マウス、マウスパッド、ヘッドセットの6点、各校5セット。貸出期間は原則3年間です。申し込みは、小田原市観光課まで(0465-33-1521)。
関連記事
授業で桃鉄・マイクラ!? 「エデュテイメント祭り!」で活用事例を発表
群馬でVAROLANTとLoLのU19日本最強チーム決定戦! 3代目実況王も活躍
ユニットコム iiyamaPC 10万円台から買えるゲーミングPCを発売!ミドルクラスグラボを搭載
外部リンク
eスポーツ部創部支援(ゲーミングパソコン等貸出)
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/kanko/topics/p37367.html

おすすめ関連記事


高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー

記事ランキング
-
1
施設
2025.06.11
愛知・一宮に隠れ家的eスポーツ施設が誕生 オープニングイベントに元SKE48犬塚あさなさんらゲスト登場 施設の無料開放も
-
2
解説
2021.10.19
ネトゲでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
3
サービス
2025.06.03
伊予鉄も協力で駅周辺を再現 フォートナイト活用した愛媛・松山舞台のゾンビゲームが登場 松山中央商店街「土曜夜市」でのリアルイベントも予定
-
4
解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
-
5
解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説