サービス
2024.02.28
近視のリスクを学べるeスポーツ英会話の体験会、ゲシピと窪田製薬HDが開催
- 大会/イベント
 
 eスポーツ英会話を提供するゲシピと窪田製薬ホールディングス(HD)は3月3日、eスポーツの体験会と近視のリスクと外遊びの重要性に関するセミナーを合同で実施します。会場は東京・飯田橋のKubota Glass Storeで、参加費は無料。申し込みは3月1日12時ごろまでで、参加希望者が多数の場合は抽選を実施するとしています。

コラボイベント
 参加希望者は、eスポーツ英会話の事前登録をしたうえで、体験会申し込みフォームに必須事項を入力することで申し込むことができます。当日は11時から1時間ごとに全4回実施。eスポーツ英会話レッスンの体験会が40分、近視のリスクと外遊びの重要性に関するセミナーが15分、その後eスポーツ英会話の入会相談会を行います。

 今回の取り組みは、裸眼でクリアに物が見える世界を目指した活動「ZERO Diopter Project」の一環。近視のメカニズムや対処法に対する知識を広め、目を悪くしないための生活習慣を身につけてもらうほか、病気の早期発見に向けた眼科検診の受診を促すプロジェクトです。
関連記事
ゲームが受験に活きる時代! 人生の分岐点は「ファームクラフト」
広島で地元の生徒・学生らによるパフォーマンス展示イベント!地元 並木学院がeスポーツ体験会! 3月16~17日開催
優勝者に2万円!4年制大学の学生対象のスト6大会がオンラインで開幕 3月14日から予選を開始
外部リンク
eスポーツ英会話×窪田製薬ホールディングスのコラボイベント
体験会申込フォーム
https://forms.gle/cPqZrnD7wLXUguYs6
            
            
            
            
              おすすめ関連記事
              
            
            
            
            
            
            
            
            
          
							高校eスポーツ探訪
- 
            
            
            2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
 - 
            
            
            2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー
 
							記事ランキング
- 
            
            
1
            施設
2025.06.11
愛知・一宮に隠れ家的eスポーツ施設が誕生 オープニングイベントに元SKE48犬塚あさなさんらゲスト登場 施設の無料開放も
 - 
            
            
2
            解説
2021.10.19
ネトゲでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
 - 
            
            
3
            サービス
2025.06.03
伊予鉄も協力で駅周辺を再現 フォートナイト活用した愛媛・松山舞台のゾンビゲームが登場 松山中央商店街「土曜夜市」でのリアルイベントも予定
 - 
            
            
4
            解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
 - 
            
            
5
            解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説