大会情報
2021.06.14
VALORANT世界大会出場権をかけた戦いが始まる ライアット公式トーナメントを勝ち抜け
- VALORANT
- 大会/イベント
PC向けMOBAゲーム「リーグ・オブ・レジェンド」やタクティカルFPS「VALORANT」を展開するライアットゲームズとeスポーツイベント「RAGE」は、VALORANTによる公式大会「2021 VALORANT Champions Tour Stage3 - Challengers Japan」を7月4日に開催します。これに伴って、同大会の参加チームエントリーを6月20日まで受け付けると発表しました。

2021 VALORANT Champions Tourは、VALORANTにおけるグローバル最強のチームを決定する世界大会。同大会は地域大会の「Challengers」、国際大会の「Masters」、そしてChallengersとMastersの年間を通した獲得ポイント数を基にした世界最高峰の16チームが戦うトーナメント「Champions」の3段階で構成されます。

ChallengersとMastersは年間3回開催されており、日本時間5月25日から5月31日までアイスランド・レイキャビクで開催された「2021 VALORANT Champions Tour Stage2 - Masters」では、日本代表としてCrazy Raccoonが出場。Crazy Raccoon(日本)対 X10 ESPORTS(タイ)との戦いは、全世界同時接続数が60万を超えました。
今回、エントリーの受け付けを開始したのは2021 VALORANT Champions Tourにおける3回目のChallengers。ここで勝ち上がった上位2チームは、ドイツ・ベルリンで現地時間9月9日に開催されるMastersへの出場権を獲得します。今年で世界大会のMastersに参加するにはこれが最後のチャンスとなります。
参加条件は16歳以上であること、Riotアカウントのランクがイモータル以上であることだけです。イモータル以上というのは、一般人が挑戦するにはかなり厳しい制限ですが、我こそはという猛者は、ぜひ応募してみましょう。なお、賞金総額は後日発表としていますが、Stage1では500万円、Stage2では200万円が出ています。
■関連記事
外部リンク

おすすめ関連記事


高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー

記事ランキング
-
1
施設
2025.06.11
愛知・一宮に隠れ家的eスポーツ施設が誕生 オープニングイベントに元SKE48犬塚あさなさんらゲスト登場 施設の無料開放も
-
2
解説
2021.10.19
ネトゲでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
3
サービス
2025.06.03
伊予鉄も協力で駅周辺を再現 フォートナイト活用した愛媛・松山舞台のゾンビゲームが登場 松山中央商店街「土曜夜市」でのリアルイベントも予定
-
4
解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
-
5
解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説