大会情報
2023.03.25
加藤純一さん企画/監修「配信者ハイパーゲーム大会」本日14時から! あっさりしょこさんや伊織もえさんが登場
- 大会/イベント
OPENRECは3月25日?26日にかけて、幕張メッセで「加藤純一 presents 配信者ハイパーゲーム大会」を開催します。オフライン会場に加え、25日は14時から、26日は11時からOPENREC.tvで生配信を実施します。

同イベントは、加藤純一さん企画/監修のもと、総勢40人を超える配信者が集まる豪華な催しです。SHAKAさん、関優太さん、k4senさん、もこうさんをリーダーとして、Apex Legendsなどさまざまなゲームでチーム対抗戦を実施します。
出演者は以下の通り。先日素顔を明かした あっさりしょこさんをはじめ、天月さん(25日のみ)、伊織もえさん、えなこさん(26日のみ)、おおえのたかゆきさん、おにやさん、柏木べるくらさん、かものはしさん、恭一郎さん、けんきさん、Geroさん、こくじんさん、渋谷ハルさん、じゃすぱーさん、スタンミさん、SPYGEAさん、すももさん、そらるさん、たいじさん、蛇足さん、DJふぉいさん、ちくのぼさん、つわはすさん、トナカイトさん、はんじょうさん、布団ちゃん、VODKAさん、まさのりさん、misacoさん、みゃこさん、YamatoNさん、yunocyさん、ゆふなさん、ゆゆうたさん、ユリースさん、よしなまさん、RaMuさん。

実況解説は、OooDaさん(25日のみ)、岸大河さん、平岩康佑さん、石田晴香さん(MCアシスタント)が務めます。
なお、OPENREC.tvで視聴する場合、当日は快適な視聴環境を維持するためにOPENREC.tvへの入場制限を行う可能性があるとのこと。「OPENREC.tv」から一度離れると、再アクセス時に入場制限がかかる恐れがあるため注意しましょう。入場制限を実施する場合は、OPENREC公式Twitterで告知するとしています。
■関連記事
品川翔英高校・ePARA・BASEがeスポーツ交流会! 障がいを知るきっかけに
eスポーツで島根県益田市と関東を橋渡し、正則学園の1泊2日遠征に密着!
茨城県内の上位高校と国内強豪校が水戸芸術館で徒競走! NASEF JAPAN CHALLENGE CUP in いばらき FORTNITE部門
■外部リンク
加藤純一 presents 配信者ハイパーゲーム大会
https://lp.openrec.tv/hyper-game-event/
【DAY1:無料配信】加藤純一presents 配信者ハイパーゲーム大会
https://www.openrec.tv/live/olry54xloz2
【DAY2:無料配信】加藤純一presents 配信者ハイパーゲーム大会
https://www.openrec.tv/live/em8xge3dvr2

おすすめ関連記事
-
大会情報
EVO Japan 2025に向けて参加してもいいかも! 今週のゲーム・eスポーツイベントまとめ(4月第4週版)
2025.04.24
-
大会情報
参加無料 体験イベントも盛りだくさん 「ぷよぷよeスポーツU-15『ギーゴカップ』」全国8会場で開催へ 今回から「グランドチャンピオンシップ」も設定
2025.04.24
-
大会情報
「スイカゲームで食育」イベントが大阪・堺駅直結のショッピングモールで開催
2025.04.22
-
大会情報
Yostarが協賛 GWに岡山駅前商店街で「スト6」「雀魂」大会&体験会! 入賞賞品は地元特産品やグッズなど スト2のレジェンド 中野サガットさんも参戦
2025.04.21



高校eスポーツ探訪
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー
-
仙台城南高等学校
2023.08.12
部活動を通じて磨かれた指導力、知識量、分析力 仙台城南高等学校eスポーツ部 後編

記事ランキング
-
1
施設
2025.04.04
利用無料 JR和歌山駅東口すぐのKey SiteにゲーミングPC完備「WIP CLAN」が登場 地元eスポーツチーム「和歌山インダミタブルパンダ」が運営
-
2
大会情報
2025.04.02
東北最大級のゲームイベント「BTR」が福島でも開催決定! スト6などのeスポーツ体験や縁日屋台 親子で楽しめる企画が盛りだくさん
-
3
大会レポート
2025.03.17
群馬・太田に4000人集合! 「ポケモンユナイトパーティー2025 in ぐんま」来場者インタビュー
-
4
コラム
2025.03.31
小学校の3分の1が「桃鉄 教育版」導入、東大で開催された成果発表会をレポート
-
5
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説