大会情報
2023.03.25
加藤純一さん企画/監修「配信者ハイパーゲーム大会」本日14時から! あっさりしょこさんや伊織もえさんが登場
- 大会/イベント
OPENRECは3月25日?26日にかけて、幕張メッセで「加藤純一 presents 配信者ハイパーゲーム大会」を開催します。オフライン会場に加え、25日は14時から、26日は11時からOPENREC.tvで生配信を実施します。

同イベントは、加藤純一さん企画/監修のもと、総勢40人を超える配信者が集まる豪華な催しです。SHAKAさん、関優太さん、k4senさん、もこうさんをリーダーとして、Apex Legendsなどさまざまなゲームでチーム対抗戦を実施します。
出演者は以下の通り。先日素顔を明かした あっさりしょこさんをはじめ、天月さん(25日のみ)、伊織もえさん、えなこさん(26日のみ)、おおえのたかゆきさん、おにやさん、柏木べるくらさん、かものはしさん、恭一郎さん、けんきさん、Geroさん、こくじんさん、渋谷ハルさん、じゃすぱーさん、スタンミさん、SPYGEAさん、すももさん、そらるさん、たいじさん、蛇足さん、DJふぉいさん、ちくのぼさん、つわはすさん、トナカイトさん、はんじょうさん、布団ちゃん、VODKAさん、まさのりさん、misacoさん、みゃこさん、YamatoNさん、yunocyさん、ゆふなさん、ゆゆうたさん、ユリースさん、よしなまさん、RaMuさん。

実況解説は、OooDaさん(25日のみ)、岸大河さん、平岩康佑さん、石田晴香さん(MCアシスタント)が務めます。
なお、OPENREC.tvで視聴する場合、当日は快適な視聴環境を維持するためにOPENREC.tvへの入場制限を行う可能性があるとのこと。「OPENREC.tv」から一度離れると、再アクセス時に入場制限がかかる恐れがあるため注意しましょう。入場制限を実施する場合は、OPENREC公式Twitterで告知するとしています。
■関連記事
品川翔英高校・ePARA・BASEがeスポーツ交流会! 障がいを知るきっかけに
eスポーツで島根県益田市と関東を橋渡し、正則学園の1泊2日遠征に密着!
茨城県内の上位高校と国内強豪校が水戸芸術館で徒競走! NASEF JAPAN CHALLENGE CUP in いばらき FORTNITE部門
■外部リンク
加藤純一 presents 配信者ハイパーゲーム大会
https://lp.openrec.tv/hyper-game-event/
【DAY1:無料配信】加藤純一presents 配信者ハイパーゲーム大会
https://www.openrec.tv/live/olry54xloz2
【DAY2:無料配信】加藤純一presents 配信者ハイパーゲーム大会
https://www.openrec.tv/live/em8xge3dvr2

おすすめ関連記事
-
大会情報
全国5会場で観戦可能 JAF公認eモータースポーツ大会「UNIZONE」 大会システムに新たに視聴者投票を取り入れる
2025.08.13
-
大会情報
史上初 パブリックビューイング会場を用意 楽天のeスポーツイベント「Rakuten esports cup 大争奪戦PRO」観覧者募集
2025.07.23
-
大会情報
対象ゲーミングデバイスが最大70%オフ OAナガシマ静岡本店でセールイベント SFL出場 こばやん選手に勝てばさらに半額
2025.07.22
-
大会情報
参加校にスト6 ゲームコードを進呈 高校生のためのeスポーツ大会「全高e」エントリー開始 オフライン決勝はRED° TOKYO TOWER
2025.07.04


高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー

記事ランキング
-
1
施設
2025.06.11
愛知・一宮に隠れ家的eスポーツ施設が誕生 オープニングイベントに元SKE48犬塚あさなさんらゲスト登場 施設の無料開放も
-
2
解説
2021.10.19
ネトゲでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
3
サービス
2025.06.03
伊予鉄も協力で駅周辺を再現 フォートナイト活用した愛媛・松山舞台のゾンビゲームが登場 松山中央商店街「土曜夜市」でのリアルイベントも予定
-
4
解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
-
5
解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説