大会情報
2023.07.27
茨城・水戸でeスポーツイベント企画講座 高校生以上なら参加可能!
- 大会/イベント
いばらきeスポーツ産業創造プロジェクト(茨城県)は9月2日と9月23日の両日で、eスポーツイベント企画のワークショップや運営のノウハウを学ぶ「令和5年度 いばらきeスポーツアカデミー 0から始めるeスポーツイベント」を開催します。

何から始めたらいいかわからない という人に向けた講座
講座は主に、「eスポーツ大会やイベントを企画したいけれど、何から始めるのかわからない」という人に向けた内容になります。「eスポーツとは」という基礎的な内容から始まり、「企画は何から始めたらいいか」「ゲームタイトルをどう選んだら良いか」「運営に必要な機材」など、eスポーツイベント企画に関する疑問を解決しながら、実例を踏まえた解説をする予定です。
ワークショップでは、参加者が実際にeスポーツの企画に挑戦するプログラムを実施します。指定された条件の中で、タイトルやスケジュール、会場などの具体的な企画を組み立てるグループワークを実施予定です。
定員は先着40人 応募はHPから
場所はMYMビル10階(水戸市宮町1丁目2-4)、両日ともに13時から(17時まで)の開催で、内容は同じです。高校生以上、eスポーツイベント開催に興味がある人が対象で、定員は先着各40人。参加申し込みは下記外部リンクのいばらきeスポーツ産業創造プロジェクト イベントページから。
■関連記事
■外部リンク
いばらきeスポーツ産業創造プロジェクト イベントページ
https://ibaraki-esports.com/news/news_2307_1.html
おすすめ関連記事
高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー
記事ランキング
-
1
施設
2025.06.11
愛知・一宮に隠れ家的eスポーツ施設が誕生 オープニングイベントに元SKE48犬塚あさなさんらゲスト登場 施設の無料開放も
-
2
解説
2021.10.19
ネトゲでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
3
サービス
2025.06.03
伊予鉄も協力で駅周辺を再現 フォートナイト活用した愛媛・松山舞台のゾンビゲームが登場 松山中央商店街「土曜夜市」でのリアルイベントも予定
-
4
解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
-
5
解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説