大会情報
2024.03.06
東京・高田馬場でスト6 Fighters Crossover全国大会決勝 いよいよ今週末!観戦来場者抽選企画も!全国から勝ち上がった猛者が集結!
- 大会/イベント
かげっちさんが運営するストリートファイター6対戦会の全国大会「Fighters Crossover全国大会」の決勝大会が、いよいよ今週末の日曜日(3月10日)11~19時30分に東京・高田馬場のASH WINDER Esports ARENAで開催されます。観戦も可能です。入場料は3000円。当日は大会とは別に対戦会も行われます。

(かげっちさん X公式アカウントから引用)
前日には最終予選・対戦会も!観戦事前予約で会場プレゼント企画の当選率が2倍に!?
同大会は、3on3のチーム戦で競うストリートファイター6のユーザー大会。全国で行った予選を勝ち抜いた32チームが決勝の地で対決します。決勝大会の形式はトーナメント制です。決勝進出チームには、「広島 TEAM iXA」「FUKUSHIMA IBUSHIGIN」「CYCLOPS athlete gaming -CAG-」「エヴァ:e」など、プロチームの名前もあります。
当日のタイムスケジュールは以下の通り。決勝大会当日は、来場者プレゼント企画も。ゲーミングモニターや、ヘッドセット、アーケードコントローラーなどの豪華景品がゲットできるチャンスです。さらに決勝大会観戦に事前エントリーすると、当選確率が2倍にアップ。ハズレでも必ずステッカーがもらえるので、観戦予定の人は忘れずに事前申し込みをしましょう。申し込みURLは記事下部の外部リンク欄に記載しています。
大会とは別に通常の対戦会「Fighters Crossover」も開催します。対戦会だけの参加もOKです。
なお、前日の3月9日は最後の2枠を賭けた最終予選が行われます。先着64チームの募集で、3月8日までエントリー可能。詳しい大会規約は大会特設ページから確認できます。

(大会特設ページから引用)
X(旧Twitter)では、大会開催を記念したフォロー&リポストキャンペーンも実施中。かげっちさん(@kagecchi79)とGigaCrystaの公式アカウント(@GigaCrysta_io)をフォローし、キャンペーンツイートをリポストすると抽選でゲーミングモニターが当たります。記念キャンペーンは3月10日まで。

(かげっちさん X公式アカウントから引用)
関連記事
千葉・海浜幕張駅前から徒歩1分!大型eスポーツカフェが3月23日オープン ゲーミングPC60台を完備 パブリックビューイングなどにもおすすめ!
ソフマップAKIBAでふもっふのおみせのゲーミングデバイス体験会!お得に購入するチャンス!3月9~10日開催
ゲーミング座椅子も割引中!まだ間に合う!ニトリの1000店舗達成記念祭は3月31日まで!
外部リンク
Fighters Crossover全国大会 特設ページ
https://fighterscrossover.com/tournament00/
観戦事前エントリーはコチラ
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeZdETwNCZU6MrCoLDbQU6m4L1ALwxUNzY-RIJbvDCms6FGZw/viewform
最終予選申し込みはコチラ
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSf6bAwbWBr_gdnX51Ah-HZs-TFVBGRmMWhU_BJVRX0TGd0AQQ/viewform
大会開催記念 フォローリポストキャンペーン
https://x.com/kagecchi79/status/1763025364207780331?s=20

おすすめ関連記事



高校eスポーツ探訪
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー
-
仙台城南高等学校
2023.08.12
部活動を通じて磨かれた指導力、知識量、分析力 仙台城南高等学校eスポーツ部 後編

記事ランキング
-
1
施設
2025.04.04
利用無料 JR和歌山駅東口すぐのKey SiteにゲーミングPC完備「WIP CLAN」が登場 地元eスポーツチーム「和歌山インダミタブルパンダ」が運営
-
2
大会情報
2025.04.02
東北最大級のゲームイベント「BTR」が福島でも開催決定! スト6などのeスポーツ体験や縁日屋台 親子で楽しめる企画が盛りだくさん
-
3
大会レポート
2025.03.17
群馬・太田に4000人集合! 「ポケモンユナイトパーティー2025 in ぐんま」来場者インタビュー
-
4
コラム
2025.03.31
小学校の3分の1が「桃鉄 教育版」導入、東大で開催された成果発表会をレポート
-
5
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説