大会情報
2024.07.25
多摩市でeスポーツ×ごみ拾い「eスポGOMI」開催! 環境保全を競技で楽しく
- 大会/イベント
- ぷよぷよ
デザイン・オフィス・キャンは8月10日9時30分~13時に、多摩市の後援を受けて「eスポGOMI in 多摩」を、多摩市パルテノン大通りにて開催します。参加費は無料ですが、事前のエントリーが必要(先着60人まで)。多摩市が後援するほか、eスポGOMI開催委員会が運営協力に入っています。

「eスポGOMI」は、eスポーツとごみ拾いをかけ合わせた環境保全イベント。楽しく参加できるようにチーム競技の要素もプラスしています。3人一組で、制限時間内に規定エリアで集めたごみの量と種類でポイントを競い合い、もっとも多くのポイントを獲得したチームが勝利です。

ごみ拾いパートは前後半に分かれており、前半終了時点でゲーム大会を実施。ここで好成績を残すと、ごみ拾いの後半戦が有利になる助っ人やアイテムを獲得することができます。採用タイトルは「ぷよぷよeスポーツ」。ゲーム大会を含め、チームワーク・達成感・爽快感というスポーツの要素により、子どもから大人まで気軽に楽しく参加できます。
開催当日はパルテノン多摩の階段前集合で、9時に受付を開始します。
「eスポGOMI in 多摩」は、eスポGOMI開催委員会が提案する「eスポGOMI」の「楽しさで社会課題を攻略」という趣旨にデザイン・オフィス・キャンが賛同して企画・開催に至っています。
なお、同社が主催する環境保全イベントとしては、今回の「eスポGOMI in 多摩」が2023年度に開催された「海と日本PROJECT スポGOMI in 多摩」に続く、2回目。スポGOMI in 多摩には93名(31チーム)が参加し、35kg以上のゴミが集まりました。

関連記事
沖縄のeスポGOMI最優秀チーム決定戦「OKINAWA CLEAN CHALLENGE CUP」開催決定! 予選第1ステージは8月に宜野湾
ごみ拾いはスポーツだ! 「eスポGOMI in 神楽坂」で大人も子どもも白熱、ゲームも交えて環境問題を身近に
福岡・福津のeスポGOMIをレポート! 「楽しい」が社会課題の解決につながる瞬間
外部リンク
eスポGOMI in 多摩
https://www.docan.co.jp/spogomi/index.html

おすすめ関連記事



高校eスポーツ探訪
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー
-
仙台城南高等学校
2023.08.12
部活動を通じて磨かれた指導力、知識量、分析力 仙台城南高等学校eスポーツ部 後編

記事ランキング
-
1
施設
2025.04.04
利用無料 JR和歌山駅東口すぐのKey SiteにゲーミングPC完備「WIP CLAN」が登場 地元eスポーツチーム「和歌山インダミタブルパンダ」が運営
-
2
大会情報
2025.04.02
東北最大級のゲームイベント「BTR」が福島でも開催決定! スト6などのeスポーツ体験や縁日屋台 親子で楽しめる企画が盛りだくさん
-
3
大会レポート
2025.03.17
群馬・太田に4000人集合! 「ポケモンユナイトパーティー2025 in ぐんま」来場者インタビュー
-
4
コラム
2025.03.31
小学校の3分の1が「桃鉄 教育版」導入、東大で開催された成果発表会をレポート
-
5
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説