新製品
2023.12.08
レノボ史上初 どこでも遊べる携帯型ゲーミングPCを本日発売!コントローラーは取り外し可能!?
- ゲーミングデバイス
レノボ・ジャパン(レノボ)は、ハンドヘルドゲーミングPC「Lenovo Legion Go(レノボ レギオン ゴー)」を本日(12月8日)発売しました。販売価格は、13万4800円(税込)前後。

ディスプレイはWQXGAを採用 CPUはAMD Ryzen Z1 Extreme搭載
同製品は、PCゲームはもちろん、コンソールやスマートフォンなどのゲームもプレイ可能。マルチタッチ対応8.8型Lenovo PureSight Gamingディスプレイは、WQXGA(2560×1600)の高解像度、144Hzの高リフレッシュレートにより、快適なプレー体験を提供します。プロセッサーは8コア/16スレッドのAMD Ryzen Z1 Extreme、メモリには最新の7500MHz LPDDR5X 16GBを搭載。独自の冷却技術Legion Coldfrontにより、安定した動作を実現しました。Legionブランドで培ってきたノウハウを凝縮し、PCゲームの楽しみ方を広げるハンドヘルドゲーム機となっています。
コントローラーは取り外し可能 複数モード使い分けられる
コントローラーは自由に取り外しができ、プレイスタイルに応じた操作方法が選べます。人間工学に基づいたエルゴノミックデザインを採用し、快適な握り心地を追求。自由に取り外し、通常のハンドヘルドモードに加え、軽い操作感のデタッチャブルモード、付属のコントローラードックを取り付けてマウスのように利用できるFPSモードと、ゲームやプレイスタイルに合わせて、さまざまなモードで操作が行えます。バッテリーは、急速充電に対応した49.2Whrを採用。最大7.9時間のゲームプレイが可能です。
Lenovo Legion Go 主な仕様は以下の通りです。
OS:Windows 11 Home 64bit(日本語版)
プロセッサー:AMD Ryzen Z1 Extreme
メモリ:16GB(7500MHz LPDDR5X)
ストレージ:512GB SSD
ディスプレイ:8.8型 WQXGA(2560×1600)IPS液晶、10点マルチタッチ対応
インターフェース:USB Type-C(USB4)×2、MicroSDカードリーダー、マイクロホン/ヘッドホン・コンボ・ジャック
バッテリー駆動時間:最大約7.9時間 ※
本体寸法:約298×131×40.7mm(本体+コントローラー)
本体質量:約854g(本体+コントローラー)
販売価格:134,800円(税込)前後より
関連記事
ASUSのゲーミングハンドヘルドPC「ROG ALLY」レビュー ?重量約608gで、据え置きコンソール機に迫る性能を実現
サンコー ケーブルやコントローラーを飾れる有孔ボードを新発売
Steam Deckに有機EL搭載新モデル登場! ストレージ512GBで8万4800円から
外部リンク
Lenovo Legion Go 製品詳細ページ
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/handheld/legion-go/len106g0001

おすすめ関連記事



高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2025.03.04
地元大会では優勝も OBとの距離も近い 教育分野でも注目集める山口・立修館高等専修学校 eスポーツ部の活動内容とは?

記事ランキング
-
1
サービス
2025.04.25
映画「マインクラフト」本日公開 全国のTOHOシネマズにクリーパーのポップコーンボックスが登場!
-
2
新製品
2025.04.24
「パックマン」45周年記念のワイヤレスコントローラーが登場 Xbox公式ライセンス品でネオンカラーに発光するギミックも!
-
3
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説
-
4
解説
2021.09.28
FPSでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
5
施設
2025.04.08
店長はLoLの元プロデューサー 筑波大近くにオープン「eスポーツカフェ Tsukuba Solid State」に潜入 貸出デバイス豊富 ゲーセン難民のオアシスにも