新製品
2024.06.07
ASUS「ROG Ally」にバッテリ容量2倍モデル登場! 2024年夏以降発売へ
- ゲーミングデバイス
ASUS JAPANが、従来モデルよりバッテリ容量を強化したポータブルゲーム機「ROG Ally X」を発表しました。日本国内での取り扱いは、2024年夏以降に開始するとしています。

「ROG Ally X」は、ポータブルゲーム機「ROG Ally」シリーズの最新モデル。PCI Express 4.0 x4で接続された1TBの大容量SSDストレージや、24GBの大容量メモリを搭載するとともに、バッテリ容量を2倍にアップグレードしています。

初代「ROG Ally」ユーザーからのフィードバックをもとに再設計され、あらゆるゲームタイトルで高いパフォーマンスを発揮するAMD Ryzen Z1 Extremeプロセッサを引き続き搭載。一方で、マザーボードの見直しによって排熱処理が向上しています。また、80Whのバッテリ搭載によってパフォーマンスがさらに向上。従来シリーズ同様、携帯性も確保しています。


本体には、新たにブラックカラーを採用するとともに、人間工学に基づいて設計された丸みを帯びた形状で、厚みを持たせることなく快適さを高めました。背面のマクロボタンが小さくなり、より操作しやすくなっています。
関連記事
ipad miniにも対応 Razer 競技ノウハウを詰め込んだモバイル向けコントローラーを発表
ASUS 折りたたみ可能なスマホ向けコントローラー「ROG Tessen」を発売へ
選べる3種の接続方法 PixArt社最新センサー搭載のゲーミングマウスがサンワサプライから登場
外部リンク
ASUS JAPAN
https://www.asus.com/jp/

おすすめ関連記事


高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー

記事ランキング
-
1
施設
2025.06.11
愛知・一宮に隠れ家的eスポーツ施設が誕生 オープニングイベントに元SKE48犬塚あさなさんらゲスト登場 施設の無料開放も
-
2
解説
2021.10.19
ネトゲでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
3
サービス
2025.06.03
伊予鉄も協力で駅周辺を再現 フォートナイト活用した愛媛・松山舞台のゾンビゲームが登場 松山中央商店街「土曜夜市」でのリアルイベントも予定
-
4
解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
-
5
解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説