新製品
2024.09.04
目盛りで振り向き幅を可視化 バウヒュッテ ガラス製のゲーミングマウスパッドを発売
- ゲーミングデバイス
ビーズはこのほど、ゲーミング家具ブランド「Bauhutte(バウヒュッテ)」から、操作性と耐久性に優れたガラス製マウスパッド「ゲーミングガラスマウスパッド BMP-G400/600」を発売した。どちらも価格はオープンで、実勢価格は「BMP-G400」が1万1360円前後、「BMP-G600」が1万3280円前後。

BMP-G400/600
「ゲーミングガラスマウスパッド BMP-G400/600」は、ガラスマウスパッドの利点である「滑り出しのよさ」に加えて、高い操作性にもこだわったコントロール型マウスパッド。
サンドブラストで研磨したガラスの表面をフッ酸化学処理によって滑らかに加工することで、マウスとの摩擦を抑えスムーズな操作感を実現した。初動は滑りやすく、エイム時には止めやすい、独自の操作感を目指して繰り返し検証を重ねた末に開発されているという。
本体表面には、1cm単位の目盛りを打ったグラフィックを採用しており、自身の振り向き距離に適したマウス感度を設定できる。また、中央部をグレースケールで強調することによって、プレイ中でもひと目でマウスを中心に戻せる。
本体素材には、耐衝撃性と耐久性に優れた全面物理強化ガラスを採用し、一般的なデスクからの落下を想定した高さ70cmからの落下に耐える仕様。また、コーティング加工に頼らない表面処理加工を施すことで、布製マウスパッドやコーティング系マウスパッドのように表面が摩耗して劣化することがなく、安定した操作感が得られる。
サイズは、「BMP-G400」が幅40.0×厚さ0.3×奥行き35.0cm、「BMP-G600」が幅60.0×厚さ0.3×奥行き40.0cmで、どちらも好みの位置に貼り付けられる滑り止め×5つが付属する。
関連記事
Xiaomi 1.5万円台の180Hzゲーミングモニター、マウスなど 新製品を一気にリリース
GALLERIAと「ぶいすぽっ!」がコラボ! 特典盛りだくさんのオリジナルデザインモデルなどを発売へ
話題の製品を一気に試すチャンス! ホリが横浜本社で製品体験会を開催へ
外部リンク
ビーズ
https://www.be-s.co.jp/
「Bauhutte」
https://www.amazon.co.jp/bauhutte
「ゲーミングガラスマウスパッド BMP-G400/600」
https://www.bauhutte.jp/product/bmpg400_g600/

おすすめ関連記事


新着記事
-
大会情報
参加無料 長崎で「浜んまちeスポーツフェス」 スト6や太鼓の達人など各ゲームの体験ブース登場 ドローンプログラミングなど親子で楽しめるブースも
2025.05.20
-
新製品
当選に備えて買っておく?サイバーガジェットからNintendo Switch2用アクセサリー19種が発売へ
2025.05.20
-
売れ筋ランキング
ASUS「VZ24EHF」が1位にランクイン! 今売れてるゲーミングモニターTOP10 2025年5月5日~5月11日
2025.05.20
-
新製品
MSIのポータブルゲーミングPC「Claw 8 AI+A2VM」にスペシャルカラー登場 ドッキングステーションとのセット販売も
2025.05.19

高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2025.03.04
地元大会では優勝も OBとの距離も近い 教育分野でも注目集める山口・立修館高等専修学校 eスポーツ部の活動内容とは?

記事ランキング
-
1
解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
-
2
解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説
-
3
新製品
2025.05.01
イブラヒムさん、叶さん、葛葉さんら12人が完全監修!「にじさんじ」×「ふもっふのおみせ」のコラボ製品が登場! 第一弾は6月予約開始
-
4
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説
-
5
解説
2025.05.06
自分とバレずにVCしたい!個性も演出できるボイスチェンジャー(ボイチェン)のやり方とおすすめソフト