新製品
2024.10.15
パソコン工房からアンダー6000円のメカニカルゲーミングキーボードが発売
- ゲーミングデバイス
ユニットコムは10月10日から、同社の運営する「パソコン工房」セレクト商品「メカニカルゲーミングキーボード」を、「パソコン工房」のウェブサイトおよび全国の「パソコン工房」「グッドウィル」各店舗にて順次販売している。

「メカニカルゲーミングキーボード」は、打鍵感がよく、ゲームや素早いタイピングなどを求めるユーザーに適した製品。ゲームで欠かせない全キーアンチゴースト、Nキーロールオーバー機能を備える。また、本体右上のスクロールによって音量調節ができるほか、曲の再生/停止が可能なボタンも備えている。ポーリングレートは1000Hz。着脱式USBケーブルを採用している。
さらに、RGBバックライトを搭載しているので、暗い場所でもはっきりと文字を視認できる。5つのゲームモードの切り替えが可能となっており、計18パターンのLED点灯モード切り替えや好きな点灯パターンの設定にも対応する。
87キー日本語配列で、打鍵音が静かで軽く柔らかい押し心地の「赤軸」を使用したモデルと、「赤軸」より静音性は落ちるもののしっかりとクリック感がある「茶軸」を使用したモデルの二種類を用意している。
本体サイズは サイズは幅351.0×高さ40.5×奥行き124.0mm。テンキーレスタイプの日本語配列となっており、カラーはブラック、ホワイトの2色。価格は5980円。

関連記事
原神 神里綾華 特別モデルのゲーミングマウスなど ロジクールG 15製品を一挙に発表 「PRO X SUPERLIGHT 2」に右利き特化モデルが追加
FPSプレイヤー必見 8000Hzでラピッドトリガー「Akko」の75%ゲーミングキーボード「5075S HE JP」が発売へ
パステルカラーのゲーミング環境を提案! 思わず足を止めちゃうTGS2024 Pixioブース
外部リンク
ユニットコム
https://www.unitcom.co.jp/
「メカニカルゲーミングキーボード」(赤軸・ブラック)
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=1099913
「メカニカルゲーミングキーボード」(茶軸・ブラック)
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=1099908
「メカニカルゲーミングキーボード」(赤軸・ホワイト)
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=1099914
「メカニカルゲーミングキーボード」(茶軸・ホワイト)
https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=1099912

おすすめ関連記事

新着記事
-
大会情報
まだ間に合う Crazy Raccoon RizArtさん・Jobさん参戦 フォートナイト愛知県高校生大会 参加受付中 解説にZETA DIVISION Shirasさん
2024.11.27
-
eスポーツ団体
福岡・天神で「eスポーツと法律」のトークイベント 「eスポーツの弁護士」松本さんら登壇
2024.11.27
-
サービス
本日から開店!東京ソラマチにスト6オフィシャルグッズのポップアップストア 限定キャンペーンも実施
2024.11.27
-
デバイス情報
トップ選手が集結するプロeスポーツチーム「REJECT」も選ぶ、ソニーグループの通信「NURO 光」 今と未来のeスポーツ選手を支える回線品質とは
2024.11.27

高校eスポーツ探訪
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー
-
仙台城南高等学校
2023.08.12
部活動を通じて磨かれた指導力、知識量、分析力 仙台城南高等学校eスポーツ部 後編

記事ランキング
-
1
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説
-
2
新製品
2024.10.25
“狩り”の準備は着々と… モンハンワイルズ仕様のPS5コントローラー 本体カバー 予約受付を開始へ
-
3
大会情報
2024.11.13
倉持由香さん、カプコンTV!!天の声 ササさん出演 茨城・水戸でゲーム・eスポーツの参加型イベント開催 地元企業を知る機会に 学生にもおすすめ
-
4
解説
2021.09.28
FPSでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
5
大会レポート
2024.11.11
石川・金沢のコミュニティベース「WACHA-WACHA」は心温まる支えあいだった!