解説
2023.01.01
ゲームにおける挨拶「GG」とは? 意味や使い方をわかりやすく解説!
- 解説
オンラインゲームをプレーする際は、試合の最中だけでなく開始前・終了後にも対戦相手やチームメイトとコミュニケーションをとって、気持ちが良い関係を築きたいものです。偶然マッチングした一度きりのチームメイトと意気投合すれば、その後も長く付き合うフレンドになることがあるかもしれません。
幅広いジャンルのオンラインゲームにおいて、プレーヤー間でよく使われている挨拶のひとつに「GG (gg)」という言葉があります。今回はその意味や実際に使う際の注意点、例文を紹介します。チームの結束に欠かせないコミュニケーションを円滑に進めるために、ぜひ活用してください。

ゲームにおける「GG (gg)」とは
ゲームにおける「GG (gg)」は、試合が終了した際に使われる挨拶のひとつ。グッドゲーム(Good Game)の略であり「良い試合だった」という意味を持ちますが、試合の内容や勝敗に関わらず「お疲れ様でした」程度のニュアンスで使われていることも多いです。
類似語「ggs」「ggwp」「gg ez」とは
GGの類似語には以下のようなものがあります。
「ggs」:good gamesの略。複数回の試合を終えて解散となる際に最後の挨拶として使われる。
「ggwp」:good game well playedの略。相手のプレーを称えるニュアンスがより強い、GGの丁寧な表現。「wp」とも。
「gg ez」:good game eazyの略。「楽勝だったよ」という意味。
いずれもggという用語がベースとなっているもので、試合終了後の挨拶に使われています。なお、これらのうち「gg ez」は、対戦相手に向かって発言すると煽りと捉えられる危険性が高いものです。相手に不快感を与えることがないように、使いどころを見極めることを意識してください。
対義語「BG」とは
GGの対義語として「BG (bg)」があります。バッドゲーム(Bad Game)の略で、言葉の通り「悪い試合だった」という意味を持ちます。試合の展開やチームのプレーに関する不満を示すために使われますが、敵やチームメイトを批判するニュアンスが強く、トラブルに発展しやすいためむやみに使うことは控えましょう。
「GG」を使う際の注意点
ゲーム中にGGという用語を使う際は、コミュニケーションのすれ違いからトラブルに発展することがないように以下のポイントに注意しましょう。
「GG」の使用が浸透しているかどうかを事前に確認する
GGという用語がプレーヤーの間で広く浸透しているか、一緒にプレーする仲間は使っているかを事前に確認しましょう。英語のフレーズが語源になっているという経緯から、日本人のプレーヤーがメインのタイトルでは認知度が低いこともあります。GGに限らず、周りが知らない用語を押し通すことはしないように気をつけてください。
シチュエーションによっては皮肉に捉えられる
GGの本来の意味は「良い試合だった」であるため、大差で勝利した側が敗者に対して使ったり、決して良い勝負とは言えない試合だった場合に使ったりすると皮肉と捉えられる可能性があります。実際には「お疲れ様!」以外の意図はないケースが多いので、相手から言われた際は深く考えすぎず、自分が言う際は嫌味に思われないような使い方をすることを心がけましょう。
GGへの返し方
対戦相手やチームメイトから「GG」と言われたときは、以下のように返しましょう。
・「GG!」
・「ありがとう」
・「お疲れさまでした」
・「Thank you」もしくは「ty」(英語でコミュニケーションをとっている場合)
・「You too」(英語でコミュニケーションをとっている場合)
GGを使った例文
「GG」は、一般的に以下のように使われています。
・「GG!」(試合が終わった直後に)
・「GGでした」(あまり親しくない相手などに対する丁寧な言い方)
・「あー、これもうGGだわ」(自チームの勝利が絶望的になった局面で、「終わった」というようなニュアンス。試合放棄とみなされないように注意)
いい試合でした
繰り返しになりますが、Good Gameの略であり「良い試合だった」という意味を持つGGは、試合が終わった後に対戦相手やチームメイトをねぎらう挨拶のひとつです。ゲームのジャンルを問わず幅広い場面で使われているものですが、タイトルによってはまったく浸透していないこともあります。まずはGGという用語が各タイトルのプレーヤー間で広く使われているものかどうかを探り、煽り・皮肉と捉えられないように注意しながら使うようにしてください。
■関連記事

おすすめ関連記事



高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2025.03.04
地元大会では優勝も OBとの距離も近い 教育分野でも注目集める山口・立修館高等専修学校 eスポーツ部の活動内容とは?

記事ランキング
-
1
サービス
2025.04.25
映画「マインクラフト」本日公開 全国のTOHOシネマズにクリーパーのポップコーンボックスが登場!
-
2
新製品
2025.04.24
「パックマン」45周年記念のワイヤレスコントローラーが登場 Xbox公式ライセンス品でネオンカラーに発光するギミックも!
-
3
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説
-
4
解説
2021.09.28
FPSでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
5
施設
2025.04.08
店長はLoLの元プロデューサー 筑波大近くにオープン「eスポーツカフェ Tsukuba Solid State」に潜入 貸出デバイス豊富 ゲーセン難民のオアシスにも