サービス
2023.08.08
静岡・磐田市がeスポーツ企業と協定を締結 eスポーツで地域活性化目指す
- eスポーツ団体
静岡県磐田市は、静岡からeスポーツの普及・推進を目指すDibblebiziaとeスポーツによる地域活性化につなげるための連携協定を締結しました。eスポーツを活用したにぎわいづくり、産業振興、実証などについて協定が交わされました。

今後はイベントでの連携を強め、eスポーツの効果検証も実施予定
DibblebiziaはサッカーJリーグの2部チーム、ジュビロ磐田のeスポーツパートナーを務め、市内で開かれている産業振興フェアや軽トラ市といったイベントでeスポーツ体験会などを企画、運営してきた会社です。
協定では、主に以下の3について協定が交わされました。
・eスポーツを活用したにぎわいづくりに関すること
軽トラ市をはじめとした観光イベントやジュビロ磐田でのイベントなどで今後さらに連携を進めていくことを目指します。
・eスポーツを活用した産業振興に関すること
11月に開催予定の産業振興フェアでは、eスポーツ体験イベントに加え、企業間対抗のeスポーツ大会の開催などを予定しています。
・eスポーツを活用した実証(検証)に関すること
福祉、教育、健康といった分野で、介護予防やコミュニケーション支援などeスポーツにより得られる効果について、両者が協力し、具体的な実証を進めていきます。
協定を交わしたDibblebiziaは早速、9月13日〜10月4日まで、市内の富岡交流センターで週1回の高齢者向けeスポーツ体験会を実施します。市では今後もeスポーツを地域社会のコミュニケーションツールとして活用し、多様な世代の交流やにぎわいづくり、企業間交流の促進を図るとともに、地域活性化につなげていくとのことです。
■関連記事
■外部リンク
協定締結のようす 磐田市広報担当 facebook
https://www.facebook.com/iwatafunclub/posts/pfbid02oRfTdz1iMyFeDYHamLniW5o57iDNaMY6VKfw86J9wFrHzMRYtWWq71W6JmTsiUtcl

おすすめ関連記事


高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー

記事ランキング
-
1
施設
2025.06.11
愛知・一宮に隠れ家的eスポーツ施設が誕生 オープニングイベントに元SKE48犬塚あさなさんらゲスト登場 施設の無料開放も
-
2
解説
2021.10.19
ネトゲでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
3
サービス
2025.06.03
伊予鉄も協力で駅周辺を再現 フォートナイト活用した愛媛・松山舞台のゾンビゲームが登場 松山中央商店街「土曜夜市」でのリアルイベントも予定
-
4
解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
-
5
解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説