大会情報
2021.04.05
第3回「STAGE:0」エントリー開始! 競技タイトルはクラロワ・フォートナイト・LoL
- 大会/イベント
- クラロワ
- フォートナイト
- LoL
テレビ東京と電通は、今年で3回目となる高校対抗の全国eスポーツ大会『Coca-Cola STAGE:0 eSPORTS High-School Championship 2021』のエントリー受け付けを開始しました。エントリーは大会公式サイト(https://stage0.jp/)で、5月24日17時まで受け付けています。

6月?7月に全国8ブロックの代表決定戦をオンラインで開催。8月12日?15日にオフラインで決勝大会を予定しています。競技タイトルは、「クラッシュ・ロワイヤル」(クラロワ)、「フォートナイト」(フォートナイト)「リーグ・オブ・レジェンド」(LoL)の三つです。

『STAGE:0 eSPORTS High-School Championship』は、eスポーツ競技の発展と、世界で活躍する日本人選手の輩出を目指し、全国のさまざまなパートナーと協力して立ち上げた国内最大級の高校対抗eスポーツ大会。前回(第2回)は、日本全国の高校1779校から全2158チーム・5555人が選手として参加しました。「Twitter」「Twitch」「YouTube」視聴者数の総計は747万人でした。規模に加え、注目度も高い大会と言えます。
参加条件は三つ。日本国内に在住する高校生・定時制高校生・高等専門学校生・通信高校生であること。生年月日が2003年4月2日?06年4月1日であること。同一学校のチームで参加することです。
調整中ではありますが、各タイトルにおいて優勝賞品も用意されています。「クラッシュ・ロワイヤル」が日本のトッププレーヤーやトップストリーマーとの対戦権、「フォートナイト」がプロや有名配信者との特別マッチに招待、「リーグ・オブ・レジェンド」が達成者ライズと5万ライアットポイントなどが贈呈される予定です。
また、ゴールドスポンサーの日清食品からは、参加高校の全チームに「カップヌードル」1ケース、「日清カレーメシ」2ケース、「日清のどん兵衛」1ケース、「日清焼そばU.F.O.」1ケースをプレゼントするキャンペーンも実施します。

豪華なスペシャルサポーター
昨年に引き続き、アンガールズ田中さん、みちょぱさんこと池田美優さんが大会アンバサダーに、アルコ&ピースさんがスペシャルサポーターに就任し、「STAGE:0」の出場選手を応援します。



同大会は、Epic games、Riot games、Supercellの協力のもと開催されます。後援には、文部科学省、日本eスポーツ連合、オンラインゲーム・eスポーツ議員連盟、日本経済新聞、浦安市、浦安市教育委員会がついています。
■外部リンク
Coca-Cola STAGE:0 eSPORTS High-School Championship 2021=https://stage0.jp/
■関連記事

おすすめ関連記事
-
大会情報
全国5会場で観戦可能 JAF公認eモータースポーツ大会「UNIZONE」 大会システムに新たに視聴者投票を取り入れる
2025.08.13
-
大会情報
史上初 パブリックビューイング会場を用意 楽天のeスポーツイベント「Rakuten esports cup 大争奪戦PRO」観覧者募集
2025.07.23
-
大会情報
対象ゲーミングデバイスが最大70%オフ OAナガシマ静岡本店でセールイベント SFL出場 こばやん選手に勝てばさらに半額
2025.07.22
-
大会情報
参加校にスト6 ゲームコードを進呈 高校生のためのeスポーツ大会「全高e」エントリー開始 オフライン決勝はRED° TOKYO TOWER
2025.07.04


高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー

記事ランキング
-
1
施設
2025.06.11
愛知・一宮に隠れ家的eスポーツ施設が誕生 オープニングイベントに元SKE48犬塚あさなさんらゲスト登場 施設の無料開放も
-
2
解説
2021.10.19
ネトゲでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
3
サービス
2025.06.03
伊予鉄も協力で駅周辺を再現 フォートナイト活用した愛媛・松山舞台のゾンビゲームが登場 松山中央商店街「土曜夜市」でのリアルイベントも予定
-
4
解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
-
5
解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説