大会情報
2022.01.19
PlayStationとXboxの「PUBG」大会、クラウドファンディングで公開中!
- 大会/イベント
- PUBG
「PUBG:BATTLEGROUND」(PUBG)は、バトルロイヤル系タイトルの先がけとして多くのユーザーに支持されています。公式主催の国内大会や世界大会も開催されていますが、主なハードはPCとMobile。CS(PlayStation、Xbox)版もありますが、“伸びしろ”が大きい状況です。この伸びしろを活かすため、CSPUBGの活性化を目的とした大会の開催に向けたクラウドファンディング(実行確約型)をBCN本舗で実施しています。

大会の名称は「PUBG 2Day Challenge CUP」。実施形式は1チーム4人のスクワッド形式で、視点はFPP。16チームが参加。大会は“神視点”での実況と、PC版のトッププレイヤーによる解説付きで観戦することができます。日程は2月5日21時30分?と、2月12日21時30分?。1日3試合の計6試合を行う予定です。
集まった資金は、広告費用(動画制作など)、ゲスト・MC招待費用、視聴者プレゼント費用など、さまざまな人が楽しめる大会にすべく、大会運営費用に充てます。リターンは、「『大会配信概要欄』にお名前記載」(1000円)から、「『大会配信』にお名前を大きく記載(ハッカ飴プレゼント)」(5000円)、「北海道産海産物プレゼント市場価格5000円程度+『大会配信』に大きくお名前記載」(1万円)、「北海道産海産物プレゼント市場価格10000円程度+大会マッチ中ロゴを貼り続けます」(10万円)などをラインアップしています。
主催者ののりたまげーむずさんは、日本のeスポーツ業界で生計を立てられるような選手、配信者が増える世の中になって欲しいという想いで大会を運営しています。今回、クラウドファンディングで資金を募ったのは、個人で開催するゲーム大会では限界があるため。個人主催の大会を盛り上げることで、CS版PUBGの公式主催大会などが実施されるほど活性化させることを目標としています。
■外部リンク
■関連記事

おすすめ関連記事


高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー

記事ランキング
-
1
施設
2025.06.11
愛知・一宮に隠れ家的eスポーツ施設が誕生 オープニングイベントに元SKE48犬塚あさなさんらゲスト登場 施設の無料開放も
-
2
解説
2021.10.19
ネトゲでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
3
サービス
2025.06.03
伊予鉄も協力で駅周辺を再現 フォートナイト活用した愛媛・松山舞台のゾンビゲームが登場 松山中央商店街「土曜夜市」でのリアルイベントも予定
-
4
解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
-
5
解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説