大会情報
2022.01.25
VALORANT世界王者への登竜門がエントリー開始 今年はステージ数を減らして開催
- 大会/イベント
- VALORANT
ライアットゲームズとRAGEは1月24日、PC向けタクティカルFPS「VALORANT」の公式大会「2022 VALORANT Champions Tour - Challengers Japan Stage 1」のエントリーを開始しました。2月15日から3月27日にかけて開催予定でエントリー期間は2月2日まで。こちらのページで受け付けています。

VALORANT Champions Tourは、VALORANTにおける年間世界王者を決定するグローバルシリーズ。地域大会のChallengersと国際大会のMasters、ChallengersとMastersの成績優秀チームが参加できるChampionsで構成され、今回エントリー受付を開始したのは年間で2回開催を予定しているChallengersの内の1回目です。賞金として総額200万円が用意されているほか、優勝チームにはMastersへの参加権が付与されることから世界大会への登竜門として位置付けられます。

同大会の主な参加条件は、16歳以上であることと、Episode3 ACT3、Episode4 ACT1でRiotアカウントのランクがイモータル以上に到達していることの2つ。20歳未満の選手が出場する場合は保護者の同意が必要になります。最大64チームを募集する予定で、定員を超えた場合は抽選になります。登録メンバーの内、スターター5人の平均ランクが高いチームから優先して選出するので、もし参加を検討している場合はなるべくランクが高いメンバーをスターターとして起用しましょう。


VALORANT Champions Tourにおいて、Championsに進出するためにはChallengersとMastersでの順位に応じて得られるポイントの総計で決定しますが、昨年はChallengersとMastersが合計3Stage開催されたのに対して、今年は2Stageのみの開催となります。ポイントを獲得できる機会が減少していることから、大会ごとの重要度が高まっています。
■関連記事
■外部リンク

おすすめ関連記事


高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー

記事ランキング
-
1
施設
2025.06.11
愛知・一宮に隠れ家的eスポーツ施設が誕生 オープニングイベントに元SKE48犬塚あさなさんらゲスト登場 施設の無料開放も
-
2
解説
2021.10.19
ネトゲでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
3
サービス
2025.06.03
伊予鉄も協力で駅周辺を再現 フォートナイト活用した愛媛・松山舞台のゾンビゲームが登場 松山中央商店街「土曜夜市」でのリアルイベントも予定
-
4
解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
-
5
解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説