大会情報
2022.07.21
東京メトロ×プロチーム主催のPUBG大会が開催 メトロ沿線利用者による豪華景品を賭けた仁義なき戦い
- 大会/イベント
- PUBG
- eスポーツチーム
 東京地下鉄(東京メトロ)は7月19日、東京メトロ沿線を通学・通勤で利用している人向けのeスポーツ大会「東京メトロpresents第1回PUBG MOBILE 東京メトロカップ」を9月4日にオンラインで開催することを発表しました。エントリー期限は8月22日まで。エントリーフォーム(https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScvQMoNlyXCDSMJK947Hp7RHCa2GAIwK_9
LtzGk3vyWMMd6lA/viewform)から申し込むことができます。
 
同大会はPUBG MOBILEを採用したeスポーツ大会で、BS放送局「BS12 トゥエルビ」やプロeスポーツチーム「原宿 STREET GAMERS(HSG)」を運営するワールド・ハイビジョン・チャンネルと共同で開催されます。東京を中心に、よりeスポーツを盛り上げていきたいという両社の意向が合致したことで今回のコラボが実現したとか。
1チーム4人を18チーム募集しており、応募が多数となった場合は抽選になるため早めにエントリーしましょう。
同大会は、東京メトロを通学・通勤で利用したことがあるかどうかが参加条件となる特殊な大会です。チームメンバーのうち1人が利用していればエントリーが可能。そのほかの主な参加資格としては、プロゲーマーでないことと、エントリー時点で17歳以上であること、日本に在住していることなどです。なお、未成年の参加者は親権者などの同意が必要になります。細かな条件は大会規約を確認しておきましょう。
優勝チームにはamazonギフト券1万円分が贈呈されるほか、優れたプレイヤーには副賞としてゲーミングスマホやゲーミングモニターがプレゼントされます。
 

大会当日はプロリーグ「PMJL SEASON2」に出場中のプロ選手やHSGに所属するストリーマーなどが参加。実況や解説などを担当し大会を盛り上げます。現時点で決定しているゲストはHSGのストリーマーであるNigongoさん、REJECT所属のDevine選手、HSG所属のPsC選手の3人です。
■関連記事
グローバルeスポーツ大会Predator Leagueが日本会場でオフライン開催決定 エイサーが記念セールを実施
5G対応最新ゲーミングスマホが4月に発売 3Dタッチでキャラコンに差を付けろ 週末には発売記念イベントも
PlayStationとXboxの「PUBG」大会、クラウドファンディングで公開中!
■外部リンク
東京メトロpresents第1回PUBG MOBILE 東京メトロカップ
https://harajuku-sg.com/news/2387
 
            
            
            
            
              おすすめ関連記事
 
              
            
            
            
            
            
            
            
            
           
							高校eスポーツ探訪
- 
            
              2025.03.29 300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた! 
- 
            
              2024.08.02 eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー 
 
							記事ランキング
- 
            
            1   施設 2025.06.11 愛知・一宮に隠れ家的eスポーツ施設が誕生 オープニングイベントに元SKE48犬塚あさなさんらゲスト登場 施設の無料開放も
- 
            
            2   解説 2021.10.19 ネトゲでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
- 
            
            3   サービス 2025.06.03 伊予鉄も協力で駅周辺を再現 フォートナイト活用した愛媛・松山舞台のゾンビゲームが登場 松山中央商店街「土曜夜市」でのリアルイベントも予定
- 
            
            4   解説 2025.05.05 再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
- 
            
            5   解説 2025.05.07 PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説
 
         
         
                   
                   
                   
       
       
       
       
                       
                       
                       
                       
               
                       
                       
                       
                       
                   
                  