大会情報
2025.04.03
「League of Legends Championship Pacific Mid Season」は4月19日開幕 チケット販売日も決定
- 大会/イベント
ライアットゲームズは、PCオンラインゲーム「リーグ・オブ・レジェンド」のプロリーグ「League of Legends Championship Pacific(LCP)」の「LCP Mid Season」を、4月19日18時30分からLCP ARENAで開幕すると発表した。

LCP Mid Seasonでは、MSIへのLCP代表の座 2枠をかけて各チームがしのぎを削る。今スプリットのレギュラーシーズンでは、BO3のシングルラウンドロビン(1回の総当たり戦)で対戦が行われ、上位6チームがQualifying Seriesに進出する。
なお、Mid Seasonのレギュラーシーズンにおけるチーム成績は、LCP Season Finalsでのグループ分けにも影響する。各チームはQualifying Seriesへの出場権と、今年最後のSplitにおけるシード権を賭けて競うこととなる。
また今回の大会では、1度選択したチャンピオンが使用不可となるフィアレスドラフトが継続して採用される。これにより、各チームが多様な戦略を展開するのも見どころの一つだ。
Mid Seasonは4月19日~6月8日にかけて行われ、各試合日の開始時間は18時30分となる。
Week1の対戦カードは以下の通り。
■4月19日
・18時30分 MGN Vikings Esports vs Fukuoka SoftBank HAWKS gaming
・21時 CTBC Flying Oyster vs Talon
■4月20日
・18時30分 DetonatioN FocusMe vs The Chiefs Esports Club
・21時 Team Secret Whales vs GAM Esports
なお、「LCP Mid Season」は、4月5日からKKTIXでチケット販売を行う。試合の模様はTwitch、YouTubeのライアットゲームズ公式チャンネルでも配信される。
関連記事
高校対抗 全国eスポーツ大会「STAGE:0」 エントリー開始! 決勝大会は大阪・関西万博会場で開催 競技タイトルに新たに「ブロスタ」追加
睡眠改善でパフォーマンスが140%上昇!? VARREL Overwatch部門とブレインスリープの「睡眠改善プログラム」 結果を公表
神奈川県横須賀市 医療×ゲームの「Dr.GAMES」と連携 市内高校生のお悩み解決やゲーマー向けエクササイズをレクチャー アーカイブ公開中
外部リンク
Twitch 配信チャンネル
https://www.twitch.tv/riotgamesjp
YouTube 配信チャンネル
https://www.youtube.com/LoLeSportsJP
チケット購入(4月5日から購入可能)
https://kktix.com/

おすすめ関連記事
-
大会情報
全国5会場で観戦可能 JAF公認eモータースポーツ大会「UNIZONE」 大会システムに新たに視聴者投票を取り入れる
2025.08.13
-
大会情報
史上初 パブリックビューイング会場を用意 楽天のeスポーツイベント「Rakuten esports cup 大争奪戦PRO」観覧者募集
2025.07.23
-
大会情報
対象ゲーミングデバイスが最大70%オフ OAナガシマ静岡本店でセールイベント SFL出場 こばやん選手に勝てばさらに半額
2025.07.22
-
大会情報
参加校にスト6 ゲームコードを進呈 高校生のためのeスポーツ大会「全高e」エントリー開始 オフライン決勝はRED° TOKYO TOWER
2025.07.04


高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー

記事ランキング
-
1
施設
2025.06.11
愛知・一宮に隠れ家的eスポーツ施設が誕生 オープニングイベントに元SKE48犬塚あさなさんらゲスト登場 施設の無料開放も
-
2
解説
2021.10.19
ネトゲでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
3
サービス
2025.06.03
伊予鉄も協力で駅周辺を再現 フォートナイト活用した愛媛・松山舞台のゾンビゲームが登場 松山中央商店街「土曜夜市」でのリアルイベントも予定
-
4
解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
-
5
解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説