大会レポート
2022.01.28
「東京eスポーツフェスタ2022」開幕! ゲーム大会や都内の関連企業が集結
- 大会/イベント
東京都が主催に入る「東京eスポーツフェスタ2022」が1月28日に開幕しました。新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況を踏まえ、オンラインでの開催となります。1月30日までの期間、競技大会やセミナー、プログラミング企画などのコンテンツを動画で配信。YouTube、ニコニコ生放送、OPENREC.tv、Twitchなどの動画配信サイトで視聴することができます。
開催に際して行われたオープニングセレモニーにおいて、小池百合子東京都知事は「新型コロナウイルスの感染対策で3回目もオンライン開催になりました。ただ、eスポーツは世界中の友人、さまざまな人とオンラインでプレーすることができる、ユニークな特徴があります。性差や年齢、国籍、障がいの有無に関わらず参加できるのも特徴です。市場規模も拡大してきました。オンライン展示会では、東京のeスポーツ関連企業の製品やサービスをさまざまな角度から楽しむことができる。イベントを通して、eスポーツの発展と関連産業の活性化を期待します」とビデオメッセージで期待を寄せました。
オープニングセレモニーで登壇した日本eスポーツ連合の岡村秀樹会長は、「今年は9月に開催されるアジア競技大会で、eスポーツが初めて正式なメダル競技として開催されます。eスポーツの新たな元年とも言えるでしょう。選手派遣に向けて、準備を進めております。その一環として、また、日本のeスポーツを発展させるために、東京eスポーツフェスタでアンチドーピングの啓発活動を展開します。イベントは三回目で充実してきているのも、経済効果を期待されている証。楽しんでいただきたいです」とあいさつしました。
競技大会では、オンライン予選を勝ち抜いた選手たちによる「東京都知事杯」をかけた熱い対戦の様子を配信します。プロ選手によるハイレベルな戦いから、親子・家族で力をあわせて優勝を目指す種目、人気VTuberが応援団として盛り上げる種目、優勝者にプロ認定権利が付与される種目など、盛りだくさんです。
動画だけでなく、eスポーツ関連産業のオンライン展示会も実施。ゲーム開発、ゲーミングチーム、イベント運営、学校など、eスポーツに特化した都内の企業や団体が出展しています。出展事業者が東京都の特産品獲得を目指してeスポーツ対戦を行う企画や、eスポーツに関するビジネスアイデアを発表するピッチイベントも開催します。
このほか、公式アンバサダーのえなこさんが登壇するトークイベントや、eスポーツ関連のセミナーも実施。子どもから大人まで幅広い世代が学ぶことができる「ぷよりんご」や「マインクラフト」のプログラミング講座も予定しています。eスポーツやゲームに興味を持つ、あるいは別の一面が見つかるきっかけになるイベントになるはずです。
■外部リンク
■関連記事

おすすめ関連記事
-
大会レポート
シャドバを離脱した筆者の「Shadowverse: Worlds Beyond」先行体験レポ、シャドバ新作への期待インタビューも
2025.04.04
-
大会レポート
熱狂の決戦! shu-cat選手の神引き! 「Shadowverse University League 24-25」決勝レポート&来場者インタビュー
2025.04.04
-
大会レポート
「勝因ですか?僕がいることですかね」 Apex Legends 大学日本一 近畿大学 優勝インタビュー 流れを変えたのはRIDDLE sakuさんのラーメン?
2025.04.01
-
大会レポート
Apex Legends 大学日本一は「近畿大学」に マイナビeカレ esports全国大学選手権2025 大学対抗部門 世界大会出場予定のYuri選手が躍動
2025.03.27

新着記事
-
コラム
“学生×eスポーツで何か絡みたい社会人” 配信技研 取締役 アユハさん主催の交流イベント「ULPA(ウルパ)」 潜入レポート
2024.11.01
-
新製品
スナドラ8 Gen3 LV搭載 REDMAGIC 独自冷却システムと大容量バッテリーで長時間プレーも安心な12インチゲーミングタブレットをグローバル展開
2024.10.31
-
新製品
35ms低遅延モード・ハイブリッドANC搭載 finalがゲームからエンタメまでこれ一台なワイヤレスイヤホンをREBブランドから発売
2024.10.31
-
大会情報
岡山ではブランド牛を無料提供、徳島にかげっちさんのスト6対戦会が初進出などなど 直近開催のeスポーツ・ゲームイベント特集(10月5週版)
2024.10.31

高校eスポーツ探訪
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー
-
仙台城南高等学校
2023.08.12
部活動を通じて磨かれた指導力、知識量、分析力 仙台城南高等学校eスポーツ部 後編

記事ランキング
-
1
サービス
2024.10.25
使うのはドライビングシミュレーター 大阪電通大 eスポーツ競技者の疲労緩和や環境改善サポートへ研究開始
-
2
大会情報
2024.10.29
Riot Games ONE 2024 オフラインイベント内容公開!DFM、ZETA、Fnatic、LEVIATANによるエキシビションなど3プログラム 先行チケット販売中
-
3
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説
-
4
解説
2021.09.28
FPSでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
5
eスポーツ団体
2024.10.28
鳥取・北栄町がeスポーツで地域活性化 企業版ふるさと納税活用で図書館にeスポーツ設備導入へ まずは高校生を中心とした活動展開を目指す