大会レポート
2023.05.13
日本初上陸「DreamHack Japan 2023 Supported by GALLERIA」レポート! 会場限定の思い出満載
- 大会/イベント
東アジア初上陸となる複合型エンタテインメントゲーミング・フェス「DreamHack Japan 2023 Supported by GALLERIA」が、5月13日に千葉・幕張メッセで開幕しました。期間は14日までの二日間。音楽ライブやeスポーツ大会、イベント、プレーエリアなど、楽しみが盛りだくさん。今回は初日の会場の様子をお伝えします。

会場は幕張メッセの9?11ホールとイベントホールです。9?11ホールには巨大なステージ三つと、ゲームをプレーできるエリア、企業ブース、アーケードエリア、物販に大きく分けられています。

ステージ
ステージではeスポーツ大会はもちろん、ストリーマーによるイベントや特別企画番組など、ファン垂涎のイベントも目白押しです。13日には、ゲームをその道の専門家の視点から解説する「ゲームさんぽ」を間近で見ることができました。題材は「アサシン クリード オデッセイ」。さらには、「アサシン クリード ミラージュ」の、日本語版のトレーラーを日本で初めて公開。来場者は、観客の声や拍手、限定のコンテンツなど、会場でしか味わえない魅力を楽しむことができました。

企業ブース
企業ブースには、DreamHack Japan 2023のスポンサーでもあるゲーミングブランド「GALLERIA」や、PCに深く関わっているintelなどのブースが並びます。なかでも異彩を放つのが、黒いハイエースを展示しているTOYOTAです。車の中はゲーミング仕様のLEDが妖しく光る空間。ストリートファイター6(SF6)の体験版をプレーできるほか、ブースの様子をハッシュタグを付けて発信するとSF6のグッズがもらえる豪華キャンペーンも開催しています。

なぜ車のTOYOTAが?と思い話を聞いてみると、DreamHack Japan 2023の運営に関わっているSTARBASEという企業が深く関わっているとのこと。同社は度々TOYOTAとコラボレーションしており、若者との接点づくりを続けてきました。カスタマイズが柔軟なハイエースの強みを生かし、車内を音楽スタジオにしたり、アトリエにしたりと、さまざまな施策を打っています。そのSTARBASEがDreamHack Japan 2023の運営に加わったことで、若者に訴求したいTOYOTAも出展につながったそうです。

また、企業ブースでも豪華なイベントを楽しめます。GALLERIAでは、リーグ・オブ・レジェンド愛を、Team Heretics 所属のプロゲーマー Evi選手やストリーマーのしゃるるさん、REJECT所属のストリーマー MOTHER3さんら有名な配信者が語り合う「ストリーマートークショー」、「SHAKA Meet&Greet」などを楽しめます。参加する場合は整理券の配布があるので会場で確認しましょう。このほか、GALLERIAブースでは最新のPCでゲームを試遊できたり、インテルのブースではカスタマイズPCの相談ができたりと、eスポーツに参加するための後押しもしてくれます。


BYOCコーナー
自身のPCやゲーミングデバイスを持ち込み楽しむBYOCコーナーは、早朝から続々と参加者が来場。東京から来た30代の男性は、「いつもはC4LANなどに出ているのですが、DreamHackという海外のLANパーティーが日本にやってきて、しかもこんな(幕張メッセ)大きな会場で参加できるのは最初で最後じゃないかと思って参加しました。イベントと遊ぶスペースが両立されていていいと思います。この二日間は仲間と遊んで過ごします」と話し、自前のデバイスを光らせていました。


物販コーナー
物販では、ZETA DIVISIONのコーナーに開場直後から行列ができる事態に。ファンが押しかけ、急いで最後尾の看板を用意していました。このほか、公式のブースでは会場限定グッズも販売。日本初上陸となるDreamHackの記念品を手に入れるチャンスです。

無料プレー可能なアーケードコーナー
アーケードエリアは特に盛り上がっているコーナーの一つ。普段は1プレーごとにお金がかかるアーケードゲームが無料とあって、多くの人が集まっていました。なかでも格ゲーコーナーは、好プレーが出るごとに歓声があがり、アツい空間になっていました。

ライブエリアでは、ストリーマーやYouTuberだけでなく、アイドルやアーティストによるイベントが盛りだくさん。広いイベントホールに人が集まり、拍手や歓声に包まれるという、オフラインイベントでしか味わえない臨場感を楽しめます。大歓声や大音量の振動で内蔵が震えると、ハートも震えて思った以上にワクワクしてしまいました。
DreamHack Japan 2023 Supported by GALLERIAは、会場でしか楽しめないコンテンツ、会場でしか手に入らない思い出が山ほどあります。14日まで続きます。両日とも21時半まで開催。入場は有料ですが規模も内容も、興味がある場合は一見の価値があるといえるでしょう。
■関連記事
ニコニコ超会議「スプラトゥーン甲子園2023」の感想をインタビューしてみた
大人気ストリーマーやタレントが家電や無料宿泊券を巡ってバトル! 楽天eスポーツカップ第3弾
VCJ 2023 Split 2 - Playoff Finals、エディオンアリーナ大阪で開催! 5月10日チケット発売
■外部リンク
DreamHack Japan 2023 Supported by GALLERIA
https://www.dreamhackjapan.com/

おすすめ関連記事
-
大会レポート
来場者は1万人以上! ポケユナアジア王者決定戦レポート! “最高クラス”のステージ演出やサイドイベント
2025.04.08
-
大会レポート
シャドバを離脱した筆者の「Shadowverse: Worlds Beyond」先行体験レポ、シャドバ新作への期待インタビューも
2025.04.04
-
大会レポート
熱狂の決戦! shu-cat選手の神引き! 「Shadowverse University League 24-25」決勝レポート&来場者インタビュー
2025.04.04
-
大会レポート
「勝因ですか?僕がいることですかね」 Apex Legends 大学日本一 近畿大学 優勝インタビュー 流れを変えたのはRIDDLE sakuさんのラーメン?
2025.04.01



高校eスポーツ探訪
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー
-
仙台城南高等学校
2023.08.12
部活動を通じて磨かれた指導力、知識量、分析力 仙台城南高等学校eスポーツ部 後編

記事ランキング
-
1
施設
2025.04.04
利用無料 JR和歌山駅東口すぐのKey SiteにゲーミングPC完備「WIP CLAN」が登場 地元eスポーツチーム「和歌山インダミタブルパンダ」が運営
-
2
大会情報
2025.04.02
東北最大級のゲームイベント「BTR」が福島でも開催決定! スト6などのeスポーツ体験や縁日屋台 親子で楽しめる企画が盛りだくさん
-
3
大会レポート
2025.03.17
群馬・太田に4000人集合! 「ポケモンユナイトパーティー2025 in ぐんま」来場者インタビュー
-
4
コラム
2025.03.31
小学校の3分の1が「桃鉄 教育版」導入、東大で開催された成果発表会をレポート
-
5
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説