大会レポート
2023.06.24
賞金1000万円、アキバ開催のeスポーツ大会! 通行人の反応をまとめてみた 「RAGE Shadowverse 2023 Summer」GRAND FINALS
- 大会/イベント
- インタビュー
6月18日に秋葉原で開催された、優勝賞金1000万円のeスポーツ大会「RAGE Shadowverse 2023 Summer」GRAND FINALS。会場が駅から徒歩3分の秋葉原中央通り沿いという好立地だったこともあり、多くの通行人が足を止めていました。日曜日の秋葉原なので、歩行者天国を楽しむ親子や海外からの訪日客が多く、普段目にしないeスポーツに興味を示しているようでした。せっかくなので話を聞いてみましょう。

「RAGE Shadowverse」とは
「RAGE Shadowverse」とは、本格スマホカードバトル「Shadowverse」を競技タイトルとしたeスポーツ大会です。予選大会を通過した8人がGRAND FINALSへ進出し王座を競います。優勝賞金は先述の通り1000万円。準優勝も400万円と、高額の賞金も注目されています。参加費は無料で、満18歳未満の場合も、保護者の参加同意書を提出することで参加できます。オフライン会場の入場料も無料で誰でも楽しむことができます。

今回のGRAND FINALSは、2023年6月18日にベルサール秋葉原で開催されました。「Shadowverse」の7周年を記念したイベントということもあって、イラスト展やプロ選手との交流会など、決勝大会以外の楽しみが目白押しでした。

立ち止まった通行人にインタビュー
今回は通行人の中でも、「RAGE Shadowverse 2023 Summer」に興味を示した方々に話を聞いてみました。
「娘がご機嫌なりました♪」
休日の秋葉原を散歩していた、お父さんと娘さん。娘さんが『Shadowverse』のキャラクターの集合イラストに興味を示したとのこと。「歩いていたら偶然見つけました。こういうイベントは初めてです」。そう話すお父さんは、娘さんを連れて会場の中に入りました。

しばらくすると、会場内で応援用のグッズを受け取ったのか、娘さんが楽しそうにスティックバルーンをパンパン叩きながら歩いてきました。ゲームに興味を持つきっかけは意外なところにもあるようです。
ガチなカードゲーマーの外国人
秋葉原を歩いていた外国人の2人がイベントに興味を示していたので、印象をうかがってみました。「とてもオープンなイベントだから、気軽に入れていいね」とコメント。

写真右の人は「Shadowverse」をプレーしたことが無いとのことですが、「マジック:ザ・ギャザリング」と「Flesh and Blood」をプレーしているという、ガチなカードゲーマーでした。
左の人は「Shadowverse」をローンチ直後から2年ほどプレー。現在はプレーしていないとのことでしたが、「シャドバ7周年記念なんだね、これを機会にもう1回遊んでみようと思うよ」と再スタートを宣言。今回のイベントを機に、もう一度「Shadowverse」を遊んでみようとする人もいました。
可愛いイラストに足をとめた女性2人
イベントに興味を示し、足を止めて写真を取っていた二人の女性に話しを聞いてみました。Shadowverseというゲーム自体は知っていた様子で、「絵がカワイイと思って見に来ました! シャドバのルールは何となく知ってはいるのですが、他にやりたいゲームが多すぎて、遊べていないですね」と多忙な様子。

この後は、会場内のブースや決勝大会も見学していきたいとのことでした。いま優勝賞金1000万円を賭けた大会が行われていると伝えると、「すごい!人気があるゲームなのは知っていたけど……」と驚愕。今回のイベントがシャドバの競技シーンを知るきっかけになるのかもしれません。
eスポーツ好きの外国人
会場前で無料配布されているRedBullを受け取って、そのまま中に入ってきた彼は、Shadowverseをプレーしていないようで、このイベントで初めて知ったようです。

イベントの感想を聞いてみると、「とても興味深いイベントですね。ゲームを競技的にプレーするのはとても好きです」とコメント。普段からどのようなタイトルをプレーしているのか聞いてみると、「FPS(ファーストパーソン・シューティングゲーム)をよくプレーします。『フォートナイト』『コール オブ デューティ』とか。デジタルカードゲームはプレーしたことは無かったけど、ちょっと気になりました」と、イベントを通して新たなファンが生まれそうです。
イベントの雰囲気を写真で紹介!
イベントにはシャドバのファンだけでなく、まったく知らなかった人も立ち寄っていることが分かりました。今回はシャドバの7周年に加え8カ月ぶりのオフラインイベントということで、ファンの熱量も高く、それに引き寄せられた人もいるかもしれません。こうしたオフラインのイベントは、シャドバを知り、競技シーンを知り、ゲームや選手のファンになっていくきっかけにもなります。
eスポーツへの入り口は広いことに越したことはないので、今後もさまざまな場所で楽しめるイベントが開催されることを期待したいですね。
最後は写真とともに当日の雰囲気をお届けします。


モスバーガーの出張店舗では、普段の店舗では食べることができないスペシャルなバーガーを販売していました。見ての通り具材が飛び出るぐらいの大ボリューム。バンズのふわふわ感と小麦の香りがパワーアップしていて、めちゃ美味でした。









■関連記事
■外部リンク
RAGE Shadowverse
https://rage-esports.jp/shadowverse/

おすすめ関連記事
-
大会レポート
プレイングが変わる一言をプロがくれた!なるお&板ザンのコーチング体験インタビュー
2025.07.03
-
大会レポート
FCアキバ復活! 来場者や主催かげっちさんも「ぜひ来てください」と大歓迎、記念すべき第一回をレポート
2025.07.02
-
大会レポート
東京ヴェルディのホーム会場から大会をレポート JAF公認eモータースポーツ大会「UNIZONE」Round.3ハイライト 名古屋OJAがほぼ完全勝利
2025.06.15
-
大会レポート
推しにあったら何話す? VCJ 2025チームブースで見た「選手とのリアルなやりとり」、選手に聞いた「印象に残った会話」も
2025.06.11


高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー

記事ランキング
-
1
施設
2025.06.11
愛知・一宮に隠れ家的eスポーツ施設が誕生 オープニングイベントに元SKE48犬塚あさなさんらゲスト登場 施設の無料開放も
-
2
解説
2021.10.19
ネトゲでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
3
サービス
2025.06.03
伊予鉄も協力で駅周辺を再現 フォートナイト活用した愛媛・松山舞台のゾンビゲームが登場 松山中央商店街「土曜夜市」でのリアルイベントも予定
-
4
解説
2025.05.05
再起動の前に確認しよう!PCがフリーズしたときの原因と対処法をわかりやすく解説
-
5
解説
2025.05.07
PCの動作が重いのは「RAM」が原因かも?RAMって何?ROMやストレージとの違いもあわせて解説