大会レポート
2024.10.16
プロレス×eスポーツ!? 「横浜eスポーツ大会 戦参~SENZAN~2024」来場者インタビュー
- 大会/イベント
- ぷよぷよ
8月30日から9月1日にかけて、横浜市役所1Fアトリウムでeスポーツ大会「戦参~SENZAN~ 2024」が開催されました。23年に続き2回目の開催となった今回の採用タイトルは『ぷよぷよeスポーツ』、『ギルティギア』、『グランブルーファンタジー ヴァーサス』の三つです。
なかでも『ぷよぷよeスポーツ』では、一般部門などのほかに、企業対抗戦も実施され、大きな盛り上がりを見せました。今回は、現地で熱気溢れる大会を見守った来場者の声をお届けします!
(取材・文/小川 翔太 編集/松永 華佳)

来場者にインタビュー
開催日は夏休み期間ということもあり、子どもと一緒に家族で来場した観客が大勢いました! 試合の合間に来場していた家族に取材しました。
ゲームイベントかと思いきやまさかのプロレス!?
──本日の目的を教えてください。
Aさん 通りかかった際にイベントを見かけて、少し見た後に用事で抜けたのですが、ゲーム好きの子どもが見たいというので戻ってきたら、プロレスをやっていたという次第です(笑)。
──本日のイベントの感想を教えてください。
Aさん 子どもは『ぷよぷよ』は知っていましたが、実際にプレーしているところを見るのは今回が初めてです。普段は『スーパーマリオブラザーズ』など、一人で遊ぶゲームをすることが多いです。
私はゲームをしませんが、主人がゲーマーで、子どももその影響で始めました。『ぷよぷよ』にも興味があるようですが、特に『スマブラ』が好きみたいです。もし将来プロゲーマーになりたいと言ったら、その時は応援するつもりです。
プロレス目当てで家族で来場
──本日の目的を教えてください。
Bさん 元々プロレスが好きで、ネットでイベントを知り、来てみました。
──本日のイベントの感想を教えてください。
Bさん 『ぷよぷよ』は昔、スーパーファミコンで遊んだことがあります。自分ではあまりゲームをしませんが、YouTubeで『ぷよぷよテトリス』の対戦動画を観ることはあります。
他には、子どもが『フォートナイト』や『スプラトゥーン』シリーズをプレーしているので、どんなゲームかは一応チェックしています。
次のサンタさんからのプレゼントは『ぷよぷよ』?
──本日の目的を教えてください。
Cさん 通りすがりで立ち寄りました。『ぷよぷよ』含め子どもたちにはゲームで遊ばせていないのですが、やりたがってはいます。
──本日のイベントの感想を教えてください。
Cさん 友達の家で『スイカゲーム』をやったことがあり、それで『ぷよぷよ』にも興味を示したようです。(もし欲しいと言われたら)サンタさんに買ってもらおうかな。
Dさん 今すぐ買ってほしい! 暗算コンクールで勝ったら絶対買って!
Cさん ママと相談だね(笑)。eスポーツの大会を実際に見るのは初めてで、あまりルールはわかりませんでしたが、上手なプレイヤーの試合を観て、強いなと感じました。
フラッと立ち寄ったら試合に見入ってしまった
──本日の目的を教えてください。
Eさん 学校の帰りに通りかかったらリングが見えて、何かやっているのかなと思って寄ってみました。『ぷよぷよ』は知っていたので、ちょっと試合を見るつもりが思いのほかハマってしまい、帰れなくなってしまいました(笑)。
──本日のイベントの感想を教えてください。
Eさん 『ぷよぷよ』は若い頃に遊んでいましたが、子どもはあまりパズルゲームをしたことがありません。大会を観るのも今回が初めてです。
Fさん 普段は『星のカービィ』や『大乱闘スマッシュブラザーズ』などを楽しんでいますが、『ぷよぷよ』がとても面白そうで、やってみたくなりました。
Eさん 企業対抗戦では、各チームが異なる戦略で挑んでいて、とても興味深かったです。特に先ほどのSENZANさんの試合で連鎖を狙うプレーを見て、平坦に積んでいた自分のやり方とは全然違うことに驚きました。
ゲームごとに戦略があり、『ぷよぷよ』の奥深さに改めて気づきました。
イベントの様子をフォトレポートでお届け!

観客席には家族連れだけでなく、大人の観客も多く見られ、『ぷよぷよ』が世代を超えて愛されていることを改めて感じました。

今回の企業・学校対抗戦では、数々の大手企業チームが参加し、大人たちが技術と戦略を駆使してしのぎを削る中、横浜市立S中学校チームが異彩を放ちました。


準決勝、日本電気との試合で先鋒として登場したのはテンビソ選手。対戦相手も上級者で、ほぼ下ボタンを押しっぱなしの状態で、とにかくスピーディーに定番の「GTR」(※1)の形を積み上げていきました。スピードとテクニックが拮抗する中、ちーさん選手の巧妙な駆け引きが一歩リードし、惜しくもテンビソ選手は初戦で敗北しました。
※1 初心者からトッププレイヤーまで使用する『ぷよぷよ』の定番の型

次に登場したのは中堅のRIC選手。勝ち抜き戦なので、テンビソ選手を破ったわいる選手との対戦です。ついこの間まで小学生だったRIC選手は、多くの観客が見守る中、冷静に戦況を見極め、圧巻のプレーを披露。なんと、試合開始からわずか30秒で、ちーさん選手をオーバーキルするという驚異的な勝利を収めました。RIC選手は、大連鎖を得意とする実力者で、10連鎖は当たり前、15連鎖も軽々と積み上げるほどの腕前です。

RIC選手のプレイングを踏まえ、対戦相手のちーさん選手が序盤から小連鎖で攻めたものの、RIC選手はその動きまでもしっかりと見抜き、連鎖を崩されることなく勝利を掴みました。

そして、大将として満を持して登場したのは、昨年の一般参加(無差別級)で初代チャンピオンに輝いたぷにちゃん選手。ちなみに、ぷにちゃん選手とRIC選手は、同じ中学校に通う同級生同士だそうです。

ぷにちゃん選手は、連鎖のスピードとアグレッシブなプレースタイルに定評があります。今回の試合でも見事な9連鎖を決め、バンホーテンココア選手を打ち破りました。
最終戦では、わいる選手の連鎖の嵐に惜しくも敗れ、決勝進出を逃しましたが、横浜市立S中学校チームは総合第3位という素晴らしい成績を収め、大会を大いに盛り上げました。

eスポーツをより多くの人に知ってもらい、身近に感じてもらうために、試合の観戦だけでなく実際にeスポーツタイトルで遊べる体験コーナーも設置されていました。ここでは、幅広い年齢層の来場者が気軽に参加し、プロプレイヤー顔負けのプレーを楽しむ姿が多く見られました。
特に印象的だったのは、体験コーナーで『ぷよぷよ』を楽しんだ子どもたちが、帰り際に「おうちでもやりたい!」と親御さんにねだっている姿があちこちで見られたことです。
困った表情の親御さんが苦笑いしながら「どうしようかなぁ」と悩んでいる場面を何度も目にしました。
こういった思わぬきっかけから、将来のプロeスポーツプレイヤーが生まれるかもしれませんね。

メインの協賛である、せんざんの従業員さんもチームを組んで出場。キリンビールを倒して、ベスト8という成績をおさめました。
おまけ:まさかのプロレス!?
『ぷよぷよ』のイベントに来たはずが、まさかのプロレスが開催。『ぷよぷよ』の熱気が冷めやらぬ中、プロレスの迫力あるパフォーマンスが繰り広げられ、予期せぬ展開に驚いた来場者も少なくありませんでした。

プロレス目当てで来場した家族連れや偶然通りかかった人たちも、思わず歓声をあげるほどの盛り上がりを見せました。
会場に集まったお父さん方は『ぷよぷよ』よりも、プロレスの方に目を奪われていました。
関連記事
アケコンよりキーボードが多い!? スト6大会「全学格」レポート
参加希望者が殺到した鉄拳大会「CELLPRO CUP Round4」来場者インタビュー、こだわりのアケコン紹介も!
横浜市役所にアーケードゲーム機設置の「eスポーツコーナー」が期間限定でオープン
外部リンク
横浜eスポーツ大会 戦参~SENZAN~
https://senzan.jp/

おすすめ関連記事
-
大会レポート
「勝因ですか?僕がいることですかね」 Apex Legends 大学日本一 近畿大学 優勝インタビュー 流れを変えたのはRIDDLE sakuさんのラーメン?
2025.04.01
-
大会レポート
Apex Legends 大学日本一は「近畿大学」に マイナビeカレ esports全国大学選手権2025 大学対抗部門 世界大会出場予定のYuri選手が躍動
2025.03.27
-
大会レポート
初代王者は「日本大学」に 賞金100万 マイナビeカレ スト6大学対抗部門 「日大のLeshar」大将 タンタンメン選手が活躍
2025.03.26
-
大会レポート
学生考案「傀儡杯」が7.5万再生と好評! きっかけは「ふと降りてきた」 REJECT×NURO 光の背景も
2025.03.26

新着記事
-
大会情報
まだ間に合う Crazy Raccoon RizArtさん・Jobさん参戦 フォートナイト愛知県高校生大会 参加受付中 解説にZETA DIVISION Shirasさん
2024.11.27
-
eスポーツ団体
福岡・天神で「eスポーツと法律」のトークイベント 「eスポーツの弁護士」松本さんら登壇
2024.11.27
-
サービス
本日から開店!東京ソラマチにスト6オフィシャルグッズのポップアップストア 限定キャンペーンも実施
2024.11.27
-
デバイス情報
トップ選手が集結するプロeスポーツチーム「REJECT」も選ぶ、ソニーグループの通信「NURO 光」 今と未来のeスポーツ選手を支える回線品質とは
2024.11.27

高校eスポーツ探訪
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー
-
仙台城南高等学校
2023.08.12
部活動を通じて磨かれた指導力、知識量、分析力 仙台城南高等学校eスポーツ部 後編

記事ランキング
-
1
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説
-
2
新製品
2024.10.25
“狩り”の準備は着々と… モンハンワイルズ仕様のPS5コントローラー 本体カバー 予約受付を開始へ
-
3
大会情報
2024.11.13
倉持由香さん、カプコンTV!!天の声 ササさん出演 茨城・水戸でゲーム・eスポーツの参加型イベント開催 地元企業を知る機会に 学生にもおすすめ
-
4
解説
2021.09.28
FPSでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
5
大会レポート
2024.11.11
石川・金沢のコミュニティベース「WACHA-WACHA」は心温まる支えあいだった!