大会レポート
2024.12.22
「プロにはない魅力」aleluさんも興奮 「全高e」初となるApex Legends部門 大会レポート NASEF JAPAN 全日本高校eスポーツ選手権
- 大会/イベント
- Apex Legends
国際教育eスポーツ連盟ネットワーク 日本本部(NASEF JAPAN)は、高校生のためのeスポーツ大会「第2回 NASEF JAPAN 全日本高校eスポーツ選手権」のApex Legends部門 全国決勝大会を12月22日に開催しました。総合MCはOooDaさん、実況は平岩康佑さん、解説はaleluさん、アナリストはまさのりchさんです。


Apex Legends部門は今大会からの競技初採用ながら全国から97校142チームがエントリーしました。決勝大会に進出したのは20チーム。

東日本全日制ブロックでは、仙台育英学園高校の「GOAT」は撃破ポイントがダントツで高かったとのこと。東日本通信制ブロックでは、中央国際高校のチームが4チーム。西日本全日制ブロックには、大会常連の阿南工業高専が決勝進出。さらに西日本通信制ブロックでも、高校生大会の強豪N高等学校のチームが2チーム出場しています。

試合形式は3人チームでバトルロイヤルを行うトリオ。5試合行い、撃破ポイントと試合毎の順位により得られるポイントの合計で優勝を競います。ステージは第一、第三、第五試合がワールズエッジ、第二、第四がストームポイントです。
GAME1
決勝大会とあって、開始早々で撃ち合いが発生します。開始10分を待たずに6部隊が脱落します。シールドを展開して打ち合いできる、ジブラルタルやニューキャッスルといったサポートキャラクターが目立ちます。リングの収縮はフラグメントイースト付近。第5~6リングの収縮となると、建物が多い地形の中、屋根の上や屋内に籠城する各チーム。中でも岩場の高台に位置取りし、エリア優位を取っていたのは、N高等学校「アバタケタブラ」。上手く地形を生かして初戦を取りました。撃破ポイントも「11」を稼ぎ、首位に立ちました。


GAME2
GAME2は、ストームポイント。最終的なリング収縮場所はマップ左下の海辺という珍しい展開の中、エリアの取り合いが激しくなります。降下場所がリングから遠かったチームも多く、序盤はリングの境で競り合う展開が目立ちます。最終収縮ポイントは海上に孤立した岩場。先に到着していたのは中央国際「おさかな天国」と長崎総合科学大付属「FANTAグループ」の2チームでした。

終盤には、海岸線から島に渡ろうと各チームが密集し、激しい撃ち合いが始まります。口火を切ったのは中央国際「英雄に、なりたい。」。ジップラインで海を渡り、島の主導権を賭けた争いに参加します。さらにそれに後続チームも続きます。そして島の中でも最後まで高い位置を取ったのはFANTAグループ。このゲーム16撃破を稼ぎながらGAME2で勝利を収めました。




GAME3
試合も折り返し。どのチームもポイント差がそれほどないからか、序盤から撃ち合いを展開。中盤には、先ほどの勝利チーム「FANTAグループ」が二人欠けてしまう、GAME1の勝利チーム「アバタケタブラ」が全滅など順位変動の兆しが。


破。まさのりchさんは、地形的有利はアバタケタ
ブラだったが、taketoyo選手がグレネードの衝撃
で崖下に吹き飛んでしまったことが勝敗を分け
たと解説
終盤は最終リングの高台に位置取りしていたポイント首位の中央国際渋谷「おさかな天国」が相手を圧倒して勝利しました。



GAME4
優勝候補もある程度絞られてきたところでGAME4。降下地点が重なるなどして、各所で撃ち合いが繰り広げられます。首位のおさかな天国は早々、収縮予測に沿って、位置取りを始めながら、しっかりと撃破ポイントを稼ぎます。第2リング収縮を待たずして生存部隊は10と、半分が全滅しました。

終盤にはやはり「英雄に、なりたい。」、「アバタケタブラ」の一騎打ち。これまで各ゲーム終盤まで生き残るも、崖下から上がれない苦しい状況が続いた「英雄に、なりたい。」。ここにきて初の勝利を飾り、優勝への望みをつなぎました。

実は、両者が立っている円形の建物の屋内にはそれぞれ、弘前東「フルーツポンチ」、eスポーツ高等学院シブヤ「大和魂Ver2」が籠城。まさのりchさんは「先に『英雄に、なりたい。』が下のフルーツポンチを倒したことにより身軽になり、戦いに集中できたことが勝利の要因ですね」と解説します。アバタケタブラは最終リングで強さを発揮する編成だったものの、何もさせず完封に近い状況を作り出しました。

に、なりたい。」と首位「おさかな天国」は同率
となった

GAME5
総合優勝争いは中央国際対決となりそうな展開。GAME5では、開始数秒でおさかな天国が全滅し早くもゲームに動きがみられます。FANTAグループや尼崎工業高校「わいち」など、少しでも順位を上げようと積極的に戦闘に参加し撃破数を稼ぐチームが目立ちます。

一方、逆転優勝を狙う「英雄に、なりたい。」は首位が脱落したことで安全に試合を進めるため慎重な動きが目立ちます。終盤、FANTAグループを落とした英雄チームとN高「アバタケタブラ」が競り合う中、米子南「RAQK」と犬山総合「アビゲイル愛好家」が加わりさらに撃ち合います。混戦を制したのは米子南「RAQK」でした。

大会を制したのは…? 優勝チーム発表
全試合が終了し、最終順位と優勝チームの発表が行われます。

特別賞「フェアプレー賞」には、長崎総合科学大付属高校「RMN」M(ましょたん)選手!

フェアプレー賞は、ゲームプレーや大会に参加するにあたり、チームメイトだけでなく相手や周りの人に誠実なプレーをしたと評価された選手に贈られるもの。この特別賞には、最後まであきらめないプレーを見せてくれたM(ましょたん)選手が選ばれました。ましょたん選手は「本選で序盤こけてしまって、中盤もなかなかポイント伸びず苦しかったです。けっこう予定が合わず練習不足の面があったんですが、みんなで最後まで楽しんでプレーしようと決めていました」と試合時の様子を語りました。
準優勝は中央国際池袋「英雄に、なりたい。」 第3位はN高「アバタケタブラ」

第三位に輝いたのはN高等学校「アバタケタブラ」でした。taketoyo選手は「自分たちの強みを生かしながら戦えたのかなと思います。初戦で勝利して喜びで手が震えていました」とコメント。将来の目標について聞かれ「これからもまっすぐ、目移りせずに努力していければと思います」と語り「応援ありがとうございました。これから大会に出たい人もいるかと思いますが、僕もいつかまたこの舞台に立てたらなと思います」と応援に感謝しました。

準優勝となったのは、中央国際高校池袋学習センター「英雄に、なりたい。」。らいりー選手は「あと一歩届かず悔しいです」と悔しさをにじませました。チーム名については、「英雄願望」というスキルを持つ某アニメキャラクターが由来になっているとのこと。「応援ありがとうございました。次は絶対優勝するので、これからも応援よろしくお願いします!」と次回大会への意気込みも見せてくれました。
優勝は中央国際渋谷「おさかな天国」!

そして見事優勝し、初代王者となったのは中央国際高校渋谷学習センター「おさかな天国」でした。二位とのポイント差はわずかに1と接戦となりました。kou選手は「チームメイトは二人とも強いので、負ける気がしなかった。しっかり優勝できたので、うれしいって気持ちもありますが、それよりも安心しました。めちゃくちゃ緊張していました」と答えました。これからの目標を問われ「高校生大会はこれが最後と決めていました。競技としてApexに取り組み、プロを目指したい」と答えました。「応援してくれた皆さん、ありがとうございました。私は最後ですが、おさかなさんば、ugiugiiの二人はこれからも高校生大会に出ると思います。二人への応援を引き続きお願いします」と二人の活躍に期待を寄せました。
プロにはない魅力 高校生らしいエネルギッシュなプレーがたくさん見られた
最後には出演者たちも感想を述べてくれました。
平岩さん Apexの高校生大会は初めて見ましたが、プロや大人にはない、攻めっ気があるシーンがたくさんみられてとても面白かったです。
aleluさん エネルギッシュなプレーが特徴的でした。それを忘れずにこれから様々な大会に参加してほしいと思います。そのエネルギッシュさはどんなところでも大切なこと。大会以外の場面でもその姿勢を生かしてほしいですね。
まさのりchさん いつもとは違う立場でしたが、いろんなプレーを見ることができて楽しく、プロシーンとはまた別の魅力がありました。

関連記事
CR かずのこ選手ら解説陣もレベルの高さに驚き 初開催の「全高e」スト6部門 初代王者はどの高校に!?「第2回 NASEF JAPAN 全日本高校eスポーツ選手権」全国決勝大会レポート
国内トップレベルのShelom選手が大活躍! 全日本高校eフォートナイト部門 全国決勝レポート
全長10m!ほぼ実寸大「ジンオウガ」がお出迎え 羽田空港にカプコンストアPOPUPショップオープン モンハン最新作体験会やアパレル新作商品先行販売も
外部リンク
NASEF JAPAN 全日本高校eスポーツ選手権
https://www.nasef-nhec.jp/
NASEF JAPAN
https://nasef.jp

おすすめ関連記事
-
大会レポート
脇阪寿一さんが解説に登場 JAF公認 UNIZONE 2025 第2戦 浜松会場の様子を取材 地元チーム「遠州ハママツモータース」の活躍に会場も拍手で応える
2025.04.30
-
大会レポート
ときど、ハイタニ、ガチくん、マゴ、こく兄が「格ゲー俺のNo.1」を巡ってトークバトル! 「話足りない」前半レポート MCはふり~だ
2025.04.28
-
大会レポート
プロの指導が結果につながる! 「埼玉eスポーツキャンプ2025」、大宮駅ならではの楽しみも
2025.04.24
-
大会レポート
来場者は1万人以上! ポケユナアジア王者決定戦レポート! “最高クラス”のステージ演出やサイドイベント
2025.04.08



高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2025.03.04
地元大会では優勝も OBとの距離も近い 教育分野でも注目集める山口・立修館高等専修学校 eスポーツ部の活動内容とは?

記事ランキング
-
1
サービス
2025.04.25
映画「マインクラフト」本日公開 全国のTOHOシネマズにクリーパーのポップコーンボックスが登場!
-
2
新製品
2025.04.24
「パックマン」45周年記念のワイヤレスコントローラーが登場 Xbox公式ライセンス品でネオンカラーに発光するギミックも!
-
3
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説
-
4
解説
2021.09.28
FPSでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
5
施設
2025.04.08
店長はLoLの元プロデューサー 筑波大近くにオープン「eスポーツカフェ Tsukuba Solid State」に潜入 貸出デバイス豊富 ゲーセン難民のオアシスにも