大会レポート
2025.01.28
9000人が熱狂! 「とちぎeスポーツフェスタ2024」が駅近の神イベントすぎた
- 大会/イベント
- ぷよぷよ
- VALORANT
2024年12月28日に栃木県宇都宮市のライトキューブ宇都宮で、「とちぎeスポーツフェスタ2024」が開催されました。全国各地から集まった選手やファンが一堂に会し、年齢や経験を問わずあらゆる人が多彩なプログラムを楽しみました。当日は、JR宇都宮駅から徒歩5分という好立地も相まって、来場者数は約9000人。会場は多くの来場者で賑わいました。

プロ選手との直接対戦や体験型アクティビティ、コスプレコンテストなど、リアルイベントならではの熱気に包まれた会場に訪れた人々の、リアルな声を届けます。
(取材・文/小川翔太、松永華佳)
来場者にインタビュー
試合観戦やゲーム体験を楽しむ来場者4組に、来場のきっかけとイベントの感想についてインタビューしました。
駅ののぼりがきっかけで家族揃って来場

Aさん 知り合いがSNSに投稿していて、イベントの存在を知りました。また宇都宮駅に設置されたのぼりに見て、家族で参加しようと思いました。eスポーツがどのような取り組みなのか気になったのと、イベントの規模が大きく、子どもたちと一緒に楽しめそうだなと期待して来ました。
──本日のイベントの感想を教えてください。
Aさん eスポーツの試合を間近で見る機会は普段なかなかないので、とても新鮮でした。子どもたちと一緒にさまざまな体験ができ、家族で来て良かったと思います。子どもたちはもともと太鼓の達人が好きで、一番夢中になって楽しんでいました。
いつもと違う環境でのぷよぷよが新鮮

Bさん 数日前、買い物をしている際に駅の通りに飾ってある旗を見て息子と一緒に来場しました。
Cさん 今日は『ぷよぷよ』で遊ぶのを楽しみに来ました。
──本日のイベントの感想を教えてください。
Bさん (息子は)たくさん遊べて大満足のようでした。会場に着くなり真っ先に『ぷよぷよ』の体験コーナーへ向かい、夢中になってプレーしていました。普段は家でSwitch版の『ぷよぷよ』をプレーしていますが、今日はPlayStation版だったので操作感の違いに戸惑っているようでした。
Cさん SwitchとPlayStationだと、PlayStationのコントローラーの方が大きいので、Switchの方が遊びやすかったです。
ラプラス・ダークネスがお目当て

Dさん VTuberのラプラス・ダークネスさんが来るかもしれないという情報が話題になっていたので、興味を持ち来場しました。
──本日のイベントの感想を教えてください。
Eさん 残念ながらラプラス・ダークネスさんの登場シーンは終わってしまって見られなかったのですが、試合がすごく白熱していて面白かったです。オフラインで「VALORANT」の試合を見るのは初めてだったのですが、迫力があり、観戦できて良かったなと思いました。
Fさん 友人が出場しており、応援していたのですが、負けてしまったので少し残念でした。
ただ、第2試合でチーム「くろぽん」の高田裕典選手が見せた「1v5 クラッチ (※1)」が印象に残っています。ああいったプレーはなかなか見られないので、生で見られて嬉しかったです。
※1 クラッチ(clutch):1人で5人を相手に勝利すること
一番記憶に残ったのはプレイヤーネーム!?

Gさん Xでイベント情報を見つけて、普段から一緒に「VALORANT」で対戦している友人を誘い一緒に参加しました。
──本日のイベントの感想を教えてください。
一同 めっちゃアツかった!
Hさん 特に、チーム「わんとりっくぽにー」の+エターナルフォースブリザード+選手の勢いに任せたプレーが記憶に残っています。プレイヤーネームも印象的でした(笑)。
Jさん 最後にオーメンを救って欲しかったですね、めっちゃ惜しかった……。
イベントの様子をフォトレポートでお届け!






4つの人気タイトルがプレーできた



今回の「とちぎeスポーツフェスタ2024」では、ボランティアスタッフとして参加した学生たちも多く、イベントの運営に携わる貴重な経験ができたようです。特に、TBC学院小山校のエンターテイメント学科に所属する学生たちは、普段からイベント撮影や音響、照明、映像機材の操作を学んでおり、今回の経験は学びを実践に活かす良い機会となったようです。
参加した学生たちは、「運営に参加する中で、イベント準備の考え方や手順を学び、視野が広がりました」と話します。また、「これほど大規模なイベントに携われたのは初めてで、達成感を味わえました」という感想もあり、大規模イベントの成功プロセスを間近で体験できたことに、満足している様子でした。
関連記事
参加無料 ドローン体験や車両展示など親子でも楽しめる JR山梨市駅近くでeスポーツイベント ぷよぷよ・グランツーリスモ大会も開催
アンバサダーにREJECTこく兄さん、野々宮ミカさん、高野洸さん 愛知県国際展示場でeスポーツの祭典「ASIA esports EXPO」開催へ 入場無料エリアも充実
参加無料 宮城県で「eスポーツ×ゴミ拾い」イベントが初開催 エントリー受付中
外部リンク
とちぎeスポーツフェスタ2024
https://tochigi-esportsfesta.com/

おすすめ関連記事
-
大会レポート
来場者は1万人以上! ポケユナアジア王者決定戦レポート! “最高クラス”のステージ演出やサイドイベント
2025.04.08
-
大会レポート
シャドバを離脱した筆者の「Shadowverse: Worlds Beyond」先行体験レポ、シャドバ新作への期待インタビューも
2025.04.04
-
大会レポート
熱狂の決戦! shu-cat選手の神引き! 「Shadowverse University League 24-25」決勝レポート&来場者インタビュー
2025.04.04
-
大会レポート
「勝因ですか?僕がいることですかね」 Apex Legends 大学日本一 近畿大学 優勝インタビュー 流れを変えたのはRIDDLE sakuさんのラーメン?
2025.04.01



高校eスポーツ探訪
-
2024.08.02
eスポーツが学校生活の活力に 立正大淞南eスポーツ部「GEEK JAM」 ランクイモータルのプロ志望も入部!? 部員インタビュー
-
仙台城南高等学校
2023.08.12
部活動を通じて磨かれた指導力、知識量、分析力 仙台城南高等学校eスポーツ部 後編

記事ランキング
-
1
施設
2025.04.04
利用無料 JR和歌山駅東口すぐのKey SiteにゲーミングPC完備「WIP CLAN」が登場 地元eスポーツチーム「和歌山インダミタブルパンダ」が運営
-
2
大会情報
2025.04.02
東北最大級のゲームイベント「BTR」が福島でも開催決定! スト6などのeスポーツ体験や縁日屋台 親子で楽しめる企画が盛りだくさん
-
3
大会レポート
2025.03.17
群馬・太田に4000人集合! 「ポケモンユナイトパーティー2025 in ぐんま」来場者インタビュー
-
4
コラム
2025.03.31
小学校の3分の1が「桃鉄 教育版」導入、東大で開催された成果発表会をレポート
-
5
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説