大会レポート
2025.03.17
群馬・太田に4000人集合! 「ポケモンユナイトパーティー2025 in ぐんま」来場者インタビュー
- 大会/イベント
- ポケユナ
総来場者は4000人超え! 2月23日、オープンハウスアリーナ太田(群馬県太田市)にて、「ポケモンユナイトパーティー2025 in ぐんま」が開催されました。株式会社ポケモンの協力のもと、群馬県と太田市が共催した地域密着型のeスポーツイベントです。

初心者向けの体験会や対戦会、プロによる講座、ピカチュウを始めとした人気ポケモンとのグリーティングなど、家族で楽しめる企画が満載。充実した一日を過ごせる内容となっていました。
都心から離れた場所で開催されるイベントだからといって侮ることなかれ。キャラクターグリーティングの整理券を手に入れるために朝9時から並んでいたという親御さんもいたほど大盛況でした! たくさんの「写真」と「来場者の声」でイベントの空気をお届けします!
(取材・文/松永 華佳 編集/小川翔太)
来場者にインタビュー&注目のポイントを紹介
さっそく、来場者の感想と見どころを紹介します。
注目ポイント1:キッチンカーでグルメを堪能! ──「ポケモン好きなので参加しました」
──今回のイベントに来場されたきっかけを教えてください。
Aさん ネットで群馬県のイベントを検索していたら見つけて、ポケモンが好きなので参加を決めました。キャラクターグリーティングの整理券が欲しくて、10時15分くらいから並びました。私たちが並んだ時点で240人目と聞かされたのですが、なんとか取れました!
──本日のイベントの感想を教えてください。
Aさん このような大きな会場でのイベントは迫力があって良いですね。
Bさん こういったイベントには慣れていないので、最初は会場の歩き方に戸惑いましたが、娘が楽しそうにしているので良かったです。写真を撮ることが1番の目的だったので、整理券をもらってからは、まず外のキッチンカーで食事を楽しみ、その後写真撮影を済ませて、これからどうしようかなというところです。


実は群馬はホルモンもうまい!
注目ポイント2:プロ選手と交流できる! ──「千葉から泊まりがけで来場しました」
──今回のイベントに来場されたきっかけを教えてください。
(※インタビューは親御さんが回答)
Cさん 「ポケモンユナイト」が大好きで、家族みんなでプレーしています。今日はプロ選手の方々が来場すると聞いて、ぜひ参加したいと思いました。対戦会でいろいろな景品が手に入るので、それも楽しみにしていました。
──本日のイベントの感想を教えてください。
Cさん 先ほど、息子がFENNELの選手と一緒にプレーさせてもらって、いい経験になったと思います。
今月のはじめに「Pokemon UNITE Asia Champions League 2025」のパブリックビューイングに行って、今回が2回目のゲームイベント参加なんですが、会場の人数がすごく多くて驚きました。千葉から泊まりがけで来たのですが、お目当ての対戦会は人気で長蛇の列ができてしまい、たくさん参加したかったのですが2回しかできませんでした。できれば対戦機会をもう少し増やしてほしいですね。ただ、子どもがFENNELの選手と対戦できたのは本当にいい記念になりました。

注目ポイント3:ピカチュウとのグリーティング! ──「写真を撮るために朝9時から並びました」
──今回のイベントに来場されたきっかけを教えてください。
Dさん Instagramで見かけてイベントを知りました。息子がポケモン好きなので、「ピカチュウとのグリーティング」を目的に来場しました。
Eさん ネットで調べて、ポケモンのイベントなら2時間くらいは並ぶのを覚悟しなくてはいけないということを知り、9時くらいから整理券を求めて並びました。

──本日のイベントの感想を教えてください。
Dさん こういったゲームのイベントに来るのは初めてなのですが、こんなに盛り上がるとは思っていませんでした。座席もいっぱいですし、朝からたくさんの人が並んでいました。正直舐めていたのでびっくりました(笑)。
「ポケモンユナイト」の試合をしっかり観戦したのも初だったのですが、面白そうだなと感じました。この後は、いろいろとブースを見てまわり、(ポケモングッズが当たる)抽選会に参加する予定です。

13時入場の時点ですでに3000番台

注目ポイント4:会場中央の大画面での迫力バトル! ──「会場のどこにいても観戦が楽しめました」
──今回のイベントに来場されたきっかけを教えてください。
Fさん 太田市のeスポーツ部に知り合いがいて、その方からイベントのことを教えてもらい、上の子がポケモンが好きなので来場しました。
──本日のイベントの感想を教えてください。
Fさん 家族でこういったゲームイベントへの参加は初めてだったのですが、こんなに盛り上がっているのを見てびっくりしました。朝10時前から来て、整理券を取るのが大変でしたね。午前中はずっと並んでいました。
Gさん その後は、基本的には大画面で試合を観戦していて、あとはキッチンカーでりんご飴と焼きそばを食べたりして楽しみました。
Hさん バトルしてるところを見るのが楽しかった!

注目ポイントが盛りだくさん!

目玉となったのは「ポケモンユナイト群馬最強を決める『G1グランプリ』」。優勝チームには「ポケモンWCS2024」ハワイ・ホノルル大会の貴重なスタッフユニフォームが贈られたほか、eスポーツチーム「FENNEL」とのエキシビションマッチという夢のような時間も用意されていました。

イベント中は、「ポケモンWCS2024」で世界一に輝いた「FENNEL」の全メンバーが来場するほか、人気俳優の阿部顕嵐さんや、ゲームキャスターの岸大河さん、篠原光さんらが出演。

さらに、プロプレイヤーのpiuiさん、Cocoattaさん、GGLemonさんも参戦し、トップレベルの試合を間近で観戦できる貴重な機会となりました。

初心者でも問題なく楽しめていた
今回のイベントの特徴は「誰でも楽しめる」をコンセプトにした多彩なコンテンツ構成。ポケモンユナイトの基本操作から戦略までを学べる講座や、手作りうちわで選手を応援できるワークショップなど、ポケモンファンはもちろん、家族連れでも楽しめる企画が満載でした。


【取材班こぼれ話】ポケモン好きなら来て損なし!ただアクセスに要注意!?
会場となった群馬県太田市のオープンハウスアリーナ太田は、最寄駅から「なかなか」の立地。東京から向かった取材班は、東武特急に揺られること約2時間、さらにタクシーで10分という長旅でした。
帰りはさらに悲惨で、タクシーが全く捕まらず、泣く泣く徒歩30分で竜舞駅へ。そこで待っていたのは30分に1本という絶望的なダイヤ。同じく途方に暮れた表情のポケモンユナイトパーティー帰りの方々と肩を並べて待つはめに……。
イベント自体は文句なしの大成功だったものの、朝から整理券のために並んだ献身的な親御さんや、私たちのような遠方組にとっては、非常にハードな一日でした。

関連記事
オフライン「スト6」の楽しさが凝縮! かげっちさん主催「FightersCrossover」現地レポート
スト6プロリーグ「SFL:Pro-JP 2024」の集大成! 3000人規模のグランドファイナル会場レポート
親子3人でApex!? 平岩さんの激アツ口上も炸裂した「ALGS 札幌」、来場者に聞いた6年間の思い出
外部リンク
ポケモンユナイトパーティー2025 in ぐんま
https://www.pokemonunite-gunma.jp/

おすすめ関連記事
-
大会レポート
脇阪寿一さんが解説に登場 JAF公認 UNIZONE 2025 第2戦 浜松会場の様子を取材 地元チーム「遠州ハママツモータース」の活躍に会場も拍手で応える
2025.04.30
-
大会レポート
ときど、ハイタニ、ガチくん、マゴ、こく兄が「格ゲー俺のNo.1」を巡ってトークバトル! 「話足りない」前半レポート MCはふり~だ
2025.04.28
-
大会レポート
プロの指導が結果につながる! 「埼玉eスポーツキャンプ2025」、大宮駅ならではの楽しみも
2025.04.24
-
大会レポート
来場者は1万人以上! ポケユナアジア王者決定戦レポート! “最高クラス”のステージ演出やサイドイベント
2025.04.08



高校eスポーツ探訪
-
2025.03.29
300年の歴史を誇る伝統校でeスポーツが部活動に 広島県 修道中学校・修道高等学校 物理班 eスポーツ部門 活動内容を聞いてみた!
-
2025.03.04
地元大会では優勝も OBとの距離も近い 教育分野でも注目集める山口・立修館高等専修学校 eスポーツ部の活動内容とは?

記事ランキング
-
1
サービス
2025.04.25
映画「マインクラフト」本日公開 全国のTOHOシネマズにクリーパーのポップコーンボックスが登場!
-
2
新製品
2025.04.24
「パックマン」45周年記念のワイヤレスコントローラーが登場 Xbox公式ライセンス品でネオンカラーに発光するギミックも!
-
3
解説
2023.04.15
VALORANTの戦績トラッカー「Tracker.gg」、使い方を日本語で解説
-
4
解説
2021.09.28
FPSでよく使われる用語(スラング)一覧|意味や使い方を紹介!
-
5
施設
2025.04.08
店長はLoLの元プロデューサー 筑波大近くにオープン「eスポーツカフェ Tsukuba Solid State」に潜入 貸出デバイス豊富 ゲーセン難民のオアシスにも